お気に入りの写真も◎結婚式で撮影した写真はどうする?*

お気に入りの写真も◎結婚式で撮影した写真はどうする?*

結婚式が終わってだいたい1ヶ月ほどで二人の元に結婚式の写真が届くかと思います。こんな表情を撮ってくれたんだ、と見ていて嬉しくなりますが、受け取った写真はどうするのが良いのでしょうか?*


*アルバムを作る

今までは写真会社やカメラマンさんにアルバム作成を依頼することが多かったですが、今は自分で作ることもできるようになり、作る人も増えています。パソコンやスマホがあれば自宅にいながら簡単にデータを読み込んだり、自分の好みでどの写真を加えるか、カスタマイズしたりすることができるのがメリットです。アルバムにすることでふとした時にすぐに読み返すこともできるのも良いですよね♪せっかくなので結婚式の写真データは、忘れずにカタチに残しましょう!

*家族に見せる

結婚式の写真を受け取ってすぐに見せたいと思うのは、パートナーや家族ではないでしょうか?*もちろん友人や結婚式に来れなかった人にもそうですが、見せたい時にアルバムにしておくとストーリーがあるので見せやすいです。もちろん、スマホやパソコンに取り込んでまとめて見せるのも良いですが、アルバムであれば紙をめくる写真の良さと編集された良さを感じることができます◎また、見せるだけじゃなく両家の両親や祖父母にアルバムをそのままプレゼントするのもおすすめです。二つの家族にとっての大切な思い出なので、きっと喜ばれますよ!

*インスタグラムなどのSNSにアップする

結婚報告をSNSで行う人が増えていますよね!その時の写真は、やはりプロのカメラマンさんが撮った写真を載せて報告したくなるものです*ビシッと決まっている写真も良いですが、自然なシーンやゲストとの写真も載せるとGOOD◎また最近では、花嫁アカウントを持っている花嫁さんも多いので、花嫁アカウントを通して仲良くなった人たちに披露するのも良いですね!

*結婚報告ハガキに使う

結婚式の写真の定番の使い道といえば、結婚報告ハガキです。とはいえ、最近ではSNSが広まったことや、手間がかかることから出す人は少なくなっています。けれども、参列ができなかった場合に新郎新婦さんから一文が添えられた結婚報告ハガキをもらうと嬉しいものです*結婚報告ハガキを出さなくても翌年の年賀状に結婚式の写真使うという花嫁さんも多いですよ!

*写真を写真立てや額に入れて飾る

スマホやパソコンに結婚式の写真データを入れている場合は、写真のフォルダやアプリを開いて見ることになります。そうすると、ほとんどが見なくなっていく写真になってしまうことも。。。二人の今までの思い出の写真をインテリアとして飾っている人もいますよね!その飾っている写真の中に結婚式での写真もプリントして加えてみましょう*ただし、ドレスとタキシードを着た新郎新婦さんが正面を向いている写真だと、なんだか恥ずかしいと感じてしまう人もいると思います。なるべくそのままインテリアとしても部屋に馴染むようなアングルやポーズ、モノクロなどがベストです◎


いかがでしたか?
せっかくたくさんの写真を撮ってもらってもデータのまま閉まってしまうのは、もったいないですよね。写真は、飾ったりアルバムなどの物として残したりすることに価値があり、写真本来の良い特徴です*結婚式が終わって、一通り落ち着いたら結婚式の写真はどうするか考えてみましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング