2022年成人式*ハタチの彼女たちから学ぶ★最新和装ヘアメイク&ネイルアイデア集*

2022年成人式*ハタチの彼女たちから学ぶ★最新和装ヘアメイク&ネイルアイデア集*

成人を迎えられた皆さま、おめでとうございます♡♡毎年この時期になると、SNSには#成人式 というハッシュタグでたくさんのヘアメイクやネイルの投稿でいっぱいになります♪花嫁さんにとっては見逃せない情報でもあります・・!!今回は2022年成人式の投稿から見つけたオシャレなヘアメイク&ネイルアイデア集をお届け◎花嫁さんは、和装コーデの参考にしてみてください♡


成人式の投稿から見つけた参考にしたいコーデ◎

2022年1月10日は成人の日*
成人を迎えられた皆さま、おめでとうございます♡♡

女の子だと、成人式に振袖を着ることも多いですよね!

毎年この時期になると、SNSには#成人式 というハッシュタグで
たくさんのヘアメイクやネイルの投稿でいっぱいになります♪

基本的には振袖などの和装に合わせたヘアメイク・ネイルなので
花嫁さんにとっては見逃せない情報でもあります・・!!

今回は2022年成人式の投稿から見つけた
オシャレなヘアメイク&ネイルアイデア集をお届け◎

花嫁さんは、和装コーデの参考にしてみてください♡

【ヘアメイク】

毎年流行し、もはや定番でもある<シニヨン>スタイル*

成人式などお祝い事のイベントでは、ヘアアクセサリーをたっぷり付けて
華やかにする傾向が♡♡

お団子の付け根が見えなくなる位、たくさんの飾りを纏うのが今年のキブン♪

ゴールドの帯に合わせて、ゴールドの飾りをチョイス*
上品で華やかな印象になりますね♡

シニヨンの部分が見えなくなる位、たっぷりのお花を飾ったヘア*
着物の華やかさに負けないよう、ヘアメイクにもボリュームを♪

髪の毛はコンパクトに、
アクセサリーでボリュームを出すのが、今年の成人式流です♡

2022年の成人式でのもうひとつの流行は<紐アレンジ>
ひとつにまとめたポニーテールに、紐をぐるぐると巻いて毛束をまとめたアレンジです*

その紐の巻き付け方によって、ポニーテールの形が変わります◎

和装に合わせて、和風紐。大きな水引のアクセサリーに金箔。
どこから見ても華やかな和のヘアアレンジが素敵です!

柔らかく可愛らしい雰囲気の着物に合わせて、
紐は透け感のあるオーガンジーのリボンを使用♪

チュールのリボンと一緒に、キュートなヘアアレンジを*

着物の柄に合わせて、髪飾りのお花の色もおそろいに♡♡

シンプルでモードなスタイリングがオシャレなアレンジを発見◎
カッコイイ雰囲気の和装に合わせたいです♪

高い位置で結んだポニーテールの毛束に
太めの飾り紐をぐるぐる巻きつけて★

タイトにまとめたサイドには、水引飾りやトレンドのゴールドピンをオン*

タイトポニーテールにする場合は、
高めの位置で結ぶと、華やかさが出ておススメです♡

お花ではなく、パンパスグラス系の髪飾りにしてもオシャレ♡
前から見たときに、パンパスグラスがちょこっと顔を覗かせるのがまた可愛い*

全体的に、ベージュ&ゴールド系でまとめたヘアアクセサリーには
着物を主役にさせたいという想いが♡

低めのポニーテールのときには、これでもか!という位の
アクセサリーを飾るのが2022年成人式流です♡

紐アレンジにレースを使うと、和×洋のモダンな雰囲気に♡
暖色系の明るい色の着物やウェディングドレスにも生かせそうなヘアアレンジです*

装飾を付けすぎたくないときは、金箔が便利◎
まるでアクセサリーのように輝いてくれます♡

ウェディングの方でもトレンドイン♪
タイトなまとめ髪が成人式でも流行中です♡♡

ツヤ髪を生かしたこちらのアレンジは
その方自身が持っている美しさが際立ちますね!

ゴールドのお花飾りを、サイドにたっぷり付けてみて*

飾りをたっぷり付けた分、アレンジはシンプルに。
そのバランスは、さすがオシャレさんです◇

【ネイル】

2022年成人式ネイルのトレンドは大きく分けて3つ★
<和モダン><シンプル><ニュアンス>

これはきっとウェディングにも近しいものがあるはず♡
和装の前撮りや当日和装を着る花嫁さんは、参考にしてみて♪

<和モダン>とは、100%和のテイストではなく、
少し”洋”のデザインも加わったデザインのこと◎

和洋をミックスしたような、絶妙なバランスがオシャレ♪

花嫁さんの場合は、手にブーケを持つことがあるため
この位華やかなカラーリングでも問題なし★

これまでの和ネイルは、筆で和柄を描くハッキリとしたデザインが多かったのですが、
最近はニュアンスカラーを使って、ふんわりと和柄を描く柔らかいデザインが人気の様子*

よく見ると・・和柄!?くらいのテンションがぴったりです♡

数年に一度のシンプルブーム到来!?
デザインをしないワンカラーの方も、多く見られました♪

その代わり、カラーリングは着物に合わせて*
普段のネイルよりも思い切ったカラーをチョイスする人も♡♡


シンプルの中にも、華やかさを♡
人気のマグネットネイルは、細かいキラキラが上品で可愛い*

和装に合わせた渋めカラーがぴったりです♪

左右でデザインの違うアシンメトリーもオシャレ◇

花嫁さんの場合、シンプルデザインは
結婚式当日のウェディングドレス⇔和装の両衣装にも対応◎

どっちの衣装に合わせよう・・迷っている花嫁さんはアシンメトリーにして楽しんでみて♪

ニュアンスネイルとは、決まった模様や形のない
それこそニュアンスを楽しむ、もやっとしたデザイン!

着物に合わせたカラーリングにすれば、和装にもOKです♡

2022年成人式、成人になられた女の子のみなさんに学ぶ
ヘアメイク&ネイル集をお届けしました♪

トレンドの最先端にいる彼女たちのアイデアは、ウェディングにもきっと役立つ♪

是非、参考にさせてもらいましょう♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング