雰囲気をガラッと変えるのもステキ◎白無垢からのお色直しは何を着る?*

雰囲気をガラッと変えるのもステキ◎白無垢からのお色直しは何を着る?*

花嫁さんだけが着ることのできる白無垢って憧れますよね♡*神前式や和装に人気が高まっていますが、披露宴では何を着ますか?結婚式のスタイルや花嫁さんコーディネートは自由なスタイルが広まっているので、衣装の選択肢も増えています*


白無垢からのお色直しはどうする?

【色打掛】

鮮やかでカラフルな色打掛は、カラーバリエーションも豊富で選ぶのも楽しくなりそうです◎白無垢から色打掛にお色直しするケースが多いですが、中でも赤色の色打掛が人気です。白無垢のお色直しで赤色の色打掛を着るのは、新しく生まれ変わる血液の赤色を表しているそうですよ!

和装から和装へのお色直しなので、打ち掛けを替えるだけで済みます。お色直しの時間が短いとゲストとの時間も増えるので、選ぶ花嫁さんも多いです◎最近は、カラーバリエーションが増えて、ナチュラルな印象のペールトーンカラーの色打掛もあります。優しい雰囲気の花嫁さんになれてとってもかわいいんです♡♡

【引き振袖】

白無垢からのお色直しとしては黒引き振袖も人気です*引き振袖は、成人式で着る振袖に比べて裾が長く、裾にふき綿が入っていて、裾を引いて着る振袖のことです。女性らしい美しい立ち姿が魅力的で、色打掛に比べて動きやすいのがポイントです◎江戸時代に武家の娘の婚礼衣装として使われていたので、とても格式が高い着物とされています。

黒地で裾の長い引き振袖は、落ち着きがあってエレガントな印象なので、甘めのデザインが苦手な花嫁さんや大人花嫁さんから選ばれています◎またシニヨンなどの洋髪も似合うので、お色直しとしてもピッタリ!黒色は格式が高いとされていますが、黒色以外もあるので自分に似合うデザインを探してみましょう**

【ウェディングドレス】

せっかくなら和装も洋装も着たいという花嫁さんも多いのでは?*最近はウェディングドレス2着を選ぶこともあるので、白無垢からウェディングドレスへのお色直しもアリです◎また、白色から白色へのお色直しは清楚感がありますよ!

ウェディングドレスは、スレンダーラインやボリュームが控えめなAラインだと披露宴でも動きやすいです◎ヘアスタイルは思い切ってダウンスタイルにすると和装との違いが出てよりゲストの印象に残りますよ♪*

【カラードレス】

白無垢から色打掛へお色直しするように、カラードレスを選ぶのもおすすめです◎鮮やかな色合いのカラードレスを着ると会場も華やかになりますよ♪*和装の上品な雰囲気からカラードレスでファッションのようにおしゃれに着こなしてみては?♡

ゲストは料理や演出だけじゃなく、花嫁さんがどんな衣装を着るのかも楽しみにしています◎せっかくならドレスと和装の両方を見せるのもおすすめです。カラードレスは自分に似合う色を選ぶことで、より美しさが際立ちます。また色によっては季節感を演出することもできるので、ドレス選びの参考にしてみましょう♪




ちなみに、和装の着付けは時間がかかるので、打掛をかえるだけの色打掛やドレスへのお色直しが最もスムーズです。もちろんお色直しは衣装だけじゃなくヘアメイクのチェンジも必要なので、ガラっと雰囲気を変えるチャンスでもあります◎また、花嫁衣装の種類は多いので迷ってしまうことも多いと思いますが、衣装選びは慎重に行うことが大切です!自分が好きということだけじゃなく、似合う色やデザインを見つけてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング