SNSで見かける【#二人婚】を行うメリットやデメリット**

SNSで見かける【#二人婚】を行うメリットやデメリット**

結婚式はおふたりのためのもの* お二人にとって一番いいカタチがお二人だけでの式も素敵です♡♡最近は 【新郎新婦】おふたりだけの結婚式(挙式のみ)のスタイルを取られるお二人が増えているようです◎二人だけで結婚式(挙式のみ)を挙げることでのメリットやデメリットを少し見てみましょう♪


結婚式を挙げると聞くと「家族」「友人」「会社関係」等、お二人が関わってきたみなさんをご招待してお祝いをしてもらう、そんなイメージですよね*ですが、最近は 【新郎新婦】おふたりだけの結婚式(挙式のみ)のスタイルを取られるお二人が増えているようです◎二人だけで結婚式(挙式のみ)を挙げることでのメリットやデメリットを少し見てみましょう♪

■二人婚を行う場合

まずは挙式のスタイルをきめましょう!
【教会式】【神前式】によっても相談をしに行く会場などがガラッと異なってしまいます*どちらにも魅力があるので、まずは相談カウンター等に立ち寄り、専門のスタッフさんにそれぞれの魅力を聞いた後、会場見学に向かうのもおすすめです♡♡

【教会式】【神前式】の会場、両方見学した上でお二人の意見を合わせて決定するのがおすすめ♪
また、和装着たいけど式は教会式がいいな…と思ったときに「披露宴があればお色直しで」と思うこともできますが、二人婚の場合はそうはいきません*

そんなときは【前撮り】で解決です♡♡二人婚ではチャペルで白ドレスに挙式、前撮りは和装で行えばどちらの姿も残せることうや、前撮りの際にカラードレスと和装で行えば衣装への想いは満たされますね♡♡

二人婚の進め方をご紹介させていただきましたが、もちろんメリットもデメリットもつきものです*

■メリット

自由度の高さ

日取りを決めるのも、式のスタイルを決めるのも、会場を決めるのもお二人の想いだけで決めることができます*

例えばゲストのご招待があれば【アクセス面】を気にして会場をきめないといけない、また【日取りを決める】にも(土)(日)が必須であったり、六輝を気にしたりと自由に決めることは難しいですが、お二人だけの二人婚であれば【記念日】に【好きな街】で挙げることだって可能です♡♡

初めてのデートで行った街、プロポーズをしてくれたあの街で、二人にとって大切な記念日が平日でもお二人の思いのままに決定することが叶います♡♡新婚旅行を兼ねて【沖縄県】や【北海道】、他にも【海外】など選択肢も広げることができますね◎

結婚式準備の少なさ

二人婚で準備を進めていく際に必要なことは結婚式、披露宴とゲストをお招きして行うに比べるとかなり準備の負担は減ります**

・式場(プラン)の決定
・衣装(小物)の準備

基本的には会場と衣装さえあれば挙式は行えます*
結婚式の準備と聞くと【大変】 【時間がかかる】といったイメージですが、多くはゲストへのおもてなしの為なので二人婚の場合は不要ですね◎

多くのチャペルなどではプランの中にすでに組み込まれていることも多いので、準備による負担は本当に最小減で抑えることが叶うのも魅力ですね♡♡

費用を抑えられること

なにより費用を抑えることができるのも魅力ですね*
【会場使用料金+衣装+ヘアメイク+カメラマン】が含まれたパックプランなどもあるので、必要な金額がわかったうえで開催できることも魅力ですね*

おもてなしに関わる費用が嵩むことなどもなく、予定より予算を抑えられたら、その予算を使ってお二人で素敵なディナーを楽しんでみたり、ご家族をご招待してお食事会を開催するのも素敵ですね♪

■デメリット

ご家族からの理解が得られにくい

デメリットっとして挙げられることは【ご家族からの理解】の部分が多くみられます。
ご両親、親族のみなさんの中には【家と家の繋がり】と考えられている方や、お披露目をするための【結婚式】とお考えの方もいらっしゃるかもしれないですね*

お二人にとって二人婚をしたい理由などを伝え、理解を得たうえで開催したいものですよね◎
まずはご両親からお話をしっかりして【ドレス姿が見たい】などの希望があった場合は、「ご両親だけご招待する」、「前撮りに同行してもらう」、など代替え案を出すのもひとつです!

いかがでしょうか*
【このご時世だから】と選ばれる新郎新婦おふたりも少なくないと思います。

・ご家族と近しい友人だけの結婚式
・ご家族だけの結婚式
・おふたりだけの結婚式

と選択肢のひとつにあってもいいと思います◎

結婚式はお二人のものなのでお二人にとって一番いい選択をできるますように♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング