雰囲気をガラッと変えるのもステキ◎白無垢からのお色直しは何を着る?*

雰囲気をガラッと変えるのもステキ◎白無垢からのお色直しは何を着る?*

花嫁さんだけが着ることのできる白無垢って憧れますよね♡*神前式や和装に人気が高まっていますが、披露宴では何を着ますか?結婚式のスタイルや花嫁さんコーディネートは自由なスタイルが広まっているので、衣装の選択肢も増えています*


白無垢からのお色直しはどうする?

【色打掛】

鮮やかでカラフルな色打掛は、カラーバリエーションも豊富で選ぶのも楽しくなりそうです◎白無垢から色打掛にお色直しするケースが多いですが、中でも赤色の色打掛が人気です。白無垢のお色直しで赤色の色打掛を着るのは、新しく生まれ変わる血液の赤色を表しているそうですよ!

和装から和装へのお色直しなので、打ち掛けを替えるだけで済みます。お色直しの時間が短いとゲストとの時間も増えるので、選ぶ花嫁さんも多いです◎最近は、カラーバリエーションが増えて、ナチュラルな印象のペールトーンカラーの色打掛もあります。優しい雰囲気の花嫁さんになれてとってもかわいいんです♡♡

【引き振袖】

白無垢からのお色直しとしては黒引き振袖も人気です*引き振袖は、成人式で着る振袖に比べて裾が長く、裾にふき綿が入っていて、裾を引いて着る振袖のことです。女性らしい美しい立ち姿が魅力的で、色打掛に比べて動きやすいのがポイントです◎江戸時代に武家の娘の婚礼衣装として使われていたので、とても格式が高い着物とされています。

黒地で裾の長い引き振袖は、落ち着きがあってエレガントな印象なので、甘めのデザインが苦手な花嫁さんや大人花嫁さんから選ばれています◎またシニヨンなどの洋髪も似合うので、お色直しとしてもピッタリ!黒色は格式が高いとされていますが、黒色以外もあるので自分に似合うデザインを探してみましょう**

【ウェディングドレス】

せっかくなら和装も洋装も着たいという花嫁さんも多いのでは?*最近はウェディングドレス2着を選ぶこともあるので、白無垢からウェディングドレスへのお色直しもアリです◎また、白色から白色へのお色直しは清楚感がありますよ!

ウェディングドレスは、スレンダーラインやボリュームが控えめなAラインだと披露宴でも動きやすいです◎ヘアスタイルは思い切ってダウンスタイルにすると和装との違いが出てよりゲストの印象に残りますよ♪*

【カラードレス】

白無垢から色打掛へお色直しするように、カラードレスを選ぶのもおすすめです◎鮮やかな色合いのカラードレスを着ると会場も華やかになりますよ♪*和装の上品な雰囲気からカラードレスでファッションのようにおしゃれに着こなしてみては?♡

ゲストは料理や演出だけじゃなく、花嫁さんがどんな衣装を着るのかも楽しみにしています◎せっかくならドレスと和装の両方を見せるのもおすすめです。カラードレスは自分に似合う色を選ぶことで、より美しさが際立ちます。また色によっては季節感を演出することもできるので、ドレス選びの参考にしてみましょう♪




ちなみに、和装の着付けは時間がかかるので、打掛をかえるだけの色打掛やドレスへのお色直しが最もスムーズです。もちろんお色直しは衣装だけじゃなくヘアメイクのチェンジも必要なので、ガラっと雰囲気を変えるチャンスでもあります◎また、花嫁衣装の種類は多いので迷ってしまうことも多いと思いますが、衣装選びは慎重に行うことが大切です!自分が好きということだけじゃなく、似合う色やデザインを見つけてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式の二次会までステキな花嫁姿でいるために…♡♡二次会のドレスってどう準備する!?を解決します♡♡

結婚式の二次会までステキな花嫁姿でいるために…♡♡二次会のドレスってどう準備する!?を解決します♡♡

結婚式の二次会も【ステキな花嫁さん】でいるために、ドレスの用意をオススメします♡♡手配の方法をまとめてご紹介♪



最新の投稿


この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

マタニティウエディングは安定期〜後期に向けて行う人が多いですが、安定期だからといってトラブルなく過ごせるわけではありません。この記事では、授かり婚を予定している方に向けた注意点をまとめています◎


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング