手軽さも使い勝手も◎縁起物はお味噌汁&スープがおすすめ◇*

手軽さも使い勝手も◎縁起物はお味噌汁&スープがおすすめ◇*

贈り分けをしてゲストに満足してもらいたい、と思って引き出物を用意している花嫁さんも多いですよね♪*そんな中でも縁起物は何を選ぼうか悩んでしまうことも。。。地域のしきたりにこだわらないケースも増えています。


引き出物に入れる縁起物は決まった?

ゲストに贈る引き出物は、メインの引き出物と引菓子、縁起物を入れるのが定番です。中でも縁起物は、その名の通り縁起が良いとされているアイテムのことです*今までは昆布や鰹節などが定番でしたが、最近ではそういった考えにとらわれずゲストに合って使ってもらえる物を選んでいる花嫁さんが多いようです。ゲストによっては家族で暮らしていたり、一人暮らしだったりと家族構成はさまざまです。また、自炊をしない男性ゲストにとっては昆布や鰹節が活躍する機会は少ないですよね!代わりにおすすめなのはお湯をかけるだけ、温めるだけでできるスープやお味噌汁なんです◎

縁起物におすすめのスープ&お味噌汁

パウチなどに入ったスープセットは、男性じゃなくても年代を問わず喜ばれる万能ギフトです*スープにはさまざまな食材が使われますが、腰が曲がるまで末長く幸せに、という意味をもつエビなどが入った海鮮スープが引き出物にはピッタリです◎

野菜のおいしさが際立つスープは、寒い季節にあると嬉しい♪♪普段の食事であと一品欲しい時にも便利です。北海道野菜を使っているので、その味も楽しんでもらえるかも!?♡ねぎやフライドオニオンなどとトッピングしてオリジナルスープにするのもおすすめです。

スープストックはおしゃれでおいしいと人気のショップ*おいしいと有名なショップは、縁起物として選ぶと年代を問わず喜ばれそうです。スープは数種類入っているといろんな味を楽しむことができるので、まとめて贈るのがおすすめです◎

優しい野菜の風味やおいしさを楽しめられるスープは、引き出物に選ばれることが多いです。さらに、おしゃれなパッケージだと女性ゲストのウケはバッチリ◎定番のスープブランドも良いですが、普段食べたことのないブランドを選んで味を楽しんでもらうのも良いですね!

お湯を注ぐだけで食べることができるお味噌汁やお吸い物、スープはいくつあっても困らないアイテムです。出汁の味わいや香りってなんだかほっとしますよね*手軽に食べられるものだからこそ縁起物として選びやすいポイントです。

ちょっと珍しさを求めるなら最中のお味噌汁やお吸い物がおすすめですです◎見た目はシンプルな最中ですが、お湯を注ぐとカラフルなお麩や野菜が表れて華やかな汁物に**彩り豊かな見た目でお祝い事にはピッタリですよね!

最中に具材が入ったお味噌汁は、お湯を注いだ時の最中の香ばしさポイント**一般的なお味噌汁とは違う味を楽しむことができますよ◎ものによっては最中に絵が描かれているものや、ハート型もあります*シンプルなものよりおめでたい気分を味わってもらえますよ!

シンプルなお味噌汁よりも、はまぐりやあさりが入ったお味噌汁の方が満足度も高いハズ!*ハマグリは二枚の殻がぴったりとくっついた夫婦円満の象徴とされ、生涯一人の人と添い遂げて幸せな人生を送りますようにという意味が込められています。また、桃の節句にハマグリを食べると良縁を招くといわれているので、ハマグリのお吸い物は欠かせないものだそうですよ!



引き出物の選択肢が増えているからこそ、悩んでしまうもの。。。ゲストそれぞれの顔を思い浮かべて引き出物選びをしてみては?*きっとゲストひとりひとりに合う引き出物が見つかりますよ!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング