自分らしい着こなしに*パステルカラーの色打掛がかわいい♡*

自分らしい着こなしに*パステルカラーの色打掛がかわいい♡*

和装の1つでもある色打掛は、お色直しや前撮りなどで着る花嫁さんが多いですよね*白無垢とは違っていろんな色がありますが、定番は赤色です。けれども、赤色の色打掛は派手すぎたり、自分には似合わないと抵抗があったりする花嫁さんもいると思います。色打掛は赤色という決まりはないので、他の色を選んでみませんか?*


色打掛は顔映りの良い色を選ぶ

和装はメインの色にいろんなモチーフの柄がデザインされているので、全体の印象で似合う似合わないの判断をします◎だからこそ、普段のファッションでは選ばない色でも柄の色合いで顔周りを華やかに見せてくれる、なんてこともあります。また顔映りが良く見えるかどうかは、顔色が明るく見えるかをチェックしましょう*実際に色打掛を羽織ってみて、首から顔にかけての肌がきれいに見えるものを選ぶのがおすすめです◎もちろん、お店のスタッフさんにどんな色が似合うかを提案してもらうのも良いです。たくさんの花嫁さんを見てきたからこそたくさんの色打掛から似合う一着を選んでくれるハズ!

パステルカラーがおしゃれでかわいい

ベージュをメインカラーにした色打掛には、パステルカラーの菊がデザインされています。ベージュとピンクの組み合わせで全体的に優しい印象に…**ライムカラーがアクセントになり、春を感じさせる一着です。

グリーンは落ち着きと柔らかさがある花嫁さんを演出します。たくさんお花がデザインされているので華やかさがありますが、派手すぎる印象はありません!メインカラーが上品な色合いなので、大人花嫁さんでも挑戦しやすいですね*

爽やかなパステルブルーもオレンジや、イエローと組み合わさるとかわいさがあります◎柔らかな印象だけじゃなく、大人っぽさもあって上品な和装姿に…*襟元はブルーやイエローの柄がデザインされているので、顔周りも明るくなりますよ!

ベージュやゴールドなど優しい印象のメインカラーには、パステルカラーの花柄がよく似合います◎袖口がはっきりとした色なので、ぼんやりとした印象になりません。顔周りは柔らかな色合いで清楚さがありますが、裾や背中には大ぶりの花柄がデザインされているので、明るさと華やかさもあります**

パステルイエローをベースに四季それぞれのお花がデザインされています。掛下や半衿などもお花が入ったデザインで統一することで、顔周りもぐっと華やかになります。小物はグリーンを選ぶとナチュラルでフェミニンな雰囲気に仕上がります*また、全体的に桜を散りばめたようなデザインは、春の訪れを感じさせてくれます。春の結婚式や桜の前撮りなどで着て季節感を演出してみましょう♪*

その場がパッと明るくなるようなパステルピンクの色打掛は、とことん女性らしくコーディネートしてみては?*定番の赤色よりも女性らしくガーリーな雰囲気に♪♪和柄がたくさんデザインされているので、日本の女性らしい上品さがありますね。

柔らかいベージュのようなベースに寒色系の和柄が、ほどよく甘さを抑えたデザインです。袖口や裾からのぞくピンクがとっても愛らしさがあります♡♡優しい印象の中にもきれいさもあるので、小物やヘアスタイルによっていろんなコーディネートが楽しめそうです◎



おめでたいカラーでもある赤色は色打掛の定番色ですが、パステルカラーは優しい雰囲気になってとってもかわいいですよね♡*また、パステルカラーでも柄や色の組み合わせによっては爽やかで上品な印象にもなります。大人花嫁さんでも挑戦しやすいので、ぜひ参考にしてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング