\卒花さんに調査/100均でも買える★買ってよかったDIY大活躍ツール5選◎

\卒花さんに調査/100均でも買える★買ってよかったDIY大活躍ツール5選◎

結婚式準備の定番となった《花嫁DIY》。 今回は、先輩花嫁さんに聞くDIYで大活躍した\買ってよかったツール/をご紹介♪


花嫁DIYするなら\買ってよかったツール/

もはや結婚式準備の定番となった《花嫁DIY》。
DIYには欠かせないのが、作業をスムーズに進めるための万能ツールたち◎

そもそも節約がしたくてDIYをしようと思ったのに、
材料費や道具にお金が掛かってしまっては本末転倒ですよね> <

そこで今回は、先輩花嫁さんに聞く
DIYで大活躍した\買ってよかったツール/をご紹介♪

さすがは先輩!!
100均やホームセンターなどで簡単に安く手に入る、便利なものばかりが挙がりました★

【グルーガン】

《グルーガン》とは、
グルースティックという接着用樹脂を温めて溶かし、接着させる道具のこと。

レバーを引くだけで接着剤が出て、直接接着したい部分に塗布することが出来るので
手が汚れることも少ないです。

また、紙・プラスチック・木材・布など、どんな素材にもくっつくので
結婚式DIYには今や欠かせないアイテムとなりつつあります♡

最近は100均で手軽に購入できるようにもなりました◎
グルーガンの機械と一緒に、グルースティックを購入するのも忘れないでくださいね♡

割とすぐに固まるので、作業スピードも上がります!
これは1つ持っていて損はなし♡♡

例えば・・扇子プロップスやガーランド。
装飾を接着する際にグルーガンが便利です♪

接着剤やボンドは、細かい部分に付着させるのが難しく時間が掛かるのですが
グルーガンはレバーを引くだけなので、力もいりません!

先が細くなっているので、細かい部分もしっかりと接着することが出来ます◎

イニシャルブロックのDIYもグルーガンで簡単に♪
ビジューやパールなどの細かいパーツの作業も、スムーズに進みそうです**

ボンドや接着剤は、付けすぎると表にはみ出てしまうこともありますが
グルーガンは早く固まるので、仕上がりも美しくなりますよ◇

【アルファベット・数字スタンプ】

アルファベットや数字のスタンプがセットになったもの◎
一文字ずつ押して、名前やメッセージを完成させます。

1つあれば、様々なDIYで活用することが出来るんです♡

全文字入ったスタンプセットは、100均や雑貨店で購入することが出来ます◎
特に全文字入って100円は・・驚愕の安さですね♡

スタンプと一緒に、スタンプインクもGETしましょう♪
ラメ入りのものや、布にも押せるものなど、インクの種類もたくさんあります♡

Thank youタグや席札に、一文字ずつ押してみて◎
手でひとつひとつ押すので、不揃いで間隔や方向がちょっとずつ違う点は愛嬌♡
そこが手作りっぽくて、可愛かったりもするのです♡

他にも、引き出物バックや招待状など
様々なアイテムのDIYで活躍します★

他のスタンプやシールなどと組み合わせても可愛い♡
スタンプを押すだけの簡単DIYはすでに多くの方が取り入れているので
参考にしてみてください♪

【ハトメパンチ】

パンチで開けた穴を補強するための金属パーツ「ハトメ」。
そのハトメを取り付けるための道具が《ハトメパンチ》です。

リボンや紐を通すために開けた穴に取り付けることで
補強だけでなく、高級感が出てDIYのクオリティが上がるという役割も◎

100均やホームセンター、ネットでも手軽に安く買えるハトメパンチ。
ハトメも一緒に購入することを忘れずに◎

パチンと挟むだけの、簡単DIYです♡
(穴を開ける素材によっては力が必要になるので、新郎さんにも手伝ってもらいましょう♡)


席札にハトメを付けて、開けた穴にリボンを通せば完成♪
ハトメが付いている方が、断然オシャレですよね♡♡

複数枚の紙をまとめるときにも、便利です◎

Thank youタグや招待状のふせん、エスコートカードなどのDIYで使える♪
100均で購入したアイテムがここまで活躍すれば・・もう大満足です♡♡

【白いマジック】

文房具屋さんなどでGET出来る普通の白いマジック。
何に使うの??なんて疑問に思われるかもしれませんが、これが意外にも結婚式DIYで活躍するんです♡♡

使える!と声が上がった人気のペンは、あの有名マジック「マッキー」。
極細タイプが発売されているのですが、こちらが万能でした♪

油性タイプなので、簡単に文字が消えてしまうことはありません//

例えば・・ミラー席札に名前を書き込む際に使えます◎
黒マジックだと主張が強すぎるので・・白がぴったり♡♡

すぐ乾くので、手でこすってにじむなどの失敗を防ぐことも出来ます◇

ミラーのウェルカムボードにも、白のマーカーで名前やイラストを入れてみましょう♪
海外ウェディングっぽいDIYの完成です◎

マッキーにはたくさんの色がありますが・・せっかくなので「白」を選んでみて♡

【レジン液】

透明な樹脂の液体を固めることで、クリアなプレートやキューブが仕上がります◎
中に好きな装飾を入れて、オリジナルアイテムにも。

最近注目の”レジンDIY”のために必要な材料です!

レジン液は100均やホームセンターで購入することが可能に◎
またレジンを固めるためのUVライトも一緒に必要になります。
(UVライトが必要ないレジン液もあります。)

レジンふき取り液やシリコン製の型、UVライトなど
細々したアイテムが必要にはなり少々面倒に感じられるかもしれませんが、
どれもお安く手に入れられるので、あると便利です♪

DIYにほんのちょこっと手間をかけてみてもいい◎
そんなこだわり花嫁さんにおススメです★

薄く固めてパールを添えれば、リングピローにも◎
この繊細で透明感溢れる仕上がりは、レジンでしか叶いません> <

レジンの中にはネームカードや花びら、ラメや金箔を加えて席札にするのも◎

まるでオーダーしたような本格的なDIYに挑戦してみたいなら
迷わずレジンをGETしてみて♡

100均やホームセンターでお安く手に入る♡
先輩花嫁さんの\買ってよかったDIYツール/をご紹介しました◎

今回紹介したもの、ぜーんぶ買ってもとってもお手頃!!
DIY、出来るかどうか分からないけど挑戦してみたい。
そんな方にも、リスクなく始められるお役立ちツールばかりですよ♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング