結婚式に不安を感じている花嫁さんへ*落ち込んだ気分はどうやって解消する?

結婚式に不安を感じている花嫁さんへ*落ち込んだ気分はどうやって解消する?

ついに待ちに待った結婚式**楽しみだけどトラブルが起きないか、ゲストが喜んでくれるかなど、いろいろな不安で眠れない夜もあるのではないでしょうか?一生に一度の結婚式だからこそ楽しみもありつつ、不安も襲ってきますよね。そこで今回は結婚式に不安を感じている花嫁さんに落ち込んだ気分の紛らわし方やアドバイスなどについてご紹介します♡


前向きに考える

結婚式を間近に控えると「失敗しないかな」「ゲストに喜んでもらえるかな」など、いろいろな不安が出てきますよね。一度不安な悩みが思い浮かぶと、いろいろなことに対して不安を感じるでしょう。けれども、結婚式の直前になって不安を感じるのは仕方ありません!正直なるようにしかならないのです。結婚式のために二人で相談して最高の結婚式になるように企画してきたのですから…♡プランナーさんもサポートしてくれるので、きっとゲストに喜んでもらえる結婚式になるでしょう。少しぐらい失敗したって問題ありません◎例えばスピーチのときに噛んでしまったり、演出に少しミスが出てしまったりしたとしても気にする必要はないんです!むしろ完璧な結婚式よりもちょっとぐらいミスがあった方がゲストに笑ってもらえるんだ、と割り切って前向きに考えるといいですよ♪

結婚式のリハーサルをしてみる

結婚式が不安で落ち着かないなら、当日の流れを一度確認してみると良いでしょう。準備や挙式、披露宴など一つ一つの行動を確認することで、少しずつ気持ちが落ち着いてきますよ♪*人によっては不安がさらに大きくなる場合もあるので、そのような人にはおすすめしません!普段の生活でも何かイベントがある時は、当日の流れを頭の中で考えると不安が大きくなるという方もいるでしょう。そんな人は、まず心と体をリラックスさせることを意識してみてください!

心と体をリラックスさせる

せっかくの二人の結婚式なので、緊張ばかりせず楽しい思い出はしっかり頭の中に残しておきたいですよね!結婚式の前日は、心と体をリラックスさせることに重点を置いてみてください。例えば少し高級な入浴剤でお風呂を楽しんだり、アロマを焚いてリラックスしたり、アイマスクをして睡眠したりなどですね。心と体をリラックスさせることで、気持ちに余裕ができます。そうすると結婚式当日も心にゆとりを持って参加できるので、思う存分楽しむことができるでしょう♡結婚式で緊張するのは花嫁さんだけではなく、新郎さんも一緒です。お風呂に入ったり、1日ゆっくりと過ごしたりなどして、心と体を癒してあげると良いでしょう♪

体の手入れを念入りにする

ボディークリームやボディーオイルでふくらはぎや腕、顔などをマッサージしたり、美顔器などを使って手入れするのも良いでしょう◎結婚式はゲストをおもてなしする場ですが、二人の晴れ姿をお披露目する場所でもあります。なかなか自分たちが主役になれる場はないので、だからこそ人生で1番輝いている姿をゲストにお披露目しませんか?*結婚式当日のためにお手入れを徹底している花嫁さんも多いでしょう。結婚式間近もお手入れをサボらず、徹底することが大切です◎

結婚式を前日に控えるとお手入れやマッサージに力が入ることもあるでしょう。しかし、力を入れすぎると体にアザなどができてしまう可能性があります。また、力加減が原因でむくみを引き起こしてしまう恐れも…。せっかく結婚式のためにお手入れしてきたのに逆効果になってしまえばもったいないですよね!前日はマッサージをするとしても、オイルやクリームを塗って軽く流す程度にしましょう。また、前日だからといって新しいパックなどを使う花嫁さんも多いですが、万が一肌に合わないと大変なことになるのでいつもと同じスキンケアを行うことがポイントです◎

早めに寝る

とにかく早めに寝るに限ります!結婚式が不安に感じるのなら、尚更早く寝ましょう。とは言え、寝たいと思っても不安で眠れない時もありますよね。そんなときは体を温めたり、ハーブティーなどを飲んだりして眠る体制を整えてみてください!とくに効果が期待できるのは、パートナーと一緒に布団に入ることです。愛する人が隣にいるだけで心が落ち着くので、結婚式の不安も軽くなってすぐに眠れるでしょう*

まとめ

今回は結婚式を間近に控えた花嫁さんの不安を軽減する方法や、アドバイスをご紹介しました。結婚式は楽しみですが、いろいろな不安がつきものです。けれども、一生に一度の特別な日なので不安ばかりを感じるのではなく、楽しむことが大切です♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪


最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング