結婚式当日は最高の状態で迎えたい♪♪質の良い睡眠をとる方法って?*

結婚式当日は最高の状態で迎えたい♪♪質の良い睡眠をとる方法って?*

結婚式当日のために普段から質の良い睡眠をとって、万全の体制を整えておきたいと思っている花嫁さんもいるでしょう。けれども、早く寝ようと思えば思うほど、なかなか寝られなくなるってことありませんか?睡眠不足になると肌荒れやむくみの原因にもなるので、花嫁さんにとっては大問題です!そこで今回は、質の良い睡眠をとる方法をご紹介します。


睡眠不足は花嫁さんの天敵

睡眠不足は花嫁さんにとってとても大きな問題です。睡眠不足になると自律神経が乱れて肌荒れを起こしたり、むくみの原因にもなったりします。せっかくの結婚式当日に顔がむくんでたり、吹き出物ができていたりしたらショックですよね。。。写真を撮るのも撮られるのも嫌になってしまうでしょう。最高の花嫁姿で当日を迎えるためにも、睡眠不足にならないように体制を整えておくことが大切です◎

早く寝ようとすればするほど眠れない

不思議なもので人間は意識しようとすればできなくなるものです。早く寝よう、と思っても反対に交感神経が優位になって、どんどん寝られなくなり負のスパイラルに陥ってしまうのです。焦れば焦るほど眠れなくなるので、割り切ってしまうのも良いかもしれません◎結婚式当日はどんな日になるか想像することで心がリラックスでき、自然に眠りにつくこともありますよ♪

普段から続けよう!質の良い睡眠をとる方法

お風呂にゆっくり入る

質の良い睡眠をとるためにも、ゆっくりとお風呂に入りましょう。お風呂の温度はぬるめが効果的です◎温度が熱すぎると体を覚醒させてしまうので、質の良い睡眠に繋がらなくなります。38度程度のぬるめのお湯に10〜30分程度入るのがおすすめです◎ゆっくりとお風呂につかることで心と体がリラックスでき、程良い疲労感が得られるので、布団に入るとすぐに眠れるでしょう*また、血行が良くなってむくみ対策にも繋がります。お風呂から上がったあとはボディクリームやオイルでリンパを流すと、さらに次の日の仕上がりが良くなります。結婚式当日に顔がむくんでいると写真映りも悪くなってしまいます。。。お気に入りの入浴剤を使うことで気分も高まり、より質の良い睡眠を得られますよ♪

温かい飲み物を飲む

温かい飲み物を飲むことで体の内側から体温が上昇します。そして体温が下がるときに自然と眠気が起きるので、ゆっくりと眠れるでしょう*温かい飲み物といってもカフェインが入っているものは避けてください!カフェインが入っていると眠気が覚めてしまうのでNGです。寝る前に飲むのであれば白湯や生姜湯、ハーブティーがおすすめです◎白湯は胃腸に負担をかけないので、優しく温めることができます。また、生姜湯は体を温める効果が期待できる生姜が入っているので、足先や手先まで温めてくれます。市販のものだと砂糖がたくさん配合されているものも多いので、白湯にすりおろし生姜を入れたものが効果的です*ハーブティーは体を温めるだけではなく、心をリラックスさせる効果も期待できますよ。

ヒーリングミュージックを聴く

ヒーリングミュージックを聴くことで、落ち着いて睡眠することができるようになります。ただし、ヒーリングミュージックを聴きながら寝るのではなく、寝る前に聴くことが大切です◎森の中の音や、海の音などの自然の音やクラシック音楽など、眠気を引き起こしやすい音楽を聴いてから布団に入ってみてください!

寝る3時間前までに夕食を済ませる

普段からできるだけ寝る3時間前までには夕食を済ませましょう!寝るときには消化活動が終わっていることが理想です。ご飯を食べた後にすぐ寝ると消化活動が優先されるので、内臓が休む暇もなく働き続けることになるのです。睡眠はとれていたとしても体はずっと働き続けているので、質の良い睡眠とはならないでしょう。その状態だと朝起きても体の疲れが取れていなかったり、顔に疲れていたりしてしまいます。。。結婚式の前日は消化しやすくて体を温める野菜スープなどを食べるといいですね!また、できるだけインスタント食品や油っぽいもの、塩分が濃いものは避けてくださいね。

寝る前はスマホを触らない

スマホを見ながら布団に入っている方も多いのではないでしょうか?スマホのブルーライトが睡眠にとって良くないのは有名ですよね!けれども、寝る前のスマホはなかなか止められないという人も多いと思います。SNSなどが気になる気持ちは分かりますが、我慢するようにしましょう。1日我慢するだけでも睡眠の質は変わるので、意識してみてくださいね!

まとめ

今回は結婚式当日の体制を整えるために質の良い睡眠のとり方をご紹介しました。質の良い睡眠をとることで肌の良い状態もキープできます◎きっとすっきりとした状態で結婚式を迎えられるでしょう*結婚式は二人にとって大切な一日だからこそ万全な体制で迎えたいですよね!そのためにも睡眠はとても大切なんです。ご紹介した方法を試して結婚式当日までにリズムを整えておきましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング