レストランウェディングのときって結婚式二次会はどうするのがベスト??

レストランウェディングのときって結婚式二次会はどうするのがベスト??

レストランウェディングといえばアットホームで親しみのある結婚式やカジュアルウェディングのイメージがある人も多いのではないでしょうか*かっちりとした雰囲気ではなく、リラックスをしてその場の雰囲気を楽しむことが出来るということから、最近ではレストランウェディングを選ぶ人も増えてきているようです。でも、レストランウェディングを選択した人の中には「結婚式二次会はどうしたらいいの?」といった悩みもあるみたい・・・。そこで今回の記事ではレストランウェディングに決めた人向けに結婚式二次会をするときのポイントをお伝えしていきます♪*。是非チェックしていってくださいね!!


レストランウェディングのメリットは??

レストランウェディングでは通常の結婚披露宴会場と比べると収容人数も限られているので、招待できるゲスト数が少なくなってしまうものの、新郎新婦とゲストとの距離感が近くアットホームな雰囲気を出すことが出来ます◎堅苦しい空気感というよりはカジュアルでアットホームな雰囲気なので、ゲストにもリラックスして過ごしてもらえるのがメリットの1つでもあります♪*。乾杯のご発声や友人代表スピーチなどで緊張するゲストもいるかもしれませんが、カジュアルな結婚式なのでプレッシャーを感じたり、場の空気に飲まれて上がってしまったりする心配もありません*

レストランなので、料理の質も◎美味しい食事を楽しむことが出来るだけでなく、先ほどもお伝えした通り新郎新婦とゲストの距離感も近いので会話を楽しむこともできるのが嬉しいところ♡

さらに嬉しいポイントが「持ち込み料が無料なところ」。これはレストランにもよりますが、衣装やブーケ、引き出物などの持ち込み料無料のところがたくさん!!結婚式場などでは持ち込み料が発生するケースが多いのですが、ほとんどのレストランが持ち込み料無料なので浮いたお金で引き出物や料理をランクアップしたり、お酒の種類を豊富にしたりできますよ♪*。

レストランウェディングをするときに気を付けたいポイント

レストランウェディングとはいえ、元は飲食店だということを忘れないようにしましょう*というものの、結婚式場とレストランを比較するとどうしても控え室がなかったり、待合スペースがなかったり、ウェディングプランナーがいないなどとどうしても差がでてきてしまいます。「あくまでも飲食店」だということを頭の隅に置いておいたほうが良いかもしれません**

また、レストランにウェディングプランナーがいない場合は新郎新婦が1から流れや演出などの構成を考えなければいけませんが、逆に言えばふたりの思い描く理想の結婚式ができるということ♪ただ、もし不安な場合はウェディングプランナーさんと契約する必要が出てきます。

ゲストの中には妊婦さんやお子様ゲスト、ご高齢の方がいるかもしれません。おむつを替えるスペースがあるのか、授乳室の有無、バリアフリー対応の有無などを事前に確認しておくようにしましょう。

レストランウェディングの後に二次会をするときポイント

①軽食やドリンクメニューを豊富に用意する

もし二次会をするのであれば、レストランウェディングのときにすでに食事をしているので、二次会では食事というよりは軽食やドリンクメニューを豊富に揃えておくと◎ドリンクはビールなどやワインのアルコールドリンク、ノンアルコールドリンク、ソフトドリンクを豊富に用意しておくと喜ばれますよ♪*。

レストランウェディングでがっつりと食事したのであれば、二次会はデザートビュッフェにするなど、デザート中心にしても良いかもしれません♡とくに女性ゲストやお子様ゲストに喜ばれるようですよ**

②会場の雰囲気を変える

二次会をするとなった場合、レストランウェディングと同じで「レストラン」です。
似たような会場だとマンネリ化にもなってしまうので、レストランウェディングの雰囲気とは違った場所を選ぶようにしましょう♪*。

二次会とは違った雰囲気を出すために、夜景のキレイなレストランにしたり、ガーデンウェディングのような開放的なお庭があるところにしたりするのも良いですよね♡♡そのほかにもゲスト全員が楽しめるゲスト参加型のゲームなどを取り入れて、ゲストが飽きない工夫をしてみてくださいね**

③アクセスの良いところにする

レストランウェディングの式場から二次会会場までのアクセスにも配慮が必要です。
ゲストが一斉に移動するので、レストラン近くの会場にするのも1つの方法◎もし二次会会場がレストランから離れているのであれば、リムジンバスを用意するのも良いかもしれませんね**ただし二次会ではお酒を飲むゲストもたくさんいると思うので、駅チカの会場の方が喜ばれることも。帰りのことも考えて、なるべく立地の良い会場を選ぶようにした方がいいかもしれません**

レストランウェディングと二次会のメリハリをつけるのが大切!

もしレストランウェディングをして二次会もするとなれば、同じレストラン同士になるので、似たような雰囲気の会場だとゲストの中には飽きてしまう人もいるかもしれません。思い切って全く違う雰囲気のところにしたり、ゲスト参加型の演出をたくさん用意したりすると良いかもしれません♡新郎新婦だけでなくゲスト全員が最後まで楽しめるように、いろんな工夫をしてみてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング