ウェディングプランナーと協力して*素敵な1日にするためにココが知りたいのがホンネ♡♡

ウェディングプランナーと協力して*素敵な1日にするためにココが知りたいのがホンネ♡♡

結婚式のプランニング、当日までを一緒にお手伝いしてくれるウェディングプランナーさん**新郎新婦の二人にとっても、一生に一人の大切な頼れる存在◎私も元ウェディングプランナーとして、たくさんの新郎新婦と一緒に素敵な結婚式を創ってきました♡♡


まずは、結婚式を無事迎えるために必ずプランナーにも共有して欲しいコトをご紹介します◎

欠席者・追加のゲストが出た場合は一番に報告を!

結婚式当日が近づいてくると、打ち合わせの中で
\席次表/についてのお話が出てくると思います**

もし、その打ち合わせの後に参加ゲストに変更があった場合は必ずプランナーさんに報告をお願いします*

もしその方へ引き出物を贈る予定をしていたら?

⇒引き出物は、基本的にプランナーから引き出物業者さんへ発注をお願いしています。そこの納期や受注期限によっては、キャンセル・追加が間に合わないことも。ゲストへ不快な思いをさせない為に、新郎新婦も損をしないように、分かった時点で早めにプランナーさんへ報告を◎

テーブルレイアウトが変更になったら??

⇒人数の増減により、テーブルが増えたり減ったりする場合も必ずプランナーさんに相談を◇実は会場のプランナーさんは、打ち合わせ時のテーブルレイアウトを基に当日をイメージしながら、演出やゲストの動き、パーティーも流れを提案してくれています◎

減る分には、大きく問題はないですが、増えるときは特に注意!!予定していたスペースで、デザートブッフェが設置出来なくなった!テーブル人数が多すぎて、選んだキャンドルが置けなくなった!

など、新郎新婦さんには予測が難しい不具合がたくさん起こる可能性も…!こちらも必ず事前にプランナーさんに相談してくださいね☆

ゲスト情報も知っているものは共有を!

ゲストのことは、プランナーさんより二人の方が良く知っているのは当たり前!ですが、当日主役の二人は大忙しで、ゲストのことを気遣う余裕があまりないのもホントのコト…◇

そんな二人の代わりに、ゲストへおもてなし・ケアをしてくれるのがプランナーさんを始め、式場スタッフなのです!なので、どんな小さなコトでも共有してくれるととっても助かります♪例えば…

遠方から来たゲストが、結婚式当日帰る場合

⇒本番は何があるか分からないのが披露宴。ゲストの食事のスピードや動き、余興などによって、多少スケジュールが押してしますコトもしばしば…。ゲストの中に、当日新幹線や飛行機で帰る予定の方がいれば?もし披露宴が押してしまって、乗り遅れてしまったり、大切なシーンが見れなかったら?

二人にとってもプランナーにとっても、そんな悲しいことはありません…。

そういったゲストがいる、ということをプランナーさんが知っていれば事前に予測をして披露宴を進めたり、スケジュールの順番を変更したりと、出来ることがいっぱいあります!!

ゲストには、余裕を持って帰路のスケジュールを立てて頂くことを伝えると共に、プランナーさんにも念のため共有を*

体調が悪い場合も、遠慮せずに言って下さい!


待ちに待った結婚式当日♡お仕度や写真撮影、最終チェックなど、朝からバタバタするのは
どの新郎新婦も同じです◇着慣れないドレスに少しの緊張…中には前夜からの結婚式の最終準備により、寝不足のまま当日を迎える方も…。体調が優れない場合、気分が良くないとき、どんな些細なことでも、プランナーに相談してくれると嬉しいのがホント♡

二人のために集まってくれたゲストに気を遣う気持ちは、とてもよく分かります!ですが、二人のコトを支える役目を持つプランナーには遠慮する必要はありません!!

状況を知っているだけで、少しドレスの締め付けを緩くしたり温度調節をしたり
休憩する時間をとってくれたりと、対応が出来ます!もちろん急に体調が悪くなることもありますが、事前にそうならないように配慮するのも私たちの仕事◇新郎新婦も、プランナーさんに共有しておくだけで安心出来るかも♡

気になるコトはなんでも相談してください!!

普段の打ち合わせの中でも、

新郎新婦がどういうお人柄なのかゲストに対してどんな想いをお持ちでどんなことに喜びを感じるのかを最大限理解出来るように、私たちプランナーも努力をしています。

ですが、数回での打ち合わせだけではココロの奥底まで知るのは正直難しいコト、、、

新郎新婦さんも積極的に、
\思ったこと感じたこと/
共有してもらえると、プランナーとしてとても嬉しかったです◇

結婚式のプロ*ウェディングプランナー*は、結婚式のプランを考えるだけでなく、商品を発注するだけでもなく、二人が想像するよりも、もっと深いトコロまでを考えながら、当日を迎えています◎

もっと頼ってみて下さい。
もっともっと距離を近づけてみて下さい。

プランナーの中に、結婚式が嫌いな人は絶対にいません。そんな心強い味方と共に、最高の1日を過ごせますように…♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング