引き出物に縁起の良いお米を選ぶのはアリ?選ぶ時のポイント**

引き出物に縁起の良いお米を選ぶのはアリ?選ぶ時のポイント**

悩みがちな引き出物ですが、バームクーヘンやカタログギフトなどを選んでいるカップルが多いです。そんな中でも引出物としてお米が選ばれることもあります*お米は人気の高い引き出物ですが、渡す時には注意しなければいけないポイントがあるんです。そこで今回は、引き出物にお米を選ぶ時の注意点についてご紹介します。


お米は縁起が良い

お米はとても縁起が良い食べ物として、人々から親しまれています。また、縁起が良いとされているのには「米」という漢字の語源にあります。米という漢字を数漢字に直すと八十八になることから、「お米には八十八の神が宿っている」と言われているのです*「八」には末広がりで運が開けるとも言われていて、縁起の良い意味がたくさん込められています。さらに、お米は1粒から千粒以上のたくさんの実をつけます。そのため子孫繁栄の象徴ともされているんです。おめでたい結婚式には、たくさんの良い意味が込められているお米がピッタリですね!

長期保存が可能

お米は縁起の良い意味がたくさん込められているだけではありません!お米は日本人の主食でもあり、嫌いな人は少ないでしょう。また、長期保存が可能なのですぐに食べなくても困ることはありません。お菓子だと賞味期限があるので、ゲストに焦らせてしまうこともあるでしょう。けれども、お米なら長期保存が可能なので、ゲストのペースでゆっくり食べてもらうことができます◎

引き出物でお米を選ぶなら特別感を

結婚式は今までお世話になったゲストに感謝の気持ちを伝える場でもあります。だからこそ特別な品物を引出物に入れて渡しているカップルも多いんです*お米を渡す場合でも気軽に手に入るようなものではなく、少し特別な品種のお米を選ぶと良いでしょう。例えばブランド米や無農薬栽培、有機栽培されたお米などです。普段は見かけない高級なお米だと特別感があって、贈り物にもぴったりです◎また、おいしいお米を贈りたいなら精米したての新鮮なものや、低温で保存したもの、真空パックで包装してあるものなどがおすすめです。最近では結婚式のギフトとしてかわいいパッケージで包装されているものもあるので、ぜひチェックしてみてください♪

引き出物でお米を渡す時のポイント

引き出物全体のバランスを考える

まずは引き出物全体のバランスを考えましょう。お米だけではなく、バームクーヘンやかつお節などの縁起物食材など、食べ物ばかりはNGです。記念品がなく、マナー違反だと思われる可能性が高いので、形に残るものと残らないものなど工夫をして選びましょう*

持ち帰りの負担を考える

お米はとても縁起が良く、長期保存が可能などメリットばかりですが、量が多ければとっても重いです。とは言え量が少なすぎると実用性がなくなってしまうので、どれだけの量を引き出物にするかはとても難しいところです。また、おいしいお米を食べてもらいたいからと張り切ってしまうと、ゲストが持ち帰るのが大変になってしまうかもしれません。公共機関で参列したゲストや、ヒールを履いた女性ゲストにとっては大変です。ゲストの負担を減らしたいなら引き出物宅配便がおすすめです◎引出物が自宅に届くので持ち帰りの負担も少なく、また気軽に利用できるのでぜひ検討してみてください!

お米が選べるカタログギフトもおすすめ

お米をそのまま渡すのはゲストの負担になると思うなら、お米も選べるカタログギフトを利用すると良いでしょう。カタログギフトのメリットは好きな商品をゲストが選べることです*ちなみに、カタログギフトの価格によっては内容量が変わったり、食べ比べができたりするプランもあります。

縁起物にお米を選ぶ

引き出物ではなく、縁起物として渡すのであれば量を気にしなくてもOK◎1〜2合程度であればゲストへの負担にもほとんどならないでしょう。普通の白いお米も良いですが、縁起物なので赤飯を選ぶのもおすすめです。最近ではパッケージに二人の名前やオリジナルメッセージが書かれたデザインもあるので、ゲストへの感謝の気持ちを伝えられますよ♪

まとめ

今回は引き出物にお米を選ぶ時のポイントをまとめていきました。お米は縁起が良いと言われていますが、重さがあるのでデメリットもあります。そんなデメリットをどのように改善するかを二人で話し合って、引き出物の内容を決めてみてください!また、お米は「健やかに過ごしていけますように」という意味も込められているので、幸せをおすそ分けし、ゲストへの感謝を気持ちを伝える場である結婚式にぴったりですよ♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング