撮影指示書に追加して♡リングやネイルを写真に残せる《お手元ショット》撮影例*

撮影指示書に追加して♡リングやネイルを写真に残せる《お手元ショット》撮影例*

足元ショットならぬ・・《お手元ショット》“足元ショット”とは、ウェディングシューズを写真に残すためのショットですが、“お手元ショット”は、手元のネイルやリングを残すためのもの♡今回は忘れずに撮影指示書に追加してほしい♡《お手元ショット》のアイデアをご紹介していきます◎


足元ショットならぬ・・《お手元ショット》

足元ショットならぬ・・《お手元ショット》って知ってる??

“足元ショット”とは、ウェディングシューズを写真に残すためのショットですが、
“お手元ショット”は、手元のネイルやリングを残すためのもの♡

お支度シーンの撮影や前撮り撮影でよく見る、手元がアップになったカットのことです◎

結婚式の為にこだわって決めたウェディングネイルや、
大切なエンゲージリングやマリッジリングは、せっかくなら写真に残しておきたいですよねっ♡♡

また2人の仲の良さを表すほっこりした写真が撮れるのも《お手元ショット》のいいところ**

ブーケやアイテムを使って、工夫してもOK★
今回は忘れずに撮影指示書に追加してほしい♡
《お手元ショット》のアイデアをご紹介していきます◎

【定番♡2人の手を重ねる】

結婚式当日のスナップ撮影では必ずといってもいいほど撮影する定番カット♡
新郎さんの手の上に、新婦さんの手を重ねるあの恒例ポーズです◎

花嫁さんのネイルと2人のリングがハッキリと写ります♡
ブーケの上に手を重ねて撮ることが多いので、写真自体も華やかに♪

お気に入りのウェディングアイテムたちが集まった、お気に入りのショットです♡

かごブーケを2人で仲良く持ってパチリ★
2人の愛の証ウェディングリングがしっかりと写ります◎

顔の近くに近づけて、背景に表情を入れても可愛いかもしれませんね♡♡

【これも定番♡花嫁ソロ】

お支度シーンで撮影することが多い、花嫁さんソロでのお手元ショット♡

挙式前のお支度なので、リングは付けないことが多いですが・・
こだわりのウェディングネイルを写真に収めることを目的としています◎

膝の上で両手を重ねて、ネイルにピントを当てて撮影します◎

指をピンと伸ばすよりも、少し力を抜いて手のひらに空白を作るように。
指先を揃えて、カメラのレンズに爪の表面を見せるようなポーズが美しい♪

こだわりのレースのドレスを背景に、素敵な写真に仕上がります**

ネイルデザインによって、ラメやスワロフスキーの輝きが映える撮影角度があります。
カメラマンさんと相談しながら、ベストな角度を見出すのも楽しい♡♡

胸の前でクロスするポーズも◎

ウェディングドレス上半身のデザインが背景となり、
とっても華やかな雰囲気のお手元ショットです♪

リングピローやリングボックス、羽根やお花などを手に持って撮影するのも◎
定番以外のポーズに挑戦したい場合は、撮影指示書に追加しておいて♪

お気に入りのアイテムを手に持ってみるのもアリですね♡

新郎さんと一緒のお手元ショットのついでに、花嫁さんのソロショットも♡♡
お花と一緒に撮ることで、華やかで可愛い背景が完成★

定番とはひと味違う仕上がりに、大満足です♪

ブーケを持った、お手元ショットは
雑誌の1ページのようなオシャレな仕上がりに♡

こだわって選んだブーケのリボンも一緒に♪

和装の番傘を持ったお手元ショットを発見◎
和装にぴったりのポーズです♡

前撮りのネイルも、忘れず写真に収めて♪

【ラブラブ♡記者会見風ショット】

芸能人の結婚記者会見で、こんなポーズを見たことはありませんか??
カメラのピントは手元に当てて、手元ショットにアレンジ◇

左手同士を合わせて、ラブラブ感をアピール♡
あくまでも手元が主役のポーズですが、手元の奥の表情に思わずニヤけてしまいます//

手元のリングにピントを合わせた、カメラマンさんのワザアリショットを発見★

【手元からもラブラブ感が伝わる♡仲良しショット】

手をつないだり、組んだり・・
手元だけの写真なのに、仲の良さが伝わってくる不思議な写真。

リングやネイルを写すという名目で
おもいっきりラブラブしてみてください!なんてね♡♡

カレの腕に手を添えて♡
和装小物からリング、ネイルまでがバッチリ入ったショットに◎

ただ手をつなぐだけでなく、指切りげんまんのように組んでみて♪
運命の赤い糸が、小指と小指で繋がった・・そんなストーリーを感じます♡

指輪もきちんと見える、素敵なポージング◎

花嫁さんの手に優しく添えた新郎さんの手から、愛情が伝わってきます♪
リングやネイルはもちろん、ブーケやドレスも映るお手元ショット◎

指先の力を抜いて、自然に構えるのが手元を美しく魅せるポイントです**

指輪を手のひらに乗せた、お手元ショット◎
2人の大事な愛の証を主役に・・♡♡

お気に入りのステンドグラスがバックに映り、より思い出深いワンショットになります**

撮影指示書に忘れずに追加して♡
リングやネイルを写真に残す《お手元ショット》のアイデアをご紹介しました◎

必要な撮影アイテムは何もなし★
工夫やアイデア次第で、誰でも挑戦できるのがまたいいところ♡♡

こだわりの花嫁ネイルや大切なエンゲージリング・マリッジリング。
自分たちのスマホで撮影出来るけど・・プロのカメラマンの手に掛かれば想像を超える素敵な仕上がりに!!

ここはプロの手を借りて、素敵な思い出写真として残すのを忘れないで♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*



最新の投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング