ゲストを送迎するバスの手配をするなら◎バス内でできる感染対策って?◇*

ゲストを送迎するバスの手配をするなら◎バス内でできる感染対策って?◇*

結婚式でゲストを送迎するためにバスを貸し切る方も多いでしょう。コロナウイルスの感染が広まっている中でバスは密になるので、感染のリスクが高まるのでないかと心配になりませんか?そこで今回は、送迎バスの中でできる感染対策をご紹介します。送迎バスの手配を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


送迎バスやタクシーの手配でゲストにおもてなしを

一般的に駅と結婚式場が離れている場合は、送迎バスかタクシーチケットを手配するのが基本です。駅から遠いとヒールをはいた女性や、身体の不自由なゲストにとっては大変です。負担になってしまうので、そうならないよう前もって準備をしておきましょう*

送迎バスは密になりやすい

タクシーは多くの人が密集するわけではないので、感染リスクはそこまで高くないと言えるでしょう。けれども、バスは大人数が1つの場所に集まるので、感染リスクが高くなります。ゲストを安心安全におもてなしするためにも、会場だけではなくバスの中も感染対策を行う必要があります。

バス内でできる感染対策

ゲストが座る席の間隔を開ける

できるだけ人と人の距離を保つためにも、座席の間隔を空けましょう。少人数であればマイクロバスでもある程度の間隔を空けられますが、人数が多い場合は中型バスや大型バスを手配した方がソーシャルディスタンスを保ちやすくなります◎バスの中は座席と座席の間にアクリル板を設けるのが難しいので、できるだけ座席の間隔を取ることが大切です。また、三列シートのバスも距離を取ることができるので、密を避けられるでしょう。

定期的なバス内の換気

送迎バスを手配する時は、責任者を決める必要があります。一般的に友人に頼んでいることが多いです。その責任者へ感染リスクを減らすためにも定期的に換気することをお願いしておきましょう*とは言え駅から結婚式場までや、結婚式場から披露宴会場まではそんなに時間がかからないことがほとんどなので、一回程度の換気でも充分かもしれません。走行距離に合わせて換気の回数を決めましょう!

マスクの着用

バスの中であっても大人数が1つの空間にいることになるので、マスクの着用をお願いしましょう*友人がたくさんいる中なのでマスクをしながらの会話は息苦しいかと思いますが、これも感染対策のためには必要なことです。

乗車前にはアルコール消毒の実施を

バスを乗り降りする時は、こまめにアルコール消毒をしてもらうようにしましょう。また、バスの運転手さんにもゲストが乗り降りするたびにアルコール消毒をしてもらうようにお願いしておくといいですね!最近はどのバス会社も行っていると思うので任せておけば問題ありませんが、不安な場合は事前に確認しておきましょう◎

親族とゲストでバスを分ける

送迎バスは1台だけではなく、親族用とゲスト用で分けて用意しましょう。基本的には親族用とゲスト用で送迎バスを分けて手配するのが一般的です◎なぜならゲストよりも親族の集合時間が早いからです。親族は相手の親族との顔合わせがあるので、ゲストよりも早く集合しなければいけません。そんな親族の集合時間に合わせてバスを手配すると、友人や職場関係のゲストに負担をかけてしまいます。また、待ち時間も長くなるので退屈にさせてしまう可能性もあります。親族とゲストでバスを分けることで、ゲストの負担を軽減させられて密も防げるのでこれぞ一石二鳥です◎

感染対策を徹底するならタクシーの手配を

ゲストに安心して結婚式に参加してもらうためにも、コロナウイルスの感染対策を徹底したいと思っているカップルも多いでしょう。感染対策をより徹底して行うならタクシーチケットを手配することをおすすめします◎タクシーであれば大人数が1つの場所に集まることもなく、密を防ぐことができます。数台に分かれてゲストを送迎することになりますが、感染対策を徹底的に行いたいならタクシーチケットの手配も検討しておくと良いですよ。

まとめ

今回は結婚式会場ではなく、送迎バスにおける感染対策をご紹介しました。移動時間は少ないといえども、送迎バスの中でも徹底的に感染対策を行っておくことが大切です◎送迎バスは大人数が1つの場所に集まるので、万が一のことがあれば少ない時間でも感染リスクを高めてしまうこともあるでしょう。少しでも感染リスクを低くするためにも対策を考えて行うのがおすすめです*一度バス会社がどのような感染対策を行っているかを確認して、追加で取り入れてほしい感染対策があれば相談してみると良いですね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式は自分たちの人生の区切りとして、また両親や友人に感謝の気持ちを伝えるために行うものです*けれども、お金がない、ゲストにご祝儀の負担をかけたくない、大勢の人の前で目立ちたくない、誰を招待するか選ぶのが難しいなどの理由から結婚式を迷ってしまう人も多いです。


おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

結婚式でのデザートビュッフェは、披露宴の後半に行われ、テーブルに並んだデザートから好きなデザートを自由に選んで食べてもらうことができます*種類や内容は会場によって異なりますが、ケーキやタルト、ゼリー、ムース、フルーツなど人気のデザートから選べることがほとんどです。


自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしい結婚式にしたいと思う新郎新婦様さんは多いですよね!最近では、ペーパーアイテムやウェルカムボードなどのウェディングアイテムをDIYする人が多くいます。


世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

ゲスト参加型で世界に1つだけの結婚証明書を作ることができる人気のウェディングキャンバス**どんな仕上がりになっているのか、挙式で初めて見ることができるので、当日の楽しみになります。ウェディングキャンバスは複数の色を組み合わせますが、どんな色が良いのでしょうか?


いまさら聞けない!!お礼の品ってどうしたらいいの?おすすめは?

いまさら聞けない!!お礼の品ってどうしたらいいの?おすすめは?

結婚式ではゲストに主賓や乾杯の挨拶、受付、余興、スピーチなど、何かしらの役割をお願いすることがあります。そんなゲストには感謝の気持ちとしてお礼をお渡しするのが基本。「どんなお礼をしたらいいの?」と不安になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では役割を引き受けてくれたゲストに対してどんなお礼をしたらいいのかを解説していきます♪*。


最新の投稿


一度見たら忘れられない…♡♡「花傘/アンブレラフラワー」が可愛くて気になる存在なんです◎

一度見たら忘れられない…♡♡「花傘/アンブレラフラワー」が可愛くて気になる存在なんです◎

結婚式でこだわりたいポイントの1つでもあるブーケ♡♡ 最近気になる「花傘/アンブレラフラワー」に注目です◎


体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

自分に合った自分好みのドレスを見つけるのがとても大変です。特に体型に悩みがある場合、どんなドレスが自分に合うのか迷ってしまいますよね。 そんな体型に悩んでいる花嫁のためのお悩みタイプ別・ドレスの選び方をご紹介します♫


春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節はお花が美しく咲いていて華やかですよね。 ウエディングでもお花を盛りだくさんにする新郎新婦が多く、ウエディングケーキにも装花がふんだんに使われます♡ ケーキデザインも様々あるので、自分たちのイメージに合ったウエディングケーキを作ることができます* 爽やかなこの季節にぴったりな、お花たっぷりのウエディングケーキをご紹介します*


実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

結婚式では欠かせないプロフィールブック* 式場でお任せする人もいますが、新郎新婦らしさを演出するならDIYがおすすめです* 構成や内容など新郎新婦によって全く違うので、2人らしさをゲストに楽しんでもらうことができますよ◎ この記事では、基本的なプロフィールブックの作り方と先輩新郎新婦が実際に使用したプロフィールブックの内容や構成デザインをご紹介します♫ ぜひ参考にしてみてくださいね。


結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式は自分たちの人生の区切りとして、また両親や友人に感謝の気持ちを伝えるために行うものです*けれども、お金がない、ゲストにご祝儀の負担をかけたくない、大勢の人の前で目立ちたくない、誰を招待するか選ぶのが難しいなどの理由から結婚式を迷ってしまう人も多いです。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング