冬婚花嫁さんへ贈る【冬花ブーケ】季節感を取り入れておしゃれ度アップです♡♡

冬婚花嫁さんへ贈る【冬花ブーケ】季節感を取り入れておしゃれ度アップです♡♡

花嫁姿を華やかにしてくれるのがブーケ♡♡季節感を出すことでおしゃれ度がよりアップ◎冬だからこそ、輝くブーケで花嫁姿をランクアップさせませんか♡


【レッド系ブーケ】

【赤】が映える季節の冬♡♡
真っ白な花嫁姿の差し色としても絶大なインパクトになるレッド系ブーケ♡♡

冬の一番のイベントはクリスマス♡
クリスマスといえばポインセチアですよね**
11月中旬から12月25日までの花嫁さんの選択肢には入れておきたい、ポインセチアのクラッチブーケ♡♡ホワイトドレスにあわせれば華やかになること間違いなし♡♡

お花はもちろんですが、大きめリボンで赤を印象的にしたこちらのブーケ♡♡
ダリアをメインにデイジー、ラナンキュラス、ローズ、アジサイにユーカリなどのグリーンを合わせておしゃれ度抜群のデザインブーケ♡♡

クリスマスにあわせて《赤》《グリーン》《ゴールド》の組合せはいかがでしょうか♡♡
真っ赤なドレスにも大人なゴールド系のドレスにも意外と合わせやすいデザインは、パッと見ればわかるクリスマス感で会場のコーディネートやテーマもクリスマスにしたいですね♡♡

冬のブーケに合わせたい【ふわふわのファー】が印象的なブーケ♡♡
くすみカラーのドライフラワーブーケは、式の後自宅でインテリアにもなりそうな程、おしゃれ度が高いアイテムですね♡♡

【ホワイト系ブーケ】

通年通して人気のホワイトブーケも冬用にカスタム♡♡
同じホワイトのブーケでも使う花材次第で雰囲気はガラッと変わるので、冬婚花嫁さんは【冬らしさ】を意識してブーケをチョイスしてみて◎

秋冬婚で出番の多いパンパスグラスや、ホワイトのポインセチアは組合せるだけでも可愛いんです♡♡クラッチブーケにすることで大振りなデザインでも、バランスがいいので大きめサイズの花材も悪目立ちすることがないですね◎また大きめリボンは素材やデザインでガーリーにも大人っぽくもできるのが大事な選択ポイントです☆

こちらのブーケはキラキラシルバーのシダあることで、キャスケードブーケに見えるアイディアブーケ♡♡ピンクのポインセチアや、真っ白なアネモネ、クリスマスローズ、コットン、松ぼっくり、モミのグリーンと沢山のクリスマスアイテムが入って季節感満点です♪

真っ白ではなく少しくすみがかかったようなおしゃれブーケは、全てアーティフィシャルフラワーのみで作られているブーケなんです♡♡冬婚本番はもちろんですが秋の前撮りで使って冬の披露宴まで保管もでき、何度も日の目を浴びさせてあげられるのがアーティフィシャルフラワーのブーケの魅力ですね♡♡シンプルなタイトドレスや、和装姿でもさらっと持ちたい◎ステキなブーケです♪

【グリーン系ブーケ】

冬婚花嫁さんに実は人気なのが【グリーン】です♡♡
春夏などは少し鮮やかなイメージの〔ライトグリーン〕が合いますが、冬は対照的に〔ディープグリーン〕などの深めカラーで締めると大人な世界観…♡♡

クリスマスをイメージするもみの木のグリーンや、ポインセチアを使ったクラッチブーケ♡♡
ディープグリーンの色味にホワイトのお花や少しのパープルが差し色になり大人花嫁さんも持ちやすいおしゃれブーケへと…♪

【ピンク系ブーケ】

花嫁さんが外したくない、「かわいい色」とえばピンク♡♡
通年通して人気のピンクも、冬に合わせたピンクを選べば最新トレンドを取り入れたおしゃれ花嫁さんになれますよ♡♡

ピンクの中でもアンティークなピンクローズと、ピンククリスマスローズのウェディングブーケ♡♡
冬の季節に咲く【クリスマスローズ】など花材の種類まで拘ってみませんか♪



いかがでしょうか♡♡
ブーケのイメージはできてますか?花嫁さんの輝きを120%にしてくれるウェディングドレスに合わせる小物たち♡♡隅々までこだわってステキなコーディネートで当日を迎えましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンでとても人気の薔薇♡♡色に合わせて花言葉があるのでしっかりチェックしておきましょう♡♡


ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ウェディグブーケはもちろん嬉しいですが、受け取った後は飾るのみになってしまい、ゲストによっては困ってしまうことも。。。ブーケの中に実用的なコスメや入浴剤が入っていると、ゲストにもっと喜んでもらえるはずです!



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング