ゲストテーブルをアートのように演出!水中花アレンジ**

ゲストテーブルをアートのように演出!水中花アレンジ**

会場の雰囲気を左右する装花は、自分たちのこだわりを詰め込みたくなりますよね!お花をたくさん使って大きく飾ったり、ナチュラルに一輪挿しをたくさん並べたりとアレンジの種類はとっても豊富です◎その中でも水の中にお花を飾る水中花を知っていますか?*


水中花はコロナ禍の結婚式の装花にも

水の入った花瓶の中にお花を沈めるフラワーアレンジを知ってますか?水中花というこのお花の飾り方は、涼しげな見た目で水中にお花がキラキラと輝く姿がとっても素敵なんです♪*最近、結婚式のテーブル装花としても人気を集めてるんです♡お花だけでなく水の美しさを活かした華やかな装いで、お花の数自体は少なくても華やかに見えちゃうという嬉しいメリットもあります*

最近の結婚式では、ゲストテーブルにアクリル板を設置することが多いですが、どんな装花にするか迷いませんか?コロナウイルスが広まる前は、ゲストテーブルの中央にお花を大きくデコレーションするのが王道でしたが、アクリル板で仕切ると大きなアレンジが難しいことも。。。そんな中で装花は一輪挿しなどの小分けに置くアレンジが選ばれることが増えてきました。水中花は、お花を一輪水の中に飾るなどのアレンジなので、アクリル板で仕切るテーブルコーディネートとしてもおすすめです◎

真似したい!水中花の装花アレンジ

長いカラーをメインに高さを出した水中花アレンジ**ガラス花器の下に鏡を敷くとボリュームがあるように見えるので、費用をおさえたいなら真似したいポイントです◎

白色とグリーンと組み合わせは、装花アレンジの中でも人気の色合いです。カラーの水中花は、シックでスタイリッシュな雰囲気で大人婚にピッタリ◎ゴールドのキャンドルを浮かべることでさらに華やかさが増します。

白色とダスティピンクの大人かわいいテーブルコーディネートです*1つのガラス花器にお花をたっぷりと入れることで華やかな印象に…**クラシカルな雰囲気もあるので、定番の水中花アレンジとは違った雰囲気にしたい花嫁さんにおすすめです◎

蘭とバラを入れた細長い花器とガラスボウルを組み合わせたおしゃれなデコレーションも素敵です♡*ホテルウェディングはもちろん、ゲストハウスウェディングやレストランウェディングで水中花を飾ればぐっと大人っぽく特別な空間に…**少し格式高い印象が水中花の魅力ですね!

火を灯したキャンドルを水に浮かべるとロマンチックな雰囲気になるので、夕方からの結婚式にはおすすめです◎時間帯に合わせて、お花の色も深みのあるものを選ぶとよりムーディーな空間に♡♡

小花を合わせるとナチュラルでかわいい印象になります。グリーンもスタイリッシュなものよりもふんわりした物を選ぶとナチュラル感が増しますよ!また、高さが違うガラス花器を使ってボリュームを出すのもおすすめです◎

丸いボウルガラスは、水中花にピッタリの花器で見た目にも涼しげな印象に仕上がります◎花びらを浮かべて繊細でかわいさを演出するのも良いですが、個性的なお花を使ったり、色の組み合わせを工夫したりすることでおしゃれな水中花になります。

ラベンダーと白色の組み合わせが優しい印象になります**周りにグリーンを飾ってナチュラルに仕上げるのもGOOD◎メインに大きなお花があるとバランスの取れたコーディネートができますよ!



水中花は高級感がある印象からホテルウェディングでよく取り入れられるアレンジです。キャンドルと組み合わせることでロマンチックにも…♡*また、大人っぽい雰囲気だけでなく、工夫することでボリュームを出したり華やかにすることもできます◎ぜひ、定番とは少し違うゲストテーブルにしたい花嫁さんや、大人っぽくラグジュアリーな雰囲気に仕上げたい花嫁さんは参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング