親しい人たちでアットホームに♡*家族だけの結婚式で引き出物は必要なの?*

親しい人たちでアットホームに♡*家族だけの結婚式で引き出物は必要なの?*

コロナ禍で増えている少人数の結婚式*家族や親しい人たちだけを招いてのシンプルな結婚式では、引出物はどうすればいいのか悩んでしまいませんか?


家族だけの結婚式の引出物はどうする?

家族婚や少人数婚においてご祝儀が発生する披露宴を行うのであれば、結婚式の規模に関わらず必ず引き出物は必要です◎料理のグレードを上げたり、きめ細やかなおもてなしをするから、引き出物は用意しないという考え方は基本的にNGです。

親や兄弟だけの結婚式は、お披露目会という意味合いで行われることが多いと思います。大切な家族を招いておいしい料理でおもてなしをし、感謝の気持ちを表すという考えから、招待した家族からは特にお祝いを頂かないというのであれば、引出物は用意しなくてもOKです。とはいえ、その日の記念品としてプチギフトを渡したり、お土産として引菓子を用意したりすると喜ばれますよ♪*

親しい親戚や友人を招く少人数婚の場合は?

親族を招いている場合は、まず両家の両親から意見を聞いておきましょう。その方が、失礼に当たらないので安心して引き出物を選ぶことができます◎親族からはご祝儀を頂いていることが多いので、一般的な披露宴と同じように引出物と引菓子を用意するのがおすすめです。もし、少人数であればそれぞれのゲストに対して好みの品を贈るのもおすすめです。ただし、品物の違いを気にするような親族がいる場合は、同じ品物にした方が無難です。
また、引き出物は一世帯に一つが基本です。遠方の親族は、結婚式後に出かけたり観光したりする可能性もあるので、引き出物を宅配にして手荷物を少なくするのも良いでしょう*

ちなみに友人を招く少人数婚でも、引出物と引菓子を用意しましょう*親族と友人を招いている結婚式では、それぞれに贈り分けをするのもおすすめです◎

家族に渡す引き出物の相場は?

引き出物の相場は地方によって違います。前もって両親に確認しておくとトラブルになりません!メインの引き出物と引き菓子、料理の総額=ご祝儀の約半分、になるように引き出物を選びましょう*ただし、家族婚の場合、祖父母や親族、兄弟から高額のご祝儀をもらうこともあると思います。その場合、ご祝儀の半分にこだわってしまうと、引き出物が高価になりすぎてしまい、ゲストに気を遣わせてしまいます。。。半額にこだわらず、感謝の気持ちが伝わるように引き出物を選ぶとGOOD◎

家族婚・少人数婚におすすめの引き出物って?

カタログギフト

カタログギフトは引き出物で人気のアイテムです。カタログギフトの中でも男性向けや女性向け、年代別などいろんな種類があると選びやすいので、いくつか販売している会社ピックアップして比較してみましょう*

タオル

たくさんあっても困らないタオルを引き出物として用意するならちょっと高級感がある物がおすすめです◎ふわふわの柔らかさは贅沢な気分を味わうことができます。また、若い世代のゲストから高齢のゲストまで喜ばれますよ!

食器

シンプルな食器は普段使いしやすく、スタイリッシュさも加わっているといつもの食卓がぐっとおしゃれになります*引き出物として人気のパレスプレートは、和洋中どの料理でも相性が良いデザインです。繊細な見た目ですが、オーブンや電子レンジ、食洗器や乾燥機にも対応していているのも嬉しいポイントですね!

バウムクーヘン

引き菓子として選べば安心のバウムクーヘンは、見た目が年輪のように見えることから長寿や繁栄の意味が込められています。ねんりん家のバウムクーヘンは、苦手という人は少ないハズ!家族でおいしく味わってもらえる引き菓子です。

最中

高齢のゲストには和菓子もおすすめです。老舗和菓子ブランドであれば安心感があります。羊羹も良いですが、お祝いにちなんで紅白最中も良いですね*

かつお節

日本人なら料理にはかつお節や出汁は欠かせないですよね!引き出物として贈るなら風味が異なるだしを組み合わせたり、手軽に使えるだしパックを詰め合わせたり、家庭によって中身を変えるのも良いでしょう*



家族婚や少人数婚では、親族や家族との関係性によって考え方広まりつつあるスタイルだからこそはっきりと決まりがある訳ではありません。両家に確認したりプランナーさんに相談したりして選んでいきましょう**何を贈るかも大切ですが、当日来てくれたゲストをしっかりとおもてなしをすることが一番です♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング