古き良き花嫁衣裳《白無垢》を今っぽく着こなしたい♡【白無垢×カラー】でより私らしく*

古き良き花嫁衣裳《白無垢》を今っぽく着こなしたい♡【白無垢×カラー】でより私らしく*

古くから伝わる日本の花嫁衣裳《白無垢》 日本に生まれたなら、一度は憧れる和装衣装ですよね♡ 花嫁らしい真っ白の着こなしも素敵ですが、 いまのトレンドは・・【白無垢×カラー】♡♡ 白に馴染む、柔らかいカラーコーディネートがオシャレって噂です**


本来白無垢は、「相手の家に染まる」という意味から真っ白のものが主流でした。

最近は時代の移り変わりの中で、「より自分らしく」という意味合いのもと
白無垢にも様々なコーディネートが登場しています◎

トレンドのカラーを取り入れたいのは、掛下や半襟の和装小物*
純粋な白と合わせることで、和装の奥ゆかしさは保ちつつ
今風な着こなしにもなるんです♪

最近は、白無垢に洋髪や洋ブーケを合わせる方が増えてきているので
着物にもカラーを取り入れることで、全体的なバランスが取りやすくなるのかも♡

今回はSNSで見つけた♡
【白無垢×カラー】のオシャレコーディネートをご紹介していきます*

花嫁さんの《白》に合わせる色として、一番人気の色は《ピンク》。
白にやさしく馴染むので、色物に挑戦しやすいのも理由のひとつ◎

お花の刺繍をあしらった着物には、キュートで女性らしい明るめピンクをチョイス♪


背景がシンプルなスタジオ撮影には、カラー使いがよく映える♡
写真映りも表情も華やかになる、明るいピンクを小物として選びたい♪

和装小物で人気の赤ですが、スタジオ撮影だと少し色のインパクトが強すぎるから・・
パステルピンクが丁度良いのです♡♡

花嫁さんのピンクに合わせて、新郎さんの紋付袴はネイビーに*

当日は2人でひとつ♡
花嫁さんがカラー使いのコーディネートにするならば、
新郎さんも色を合わせると、2人並んだときにも統一感が出ます♪

サーモンピンクの珍しいカラーが目を引きます◇
スタジオ撮影や広大な場所でのロケーション撮影では
《白》だけだと、なんとなく物足りない感覚も・・。

背景のアクセントにもなるよう、ポイントとしてカラー小物を取り入れるのもアリ◎

テラコッタ系オレンジは、いまの流行色**
顔回りに色がくることで、上半身アップの写真も華やかに仕上がります★

白無垢でのカラー使いのポイントは、色数をあまり増やさないこと!
オレンジ・イエロー系でまとめたこちらのコーデが参考になります♪

白無垢のピュアなイメージはそのままに、
ピンクとグリーンの柔らかい色で、さらに爽やかな印象に♡

サクラのピンクと新緑のグリーンを使った、春を感じさせるコーディネートです*

オシャレ見えのグリーンも、白無垢と相性がいい♡
黄味の強いライムグリーンのような明るめカラーは、白に上手く馴染んで
主張はしすぎず、でも他の人とは違う!が叶う♡♡

ナチュラル&グリーン系のブーケと一緒に、全身コーデを楽しみたいです*

パステルグリーンは、白をよりクリーンに見せてくれる効果が◇

ブーケやアクセサリーでよく使われる色、ピンクやゴールドとの相性がいいので
合わせる小物の色を選ばないのも嬉しいポイントです*


若草色の渋めグリーンは、洋の雰囲気を纏うことが出来ます♡
ブーケやアクセなどで、全体的に和洋MIXのモダンな雰囲気にしたいときは
迷わずグリーン!!

今っぽさが出て、さらにオシャレ見えしますよ♡

淡いラベンダー系のコーディネートは、ブルべ肌さんにおススメ♡
お肌の透明感をさらに引き立ててくれるカラーです!

メイクも優しい雰囲気にして、大人っぽいながらもどこかピュアさが残る
そんな花嫁イメージを実現させて♡♡

ブルーなどの寒色系は、爽やかなイメージに**
緑いっぱいの屋外ロケーション撮影にもぴったり♡

青系のコーディネートは、他の色を使わず
ブルー系だけでまとめるほうがオシャレです♪

シンプルな色使いは、大人っぽく仕上がる♡
水色のラインと、白いお花の髪飾りの組み合わせが、爽やかでスキ♡

白無垢そのものが持つ、純粋無垢なイメージを壊さないように
カラーコーデを楽しむのがコツ♪

ほんのり淡いブルーは、まるで白とのグラデーションのよう♡♡

すこしくすんだニュアンスカラーが、今っぽい♪
洋髪やキラキラ小物と合わせて、ドレスみたいに着こなすのもアリ◎

ベージュの掛下に重ねたグレートーンのラインがオシャレ♡
ぱっと見た感じは、白のコーディネートですが
よく見ると絶妙な色の違いでグラデーションになっているのが、こだわりポイント*

ブーケやヘア小物で色を使うときには、こんなコーデがおススメです◎

今っぽい白無垢の着こなし方♡
【白無垢×カラー】のコーディネート集をご紹介しました◎

お色直しや前撮りにも♪
昔より着用シーンが増えたからこそ、オシャレやコーディネートの幅が広がったのかもしれませんね*

伝統的な花嫁衣裳のいい部分を大切にしつつ、
アナタらしく白無垢を着こなしてみてくださいねっ♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング