ゲストの移動手段も確認を!新郎新婦での手配が必要なケースって?◇*

ゲストの移動手段も確認を!新郎新婦での手配が必要なケースって?◇*

結婚式準備では、衣装選びから演出、引き出物などいろいろなことを決めなければいけません!だからこそ結婚式の内容が決まればほっと一息つくのも仕方のない話でしょう。けれども考えなければいけないことといえばゲストの送迎方法もです。そこで今回は新郎新婦さんでタクシーチケットや送迎バスの手配が必要になるケースをご紹介します。ゲストのためにも送迎が必要かどうか前もってしっかりと確認しておきましょう!


新郎新婦さんで手配が必要なケース

会場へのアクセスが不便な場合

最寄り駅から離れている会場や、アクセスが少し不便な場合は、バスなどの送迎方法を手配した方がいいです◎もちろん、駅から離れていなくても最寄駅までの電車が1時間に1本しかなかったりすると、ゲストがその時間に合わせなければいけないので負担になってしまいます。最寄り駅から会場までの距離だけでなく、最寄り駅の電車についても調べておく必要があります*もしくは実際に自宅から最寄り駅、そして会場までを自分の足で行ってみるといいかもしれません。自分たちが不便だと感じたら手配を検討してみると良いでしょう!

挙式と披露宴の会場が異なる場合

神社や教会、お寺で挙式を行った後にレストランなどで披露宴を行うこともあるでしょう。挙式と披露宴の会場が違う場合も、タクシーなどを手配した方が良いです◎理由としては、ゲストが各自で移動すると迷ってしまう可能性があるからです。ゲストの到着が遅れると披露宴の進行にも影響が出てしまう場合があるので、一斉に移動する方がスムーズに進みます*ちなみに、徒歩で向かうことができる距離でもゲストによっては慣れない和装やハイヒーツだと移動が大変なので、手配しておいた方が喜ばれますよ♪

披露宴と二次会の会場が異なる場合

披露宴会場と二次会会場が異なる時も手配した方が良いでしょう◎幹事をお願いしている友人は、他のゲストより少し早めに二次会会場に行って準備をしなければいけません。披露宴の時間が押してしまうと開宴が遅れてしまうので、スムーズに到着できるようにタクシーなどの手配が必要です。また、披露宴後は、二次会会場を飾るウェルカムグッズや装花、ゲームの景品など必要な荷物が多くあるので、荷物を持って行ってもらうゲストがスムーズに運べるようにタクシーを手配しておきましょう*

ゲストの人数が多い場合

招待するゲストの人数が多い場合も、バスなどを手配した方がスムーズです。また、親族の人数が多い場合も同様です*ただし、バスを手配する場合はゲストと親族で分けるのがおすすめです◎親族は相手の家族との顔合わせがあることが多いので、職場や友人ゲストとは集合時間が違います。送迎バスを別にすることで焦らせることもありません!また、親族の人数が多い場合にバスを手配することで、まとまって会場入りできるので待ち合わせの心配がないのもポイントです。

遠方から参加するゲストがいる場合

遠方から参加するゲストが多い場合も送迎手段の手配が必要です◎初めて訪れるゲストもいるかもしれないので、地図を上手く理解できず迷ってしまう可能性もあります。。。最寄りの駅分から手配しておくことで、ゲストも安心して移動できるでしょう!

送迎方法はタクシーと貸切バスの二通り

ゲストの送迎には、タクシーと貸切バスの二通りがあります。タクシーはタクシーチケットを手配してゲストに渡し、貸切バスはマイクロバスや中型バス、大型バスなどいろんな種類があって借りる時間や走る距離、またシーズンによって料金が変わります。また、バスは会場で手配できる場合あるので、まずはプランナーさんに確認してみると良いでしょう◎タクシーチケットを用意するのも貸切バスを手配するのもそれぞれメリットとデメリットがあるので、どちらにするかは二人でしっかり話し合うことが大切です*もし、お互いの両親が費用面で協力してくれるのであれば、家族にも相談するのが良いでしょう!

まとめ

今回は新郎新婦さんでタクシーやバスなどの手配が必要になるケースをご紹介しましたが、いかがでしたか?結婚式の進行や衣装が決まれば安心しがちですが、まだまだ油断するのは早いです!ゲストの移動方法を考えるのも大切なことなので、早めの行動を心がけて迅速に手配をしましょう*また、送迎方法にはタクシーと貸切バスの二通りあるので、どちらを選ぶかは二人で話し合って決めてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング