透け感と柔らかさがポイント**ウェディングドレスにはオーガンジー素材のグローブを合わせたい♪

透け感と柔らかさがポイント**ウェディングドレスにはオーガンジー素材のグローブを合わせたい♪

花嫁さんにとってウェディングドレスやヘアアクセサリーなども大切なアイテムですが、忘れてはならないのがウェディンググローブです。早く決まりそうと思うかもしれませんが、意外に悩むものです!長さや素材もデザインもたくさんあるので、どれがいいのか迷っている花嫁さんもたくさんいるんです。そこで今回おすすめしたいのが、オーガンジー素材のウェディンググローブです。魅力をたくさんお伝えしていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


ウェディンググローブをつける意味って?

まずはグローブをつける意味ですが、グローブは花嫁さんの「無垢」を表すアイテムでもあります。そして、指輪交換の儀式でグローブを外すことは、「今からあなたのものになります」という素敵な意味が込められているんだとか♡結婚式で身に付けるアイテムひとつひとつはとても大切なので、適当には選べませんよね!グローブにも素敵な意味が込められているので、慎重に選ばなければいけません。

オーガンジー素材の魅力

オーガンジーは、程良い透け感があり、光が当たる角度によって光沢感がある生地のことです。肌触りが良く、手につけていてもゴワゴワしたり、ざらざらしたりなど不快感が少ないです。むしろずっとつけていたいと感じるほど…!早速オーガンジー素材のグローブの魅力をたっぷりお伝えしていきましょう♪

デザインがかわいい

なんといってもオーガンジー素材のグローブは見た目がとても可愛いです*刺繍やビジューなどのデザインが施されていることが多く、華やかながらも可愛らしさを感じられるのがポイントです。また、デザインがシンプルなものもありますが、少ない刺繍やビジューでもとても華やかに見せてくれるんです♡

ブライダルネイルが見える

結婚式のためにネイルをする花嫁さんも多いでしょう。せっかく結婚式のためにネイルをしたのに、グローブをつけるとネイルが見えなくなってしまいます。。。けれども、オーガンジー素材であれば透け感があるので、ネイルもしっかりお披露目することができるんです♡挙式では指輪交換や、結婚証明書にサインする時など手元がアップになる瞬間も多いです。手元をアップにして写真を撮られることもあるので、ブライダルネイルが見えればきっと素敵な写真に仕上がるはずです♪

どんなドレスにも合わせやすい

オーガンジー素材のグローブはどんなドレスにも似合いやすい特徴があります。例えばチュールやフリルが使われた可愛らしいドレスであればグローブも可憐で華やかな印象に見せてくれます*一方サテンやシルクが使われた光沢感があるドレスであれば程良い抜け感を演出してくれるのです。がっちりしすぎずさりげないカジュアルさも感じられるので、おしゃれな花嫁姿になれますよ!ドレスが華やかなデザインでもオーガンジー素材は邪魔をせず、ドレスを引き立ててくれます。オールマイティーな活躍をできるのは、オーガンジー素材ならではですね♪*

ロングもかわいい

オーガンジー素材のグローブは、ショート丈が多いですが、ロング丈もあります。ロンググローブであれば二の腕をさりげなくカバーしてくれますよ!基本的に白色は膨張色ですが、オーガンジーは透け感があるので太ったように見える心配もありません。二の腕から手の先に向かって流れるようにデザインされた刺繍やビジューはとても美しく、花嫁らしいです♡二の腕が気になる花嫁さんにもぜひおすすめしたいです♪

つけ心地が良い

グローブはつけたり外したりする機会が多いので、ざらざらとした粗い生地だと肌が弱い人は赤くなってしまうかもしれません。手元といえどもゲストからは見られています。。。オーガンジーはポリエステルを使うことが多いですが、絹を使ったシルクオーガンジーであれば天然素材なので、敏感肌やアレルギー、アトピーを持っている人でも安心してつけられますよ*

まとめ

今回はオーガンジー素材のグローブの魅力をご紹介していきました。グローブも花嫁さんにとっては大切なアイテムの1つです*オーガンジーグローブには魅力がたくさん詰まっているので、ぜひ検討してみてくださいね!軽やかなつけ心地は長時間着用していてもストレスを感じることはあまりありません。ほどよく透け感があってロマンチックな雰囲気を感じさせるオーガンジーは、あなたの魅力をさらに引き出してくれるでしょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング