結婚式場までのアクセスが不便なら!ゲストの送迎には貸切バスがおすすめ◎

結婚式場までのアクセスが不便なら!ゲストの送迎には貸切バスがおすすめ◎

最寄りの駅から結婚式場まで少し距離が離れているは、タクシーチケットを用意するのも良いですが、時間と場所が指定できる貸切バスもおすすめです◎今回はゲストを送迎するバスを手配するときのマナーや注意点、利用するメリットをまとめていきます。アクセスが少し不便な結婚式場を検討している花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてください。


結婚式に送迎バスは必要?

結婚式において必ず送迎バスが必要になるわけではありません!ホテルウェディングや駅から近い結婚式場の場合は、徒歩で移動できるので送迎バスは必要なありません。けれども、駅から結婚式場まで遠かったり、電車やバスの本数が少なかったり、ゲストにとって大きな負担がある場合は送迎バスを用意した方が親切です*貸切バスの手配は難しいのではないかと思いがちですが、個人でも簡単に依頼できるので安心してください。

送迎バスを手配する方法

バスを手配しようと考えているなら、まずはどのバスを貸し切るかを決めましょう!バスにもいろいろな種類があるので、ゲストの人数や移動距離に応じて用途に合ったバスを選ぶ必要があります。また、遠方からのゲストが多い場合は荷物の量もあらかじめ考慮しておくと良いでしょう◎一般的に結婚式の送迎バスで選ばれるのは、マイクロバスと小型バスが多いです。料金の相場はおよそ55,000円〜85,000円前後ですが、バス会社やバスの種類によって料金に差があるので、事前に確認しておくことが大切です◎最初にどれだけの料金がかかるか聞いておいて、タクシーチケットを手配するのとどちらが安く済むのか調べるのもおすすめです*また、バスを手配する時に結婚式場にバスが停められる場所があるかどうかも確認しておきましょう。

送迎バスを利用するメリット

ゲストの送迎で考えられるのは貸切バスを手配するか、タクシーチケットを用意するかの二種類が基本です。バスを手配することでどのようなメリットがあるのでしょうか?

トラブルが少ない

貸切バスを手配すると、結婚式場へゲストが一斉に移動することができます。プロのドライバーに運転を任せられるので、道に迷ったり、伝達ミスをしたりなどのトラブルが少ないのが大きなメリットです*各自で移動する時に不慣れな土地だった場合、迷ってしまうこともあるかもしれません。。。さらに、複数のタクシーを手配すると違う結婚式場に行ってしまうなどのトラブルも考えられます。貸切バスであればゲストが揃って移動するので、そのようなトラブルが少ないのです!

運転のことを気にせず楽しめる

ゲスト同士が乗り合わせて1台の車で来る場合、運転手が思う存分楽しめないかもしれません。お酒が飲めないのはもちろんのこと、長距離の移動になれば心身ともに疲労を感じることもあると思います。送迎バスを手配すれば運転する人だけが疲れるようなことにもならず、ゲストみんなが楽しむことができます◎

送迎バスを手配するときの注意点

管理する人を決める

送迎バスを手配する時は管理する人を決めておきましょう*新郎新婦さんはヘアメイクなどがあるので、ゲストよりも早く会場入りします。そのため、送迎バスに新郎新婦さんは乗らないので人数の確認や事故にあった時の対応など、新郎新婦さんの代わりに管理をお願いする人を決めておく必要があります。信頼できる友人に管理をお願いして、終わったらお礼としてお車代を渡しましょう!

親族とゲストで送迎バスを分ける

送迎バスはゲストと親族で分けましょう。なぜなら相手の親族との顔合わせがあることが多いので、一般のゲストよりも集合時間が早いからです。親族の時間に合わせると、他のゲストは早く集まってもらい、移動することになるので待ち時間も長くなってしまいます。。。

帰りは数台用意する

結婚式が終わるとそのまま帰る人もいれば、二次会に参加する人もいます。開宴の時とは違い、結婚式後はゲストによって帰る時間が違うので、帰りの送迎バスは複数回に分けておくと良いでしょう◎1台の貸切バスを複数回に分けて利用するよりも、貸切バスを複数台手配した方が料金を抑えることができますよ!披露宴のお開き時間と二次会の開始時間に合わせて、バスを手配しておくようにしましょう。

まとめ

結婚式では、ゲストに負担なく移動してもらうためにも、送迎バスを手配すると良いでしょう!駅から結婚式場まで離れている場合や、遠方から来るゲストが多い場合は特に利用をおすすめします◎ただし、注意点もあるのでしっかり理解した上で手配するようにしましょう。ゲストの移動がスムーズになるので、ぜひ検討してみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング