格式の高さとラグジュアリーな雰囲気に憧れる♡*ホテルウェディングってどうなの?

格式の高さとラグジュアリーな雰囲気に憧れる♡*ホテルウェディングってどうなの?

ホテルウェディングとは、ホテルの披露宴会場やスイートルームを貸し切って行うウェディングのことです*挙式と披露宴、二次会などをホテル内で行い、ホテルの設備やサービスをそのまま使えるのが大きな魅力なんです。


ホテルウェディングのメリット

格式が高い

名の知られたホテルは格式が高いです*フォーマルな会場なので、上司や年配のゲストが多いときにもおすすめです◎また、料理の質も高いのでクオリティの高い披露宴を行うことができます。

アクセスが良い

大きなホテルは、比較的最寄りの駅からのアクセスが良いことが多いです◎駅から歩くことができる距離や、駅からタクシーや専用バスが出ている場合もあります。

設備が良い

ホテルは多くの人が宿泊するので、常にお客様が過ごしやすいような施設作りがされています。例えば、バリアフリーの徹底や車いすの貸し出しなどがあり、幅広いゲストに来ていただくことができます◎また、良質なサービスを提供しているため接客のプロが多いです。万が一トラブルが起こってもスムーズに対応してもらえますよ!

待機できる場所が多い

待合室だけでなく、ホテルにはカフェやロビー、庭園といったいろんな場所があるので、狭い部屋で待ってもらうという必要はありません!また、大きな荷物があったとしてもクロークで預かってもらえるのも良いですよね!

幅広い会場から選ぶことができる

ホテルには、10人程度の親族のみから、20~30人の少人数、また数百人を招待する規模まで、さまざまな人数に対応した会場あります。ホテルによって異なりますが、10人程度の場合はスウィートルームが使用したプランがあることも*周囲に気を使わずアットホームな雰囲気の中で挙式を行うことができますよ!

宿泊できる

ホテルウェディングの一番のメリットは宿泊ができることです。結婚式の前日から一泊して確認や体調管理を念入りに行ったり、二次会後に宿泊して思いっきりホテルを満喫したりなどさまざまです*もちろんゲストにも泊まってもらうことができます。遠方からのゲストや、高齢のゲストは前日にチェックインし、ゆっくりしてもらいましょう*ちなみに、ホテルで挙式を行うと、宿泊代が割引になることもありますよ◎

華やかな映像演出ができる

ホテルでは、大きな上映用のスクリーンを使うので、プロフィールムービーやエンドロールムービーを流しましょう!ホテルによっては、演出としてプロジェクションマッピングが使用できる会場もあります。また、会場内は音が広がりやすいよう設計されているので、臨場感たっぷりの映像を堪能できますよ♪*

ホテルウェディングのデメリット

費用が高い

ホテルのランクや時期、時間帯などで変わりますが、ゲストハウスなどに比べると結婚式費用が高いです。もちろん費用の幅はありますが、ゲストが多くなればなるほど高くなるので、お金にある程度の余裕があると良いですね!

他のお客様が多く、貸し切り感がない

宿泊や他の花嫁さんの挙式に参加される人など、行き交う人が多いので、貸し切り感はありません。ホテルによっては会場付近だけをまるごと貸し切りにしてくれるプランもありますよ!

自由度が低い

会場が使える時間は限られているので、挙式はどれもある程度の進行に従って進めなければならない場合があります。自由に演出やプログラムを組みたいという花嫁さんには、あまり向かないかもしれません。。。

ホテルウェディングはこんな雰囲気!

広い披露宴会場は、たくさんのゲストを呼んでも余裕をもって収容することができます。ウェディングケーキも華やかなデザインを選びたくなっちゃうかも…!?♡豪華なシャンデリアなど、会場の装飾が華やかなのもポイントです*

結婚式当日は、ロビーなどの館内で写真撮影をすることもあります。ホテルならではの非日常的な雰囲気で撮影するウェディングフォトはきっと美しいこと間違いなし!ロビーだけじゃなくおしゃれな絵画が飾ってあったり、大階段だったりもし気に入った場所があれば相談して撮影してもらいましょう*

重厚感のある大理石の階段とタキシードとウェディングドレスの組み合わせは、まるで映画のワンシーンのようです♡*特別感溢れる瞬間で気分も上がりますね!

窓から庭園が見える開放感のある会場は、広さもあって圧巻です*テーブル装花は高さのあるデザインにすると寂しい印象になりません。乾杯とともに窓のカーテンをオープンして壮大な景色をゲストにも楽しんでもらいましょう*

披露宴会場によっては高層階のため、都会のきらびやかな夜景が見えることもあります。照明にもこだわりがあるのはホテルウェディングだからこそ!ピンクとブラウンでコーディネートした装飾が落ち着いた大人の雰囲気を感じさせます♡*

季節のお花で彩られた豪華な庭園など、ホテルによっては独自のガーデンや庭園があります。庭園を挙式や披露宴の場所として選べるのもホテルウェディングの強みですね!

見ても食べても楽しめる結婚式の料理は、ゲストも楽しみにしているひとつです*華やかなデコレーションと普段食べることのできない食材を使った領地が楽しめるのも、ホテルならではですね♪♪

食事の後のデザートは、いちごとチョコレートが可愛らしい一品です。華やかな料理で高ぶった気分を、ほっとさせてくれるスイーツは安心感がありますね!

ゲストの人数によっては、スイートルームを貸し切って結婚式を挙げることができます。完全に自分たちだけの空間でカジュアルなスタイルで楽しみましょう♪*ゲストとの距離も近く、会話も気軽に楽しめますよ!



いかがでしたか?
ホテルウェディングにはメリットがたくさんあります。ゲストハウスよりも費用は少し高いですが、その分クオリティは保証されています◎華やかな装飾や料理、またスタッフのサービスで楽しい一日にして下さいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング