これまでの感謝の気持ちをカタチに…**両親へ贈るサプライズ演出をご紹介♡

これまでの感謝の気持ちをカタチに…**両親へ贈るサプライズ演出をご紹介♡

結婚式はふたりの結婚を証明する場でもありますが、これまでお世話になってきた人たちに感謝の気持ちを伝える場でもあります。その中でも特に「ありがとう」の気持ちを贈りたいのが、これまでふたりを大切に育ててきてくれた両親ですよね**いつもは照れくさくてなかなか言えない言葉でも、結婚式では言葉だけでなくカタチとしても伝えることが出来ます。今回の記事では両親へ贈るおすすめのサプライズ演出をご紹介していきます。ぜひサプライズ演出の参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式が始まるまでにできるサプライズ演出

ファーストミート(ファミリーミート)をする

ファーストミートとは結婚式当日に新郎新婦が支度を終え、挙式直前に初めてお互いの姿を披露しあうことをいいます*ファミリーミートはファーストミートの家族バージョン♡挙式前に自分たちの晴れ姿を見てもらう演出のことをいいます**
最近では新郎とのファーストミートを終えた後に、ファミリーミートの演出を取り入れる花嫁さんが増えているようですよ*結婚式当日はバタバタしていて家族とゆっくり話したり過ごしたり時間があまりありません。でも、ファミリーミートの時間を設けることによって、家族と過ごす時間を設けることができるだけでなく、ふたりの晴れ姿を見て喜んでくれている両親を近くで見ることも出来ますよ◎

挙式前に手紙を贈る

ファミリーミートを終えたあとは家族団らんの時間を過ごしてもいいですが、この場で両親に手紙を贈る人もいます♡花嫁さんの中にはゲスト全員の前で花嫁の手紙を読むのが恥ずかしい…と感じている人もいるようです。「大勢の前では恥ずかしいけれど感謝の気持ちを伝えたい」そんな人はこのタイミングがベスト◎手紙を読むことが恥ずかしい人は手紙を渡すだけでも喜んでもらえるはずですよ**

挙式の際中にできるサプライズ演出

両親と一緒に入場をする

一般的に入場する際、新郎は1人で、新婦はお父さんと入場することがほとんどですよね。
新婦のご両親にとっては特別な思い出になると思いますが、新郎のご両親にとってもこの日は特別なものに変わりありません。そこで新郎が入場する際に両親も一緒に入場してもらうという演出を取り入れてみてはいかがでしょうか♡*。すこし照れくさいかもしれませんが、和やかな光景にゲストもほっこりするはずですよ♪

「誓いの言葉」でさりげなく感謝の気持ちを贈る

自分たちで誓いの言葉を決めるのであれば、さりげなく両親に感謝の気持ちが伝わる文章にするのも1つのアイデア◎「お母さんのような妻になりたい」「お父さんとお母さんのような、あたたかい家庭を築きたい」などを入れると、ふたりの感謝の気持ちが伝わるはずですよ♡

披露宴でできるサプライズ演出

サンクスバイト

ケーキ入刀後に良く行われるのが「ファーストバイト」。これは「食べるものに困らせません」、「ずっと美味しい料理を作るね」といった意味が込められているそうです。「サンクスバイト」では、これまでお世話になった方に「ありがとう」の気持ちを込めてケーキを食べさせてあげる演出のこと♡♡ふたりのキューピットになってくれた友人や古くからの親しい友人にサンクスバイトする新郎新婦も多いですが、ご両親へする人も多いようです◎「今まで育ててくれてありがとう」の気持ちを伝える絶好のタイミングですよ**

ラストバイト

サンクスバイトは「ありがとう」の気持ちを込めてケーキを食べさせてあげる演出のこと♡反対にラストバイトは両親から新郎新婦へケーキを食べさせてもらう演出のことをいいます*これには「最後の食べ納め」という意味が込められているんだとか…。 こちらの演出も披露宴で人気の演出なので、ぜひ取り入れてみてはいかがですか♡?

両親贈呈品で特別なものを贈る

一般的の披露宴では終盤になると花嫁の手紙の演出がありますよね。その後、両親へ記念品贈呈する流れがほとんど。両親贈呈品ではウェイトベアや体重米などを贈るケースが多いですが、せっかくなので特別なものを贈ってみてはいかがでしょうか♡たとえば似顔絵やアルバムもおすすめ◎自宅に飾ることができるものもオススメです**

ブーケを贈る

最近では少人数結婚式や家族婚を選択する人が増えてきていることから、ブーケトスをする機会が減っているようです。そのため、花嫁さんが持っているブーケを両親へ贈るケースが多いんだとか**

生花でも可愛いですが、せっかくなのでずっと大切に保管できるようにブリザーブドフラワーにしても◎

どんなサプライズ演出にするか決まった?

今回の記事では両親へ贈るサプライズ演出をご紹介してきました。
どんな演出にしてもきっとご両親は喜んでくれるはず!一番大切なことは「ありがとう」の気持ちをちゃんと伝えること**いろんな演出がありますが、ふたりらしさが伝わる素敵な演出を取り入れて、すてきな結婚式にしてくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング