安全に結婚式を挙げるために*結婚式での感染リスクって?◇

安全に結婚式を挙げるために*結婚式での感染リスクって?◇

まだまだコロナウイルスが猛威をふるっていて安心できない状態が続いています。その中でも結婚式を開催しようと考えているカップルもいるでしょう。そこで今回は結婚式において感染の可能性がある危険なエリアなどについてまとめていきます。安全に結婚式を挙げるためにも、ぜひチェックしておいてください。


結婚式場での感染リスクは?

結婚式では感染リスクが高まる危険エリアやものがたくさんあります。みんなで顔を合わせて食事をしたり、1つのものに対していろいろな人が触ったりするので、どうしても感染リスクが上がってしまいます。まずは、結婚式において感染リスクがあるエリアとマナーを確認しておきましょう*

密集感染が起きやすい場所は?

・挙式会場
・披露宴会場
・受付
・待合室
・ゲストテーブル
・化粧室
・送賓スペース
・挙式会場から披露宴会場へ向かう道

結婚式当日はゲスがまとまって動きますから、どうしても1つの場所に集まることが多くなります。1つの場所に大勢の人が集まると密になり、感染のリスクを高めてしまいます。

密集した場所で感染を避けるためには?

対策としては、招待するゲスト人数を減らすことや、窓や扉をずっと開放しておくこと、ビュッフェスタイルはしないこと、バーでのアルコールやドリンクの提供はしないこと、混雑しないためにもゲストの受付時間をずらすこと、などの対策をとることが大切です◎

接触感染が起こりやすいものって?

芳名帳へ記帳時やご祝儀を手渡しする瞬間、ドアノブ、マイク、席次表、引き出物、プチギフト、テーブル、椅子、エレベーターのボタンなどです。1つのものに対して複数の人が触るので、万が一誰かがウイルスを持っていた場合は接触感染を引き起こすリスクがあります。

接触感染を避けるためには?

ゲストには定期的なアルコール消毒をしてもらうよう促したり、芳名帳は前もって招待状の中にカードを入れておいて書いて持参してもらったり、お見送りの時に手袋をしてプチギフトを渡したりするなどの感染対策をとることが大切です*こまめなアルコール消毒は、会場スタッフに促してもらうようプランナーさんにお願いしておきましょう。受付では不特定多数の人からご祝儀を受け取ることになるので、手袋を渡しておくと良いでしょう◎できれば結婚式という華やかな場所なので、布製の手袋を渡したほうがいいですね*

飛沫感染が発生しやすい瞬間は?

受付や披露宴会場での密接した会話や、大きな声を出しての演出や余興、飲酒時の会話、両親の挨拶回りなどで感染しやすい瞬間です。結婚式は華やかで楽しい場所なので、どうしてもゲストの気持ちも緩みがちです。つい大声で会話をしたり、お酒が入ると盛り上がってマスクを外したりしてしまうこともあるでしょう。

飛沫感染を避けるためにも、アクリル板の設置やアルコールの提供はしない、余興をなくす、マイクの使い回しはしない、入退場時は順番に少人数で案内する、テーブルの数を増やす、ゲストが座る席の間隔を空ける、広めの会場にするなどの対策が必要です◎飛沫感染は空気中にウイルスが漂っているので、こまめな換気も必要です。アルコールの提供がないといまいち盛り上がりに欠けるかもしれませんが、コロナ感染を防ぐためにも大切な対策です。また、余興を行うと演出によってはゲスト同士の距離が近くなる可能性もあるので、万が一のことを考えると避ける方が良いでしょう*また、両親がゲストのテーブルを周ってお酒を注ぎに行くのがマナーとなっていますが、コロナ渦ではお酌をせずに挨拶だけ行うことも多いです。プランナーさんと話し合って、どのように対策をしていくか相談してみましょう*

感染を防ぎたいならオンライン結婚式もおすすめ

結婚式をしたいけれどゲストには負担をかけられないと思うならオンライン結婚式がおすすめです◎高齢者や遠方に住んでいるゲストは感染のリスクを心配して、出席したくてもできないケースも考えられます。オンライン結婚式であればネットで繋ぐだけで参加してもらえるので、感染のリスクを避けながらも楽しい時間を過ごすことができます♡最近ではオンライン結婚式を取り入れているカップルも多くなり、新しいスタイルとして普及しつつあります。まだ馴染みがないので、盛り上がりが少なく寂しいのではないかと不安を感じるかもしれません。けれども、オンライン結婚式ではみんなの顔をしっかりと見れて自分の晴れ姿もお披露目できるので、問題ありません*ぜひ、オンラインでの結婚式も検討してみてください!

まとめ

今回はコロナウイルスの感染リスクがある危険なエリアや物についてまとめていきました。感染リスクを少しでも減らすためにも危険エリアや物に対する感染対策を徹底的に行っておきましょう。結婚式当日が素敵な1日になりますように…♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング