ゲストを送迎するバスの手配をするなら◎バス内でできる感染対策って?◇*

ゲストを送迎するバスの手配をするなら◎バス内でできる感染対策って?◇*

結婚式でゲストを送迎するためにバスを貸し切る方も多いでしょう。コロナウイルスの感染が広まっている中でバスは密になるので、感染のリスクが高まるのでないかと心配になりませんか?そこで今回は、送迎バスの中でできる感染対策をご紹介します。送迎バスの手配を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


送迎バスやタクシーの手配でゲストにおもてなしを

一般的に駅と結婚式場が離れている場合は、送迎バスかタクシーチケットを手配するのが基本です。駅から遠いとヒールをはいた女性や、身体の不自由なゲストにとっては大変です。負担になってしまうので、そうならないよう前もって準備をしておきましょう*

送迎バスは密になりやすい

タクシーは多くの人が密集するわけではないので、感染リスクはそこまで高くないと言えるでしょう。けれども、バスは大人数が1つの場所に集まるので、感染リスクが高くなります。ゲストを安心安全におもてなしするためにも、会場だけではなくバスの中も感染対策を行う必要があります。

バス内でできる感染対策

ゲストが座る席の間隔を開ける

できるだけ人と人の距離を保つためにも、座席の間隔を空けましょう。少人数であればマイクロバスでもある程度の間隔を空けられますが、人数が多い場合は中型バスや大型バスを手配した方がソーシャルディスタンスを保ちやすくなります◎バスの中は座席と座席の間にアクリル板を設けるのが難しいので、できるだけ座席の間隔を取ることが大切です。また、三列シートのバスも距離を取ることができるので、密を避けられるでしょう。

定期的なバス内の換気

送迎バスを手配する時は、責任者を決める必要があります。一般的に友人に頼んでいることが多いです。その責任者へ感染リスクを減らすためにも定期的に換気することをお願いしておきましょう*とは言え駅から結婚式場までや、結婚式場から披露宴会場まではそんなに時間がかからないことがほとんどなので、一回程度の換気でも充分かもしれません。走行距離に合わせて換気の回数を決めましょう!

マスクの着用

バスの中であっても大人数が1つの空間にいることになるので、マスクの着用をお願いしましょう*友人がたくさんいる中なのでマスクをしながらの会話は息苦しいかと思いますが、これも感染対策のためには必要なことです。

乗車前にはアルコール消毒の実施を

バスを乗り降りする時は、こまめにアルコール消毒をしてもらうようにしましょう。また、バスの運転手さんにもゲストが乗り降りするたびにアルコール消毒をしてもらうようにお願いしておくといいですね!最近はどのバス会社も行っていると思うので任せておけば問題ありませんが、不安な場合は事前に確認しておきましょう◎

親族とゲストでバスを分ける

送迎バスは1台だけではなく、親族用とゲスト用で分けて用意しましょう。基本的には親族用とゲスト用で送迎バスを分けて手配するのが一般的です◎なぜならゲストよりも親族の集合時間が早いからです。親族は相手の親族との顔合わせがあるので、ゲストよりも早く集合しなければいけません。そんな親族の集合時間に合わせてバスを手配すると、友人や職場関係のゲストに負担をかけてしまいます。また、待ち時間も長くなるので退屈にさせてしまう可能性もあります。親族とゲストでバスを分けることで、ゲストの負担を軽減させられて密も防げるのでこれぞ一石二鳥です◎

感染対策を徹底するならタクシーの手配を

ゲストに安心して結婚式に参加してもらうためにも、コロナウイルスの感染対策を徹底したいと思っているカップルも多いでしょう。感染対策をより徹底して行うならタクシーチケットを手配することをおすすめします◎タクシーであれば大人数が1つの場所に集まることもなく、密を防ぐことができます。数台に分かれてゲストを送迎することになりますが、感染対策を徹底的に行いたいならタクシーチケットの手配も検討しておくと良いですよ。

まとめ

今回は結婚式会場ではなく、送迎バスにおける感染対策をご紹介しました。移動時間は少ないといえども、送迎バスの中でも徹底的に感染対策を行っておくことが大切です◎送迎バスは大人数が1つの場所に集まるので、万が一のことがあれば少ない時間でも感染リスクを高めてしまうこともあるでしょう。少しでも感染リスクを低くするためにも対策を考えて行うのがおすすめです*一度バス会社がどのような感染対策を行っているかを確認して、追加で取り入れてほしい感染対策があれば相談してみると良いですね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング