【完全保存版】大切な親御さまへ贈る<結婚記念品>定番だけどやっぱり素敵なアイテム7選♡

【完全保存版】大切な親御さまへ贈る<結婚記念品>定番だけどやっぱり素敵なアイテム7選♡

これまでお世話になった大好きな親御さまへ、感謝の気持ちを込めて渡す記念品。何にするかもう決まりましたか??いまや数えきれないほどの記念品アイデアで溢れていますが、今回は親御さまに贈る贈呈用記念品の定番アイテムを7つご紹介♪迷ったときには、この中から選べば間違いなしです♡♡


親御さまに贈る贈呈用記念品の定番7つ

披露宴後半の感動演出。
これまでお世話になった大好きな親御さまへ、感謝の気持ちを込めて渡す記念品。
何にするかもう決まりましたか??

受け取った親御さまは、結婚式後もその記念品を見る度に
楽しくて幸せだったあの1日を思い出すことでしょう・・♡♡

だとしたら、カタチに残すことが出来て
喜んでくれるプレゼントを選びたいですよね♪

記念品の定番としてよく選ばれる「花束」ですが、生花の場合は枯れてしまうので・・
記念品には「モノ」を選ぶカップルも多いです◎

いまや数えきれないほどの記念品アイデアで溢れていますが
一周回ってやっぱり定番のアイテムが素敵だとも思う♡♡

今回は親御さまに贈る贈呈用記念品の定番アイテムを7つご紹介♪
迷ったときには、この中から選べば間違いなしです♡♡

【三連時計】

三連時計とは、1枚の木の板から作れた3つの時計のこと。

3つの家族がひとつの木目で結ばれ、これから同じ時を刻む。
そんな素敵な思いが込められた時計は、結婚の記念品にぴったりだと思いませんか?♡

3つの時計を合わせると、木目が繋がります。
離れていてもずっと家族だよ、そんな温かいメッセージを感じます♪

お家で使える実用的なギフトでもあります♡
名前や結婚式の日付、メッセージや写真入りなど、2人らしくアレンジして
世界でひとつだけのギフトにしてください**

中には、三連時計を手作りした!というカップルも◎
三連時計はネット通販やオーダー、手作りなどの方法でGETすることが出来ます。

家族の強い絆を”三連時計”に込めて贈りましょう♡♡
定番アイテムですが、何年たってもその価値が変わらない素敵な記念品になります♪

【子育て感謝状】

生まれた日と、生まれてから結婚式までの日数、そして感謝の言葉を記した
<子育て感謝状>

娘・息子が巣立ち、ほっと肩の力が抜けて嬉しいような寂しいような・・
受け取った親御さまの複雑な表情が伺えます♡♡

\おつかれさま・ありがとう/
労いの言葉と共にお渡ししましょう♪

結婚式後はお家に飾れるように、写真やお花を添えたタイプが人気です♡
赤ちゃんの頃の写真を入れる人、ウェディングドレス姿の写真を入れる人
どっちを選んでも素敵に仕上がりますね◎

賞状タイプのものはDIYも可能★
額に入れると、贈呈用にもなります♪

写真なしのタイプも◎

普段は中々言葉では伝えられないメッセージを感謝状に乗せて・・♪
何度も何度もメッセージを読み返す、そんな親御さまの姿にじーんときます♡♡

改めて子育て期間を日数にしてみると・・本当にすごい!!
こんなにも長い間、育ててくれた両親により感謝の気持ちが溢れますね*

【ウェイトドール】

自分が生まれたときと同じ体重で作るぬいぐるみ。
初めてわが子を抱いたときの感動が、お母さんの記憶の中でフラッシュバックします。

同時に、\こんなにも大きくなったんだね/
自分の元を巣立つ娘・息子の成長を感じ、感動が生まれます♡

ぬいぐるみの重みを感じた瞬間に、グッと感動が高まります♡

その後の演出で、もらったウェイトドールを下ろそうとしないお母さまの姿に
スタッフの立場ですが、いつもじーんとしてしまいます//

いまやウェイトドールには、動物・キャラクターなど
いろんな種類があるので、喜んでもらえそうなものをチョイスして♪

足裏には、記念に体重と名前の刺繍が出来るタイプも**
結婚式ならではの記念品”ウェイトドール”は、
何年たっても親ウケがとってもいいんです♡

【体重米】

ウェイトドールのお米ver.
生まれた時の体重と同じ重さのお米を贈ります♡

「米」という漢字には、末広がりの「八」が入っており
「八十八の神様が宿っている」と言われることから、縁起が良い贈り物としても選ばれています♪

ぬいぐるみよりも実用的。食べられるお米のほうが良い、という考えの方は
体重米を選んでいます◎

ミニ米俵は、和装姿にもぴったり♡♡

お米をバスタオルで巻いて、写真を添えれば
まるで赤ちゃんを抱いているような感覚に・・♪

ご自身でDIYされる方も多いです♡

【似顔絵】

こちらも記念品の定番ですが、意外にも親人気が高いのが”似顔絵”。
結婚式の装いをした姿の似顔絵は、思い出の品になります♡♡

親御様の似顔絵をプレゼント♡
感謝の言葉も一緒に添えて、見るだけで心が温かくなるそんなギフトに**

贈呈時は額に入れてお渡しし、そのまま持ち帰って飾れるようにするのが親切です◎

家族全員の似顔絵イラストも人気です♡
家族になったことを実感する、とびっきりの1枚に◎

似顔絵イラストには、その時の情景や感情をフラッシュバックさせる
特別な力がある気がしますね♪

【ドライフラワー】

生花の花束は枯れてしまうからと・・
ドライフラワーを使ったフラワーアイテムが人気です**

ウェディングらしくお花を使ったアイテムはいかがでしょうか?*

お家に飾れるよう、フラワーボックスに**

披露宴会場の装花と同じ花材をチョイスして、結婚式の思い出を詰め込みましょう♡♡
披露宴後の家族写真も、華やかに映るのでおススメです★

リースは、ウェディングにおいてとっても縁起の良いモチーフ◎
継ぎ目のない丸は、永遠を意味しています♡

家族の絆を表すリースに、ありがとうの想いを込めて♪

【カップ・食器類】

贈り物は、実用的なもの派のお2人は
夫婦で使えるカップや食器を選ばれる方も◎

子育てを終えた今、このカップや食器を使ってゆっくりとした時間を過ごしてね
そんな2人からの労いの気持ちが込められています♡♡

記念品を手作りし、世界にひとつだけのカップを贈ったというカップルも◎

その気持ちが、親にとっては嬉しいもの♡♡
もったいなくて、当分は使えませんね///

ペアのお茶碗は、新郎新婦・親共に高評価♡
いくつになっても元気でいてね、そんな素敵な意味を込めてお茶碗を贈りましょう♪

誰もが使う実用的なアイテムは、もらった側を困らせません◎

ウェディングシーンでは、何年も前からずーっと人気♡♡
記念品贈呈のシーンに選びたい、定番ギフト7選をご紹介しました♪

どのギフトも、感動を高める素敵な想いが込められたものばかり**
親御さまの喜ぶ顔を想像しながら・・家族にぴったりのギフトを見つけてみてください♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング