プチギフトを手渡ししないカップルが増えている!?そんな時に用意したいのが【席札ギフト】

プチギフトを手渡ししないカップルが増えている!?そんな時に用意したいのが【席札ギフト】

結婚式が結び、お見送りの時に、新郎新婦から手渡しでゲストに贈る*プチギフト*最近はコロナ対策の観点から、ゲストが列になって【密になるのを防ぐため】【人との接触を少なくするため】に、送賓時にプチギフトを渡さないというカップルも!プチギフトを用意しない代わりに、《席札ギフト》を用意するというアイデアが増えてきました♪早速レポートします!


【送迎時にプチギフトを渡さないという選択】

結婚式が結び、お見送りの時に
新郎新婦から手渡しでゲストに贈る*プチギフト*

最近はコロナ対策の観点から、
ゲストが列になって【密になるのを防ぐため】【人との接触を少なくするため】に、
送賓時にプチギフトを渡さないというカップルも!

ソーシャルディスタンスを保って出口に立ち、お見送りはするけれど
その際にギフトはお渡ししないということです◎

それでもコロナ禍の中、参列してくれたゲストに感謝の気持ちを伝えたいから・・と
プチギフトを用意しない代わりに、
《席札ギフト》を用意するというアイデアが増えてきました♪

《席札ギフト》とは、その名の通りゲストの名前入りギフトのこと**

引き出物とは違い、席札としてテーブルの上に置いておきます◎
席札としての役割だけでなく、ゲストが持ち帰って使うことが出来るので
ギフトにもなるんです♡♡

(引き出物袋の中に入れてしまうと、ゲストが引き出物のひとつだと勘違いしてしまうので、あくまでもテーブル上に置いておくのがポイントです♪)

これなら、プチギフトが直接渡せなくってもゲストに喜んでもらえる!

席札とプチギフトを兼ねているので、2つ準備する必要がなくなるし
ゲストにとっては、名前入りなので特別感があって嬉しい♡♡

コロナ禍でも、伝え方さえ工夫すればきっと気持ちも伝わるはず♡♡

ウィズ コロナの結婚式を経験してきた私たちは、そんなことを学びましたよね**

今回は、プチギフトの代わりに準備したい《席札ギフト》をご紹介していきます♪

【アイシングクッキー】

プチギフトでも人気の<アイシングクッキー>を
席札用に*お名前入り*にアレンジ・・!!

可愛すぎて、食べられません♡♡


席札風にタグになっているクッキーを発見♪
ひとつひとつ手渡しで渡さなくても、しっかり気持ちが伝わりそうです♡♡

アイシングクッキーはとても割れやすく取扱注意!
テーブルの上に置く際に、ゲストの名前が割れてしまっていては失礼になります。

さらにプチギフトとは違って、ネーム入りなので
割れてしまったときに、代えがききません> <

式場へ搬入する際は、特に気を付けるようにしましょう!

【食べ物系】

プチギフトに選ばれることの多い<食べ物系>は
もらって困る人がいないので、全員統一のギフト向き◎

1つあたりのお値段が安いアイテムもあるので
花嫁さんにとって嬉しいですね♪

こちらは<メープルシロップ>
ラベルにはゲストのお名前と、Thank youタグが♡♡

直接渡せないけど、ありがとうの気持ちを込めて
Thank youタグも付けておきましょう♪

その場で飲める<ジュース類>も嬉しい♡♡

パーティー中にお腹に入れてしまえば、荷物にもなりません♪

ジュースを用意して、自分たちで名前のラベルを貼ればDIYも可能◎

瓶を捨てるのがもったいない♡
なんて、ゲストからのお声も嬉しいです**

賞味期限が長く、保存できるフード類も人気♡♡
こちらはオシャレな瓶に入ったパスタ**

なんと・・結婚式にぴったりなハート型のパスタなんだって♪

このパスタを食べるときには、
結婚式の楽しかった思い出をもう一度思い返してもらいましょう◎

調味料類も、誰もが使うことからプチギフト向き◎

ソルトやオリーブオイルなど、小さめの容器に入ったものが人気です♪

【レザーアイテム】


レザーに名前を刻印する*レザー席札*は
オシャレ花嫁さんの間ですでに注目されていますが・・

プチギフトも兼ねるなら、もうすこしだけ手間を掛けたものに♡♡


こちらはレザーの*コーヒースリーブ*

いまやコーヒーは、コンビニなどでも手軽に飲めるようになったので
MYスリーブを持つのもサスティナブルで素敵**

しかも名前入りなんて・・もらうと嬉しいアイテムです♡♡

お家や会社で長く使えるプチギフトに♪

ネーム入りのレザーコースターを発見♪

正方形のレザーは、テーブルコーディネートの一環として
オシャレになるので、席札向き◎

一見ネームプレートかと思いきや・・
コースターとして使えるなんて、何だか得した気分♪


こちらはレザーキーホルダー♡
色んな使い道がありますね♪

レザーアイテムは、性別年齢問わずみんなに使ってもらえるところが優秀です◎

【フラワーアイテム】

テーブル上が華やかになるフラワーアイテムは、席札ギフトとして大活躍♪

席札としてだけでなく、きちんとギフトになるよう
男性の使い道も考えてみて**

小瓶にドライフラワーが入った席札ギフト**
結婚式の後は、お家に飾ってもらえるように♪

男性には、お花ではなく葉っぱにしてあげるといいかも♡♡


お花のいい香りがするアロマワックスバー**
ネームタグを付けて、席札ギフトとしても◎♡

これなら男女関係なく、ギフトとしても使えます♪

【グラス】

ネーム入りのグラスは、プチギフトにするには
少々お値段が高いので・・
席札兼引き出物にするのがいいかも♪

世界でひとつだけ、名前入りのグラスは
もらうと嬉しい人気ギフトのひとつ**

そのグラスと一緒に楽しんで下さい♡と
ジュースやリキュールをプチギフトとして用意するのも
素敵なアイデアです♡♡

【石鹸】

プチギフトとして人気の高いソープ類も
お名前入りのフィルムでラッピングするか、
ネームタグを添えるだけで席札ギフトに♪

手渡しで一つ一つ渡せなくても、
この香りがゲストに幸せを届けてくれる♡♡

香りが付いているものをテーブル上にセッティングする際は
衛生上の観点から、必ずラッピングをするのがおススメです◎

【マスク】

今や日常に欠かせないアイテムとなった*マスク*も
特別なイニシャル入りで、ゲストにプレゼント**

プチギフトとして、披露宴の最後に渡すのではなく
席札としてテーブル上に予め置いておくと、
パーティー中も使うことが出来ます!

みんなでお揃いのマスクをして
コロナに負けず、結婚式を盛り上げたいっ♡♡

【エコバッグ】

こちらも近年マストアイテムとなった*エコバッグ*
プチギフトとしても人気です♡

クルクル丸めて、ネームタグを付ければ
席札兼ギフトに早変わり♪

プチギフトにするなら、小さめサイズが便利です◎

コロナ対策の観点から、
お見送りの際にプチギフトを渡さない!というカップルにおススメの
席札兼プチギフトのアイデアをご紹介しました◎

テーブルの上に置くからこそ
コーディネートの一環として、手は抜けない♡♡

そんなオシャレ花嫁さんたちのこだわりアイデアが
たくさん集まりました♪

今まで出来ていたことが、出来なくなった
でも、こんなに可愛いギフトがもらえるなら悪いことばかりじゃない♪

コロナ対策をポジティブにとらえた、素敵なアイデアですね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング