プレ花嫁さんへ*結婚式準備を始めるなら♡《ウェディングノート》を作ってみよう♪

プレ花嫁さんへ*結婚式準備を始めるなら♡《ウェディングノート》を作ってみよう♪

プレ花嫁さんの間でよく聞く《ウェディングノート》。 結婚式準備に役立つ花嫁さんのアイデアノートのことをそう呼びます◎今しかないプレ花嫁期間の想いを、言葉で書き綴ることって意外にも大事♡今回は《ウェディングノート》の作り方についてご紹介していきます◎


結婚式準備に役立つ花嫁さんのアイデアノート

プレ花嫁さんの間でよく聞くこのアイテム。
《ウェディングノート》って知ってる??
結婚式準備に役立つ花嫁さんのアイデアノートのことをそう呼びます◎

自分の中のイメージをまとめたり、前回の打ち合わせの内容を振り返ったり
思いついたアイデアを書き留めたりする、いわゆる花嫁さんのメモ帳みたいなもの♡

花嫁さんの想いと努力が詰まったノートは
結婚式が終わった後に見返すと、思い出深いアイテムに♪

今回は《ウェディングノート》の作り方についてご紹介していきます◎

《ウェディングノート》の役割

まずは《ウェディングノート》の役割についてご紹介★

ウェディングノートとは、ウェディングのアイデアを書き留めたり、
チェックリストを付けて、やることを整理するために使うノート。

他にもプランナーさんとの打ち合わせ内容をメモしたりと、
そのノート1冊を開くだけで、結婚式準備の全てが分かるようになったノートのこと♡
なので、結婚式の打ち合わせには必ず持参しましょう♪

最近はデジタル化が進み、スマホやタブレットで代用される方も多いですが
ウェディングノートはノートに書きこむので、さっと手書きでメモが加えられたり
切り抜きなどを貼ってコラージュすることも可能◎

自分の手で作ったものなので、愛着も沸いてきます♡♡

プレ花嫁さんがウェディングノートに書いているのは、以下の内容。

♡結婚式のテーマ・コンセプト・イメージ・アイデア
♡結婚式当日までにやることチェックリスト
♡プランナーさんとの打ち合わせのメモ
♡自分の想い・メッセージ


1つずつチェックしていきましょう♪

【結婚式のテーマ・コンセプト・イメージ・アイデア】

自分が見て素敵だと思ったこと、友達の話を聞いていいなと思ったこと。
雑誌を開いてときめいたもの・・・すべてこのノートの中にジャストアイデアとして書き溜めてみて♡

またカレと相談したことや、2人の意見をまとめるときなどにも活躍します◎

とにかくこのノートには、好きなもの・いいなと思ったものは全部メモ♡
思い出の航空券やライブのチケット・写真などを貼って、思い出の整理として使うのも良し◎

イメージを形にするのって難しい。
思い出や何となくのイメージをまとめたノートを打ち合わせで見せるだけで、
プランナーさんがきちんとテーマとして提案してくれることも♪

結婚式準備、まずはここからスタートしてみましょう♡

【結婚式当日までにやることチェックリスト】

結婚式までにやらないといけないことを、箇条書きにしてみましょう◎
終われば1個ずつ消していくと、抜け漏れを防げます★

付箋に書いたものをペタペタ貼って、終われば剥がしていくというやり方も♪
今やらなくてはいけないことを可視化することで、やることがどれだけ残っているかの
進捗を常に確認出来る点が◎

カレンダー付のページがあれば、スケジュールも管理出来る♪
チェックリストと一緒に活用出来そうですね◎

カレンダーには結婚式以外の2人の予定(旅行や友人の結婚式・出張など)も書いておいて♡
打ち合わせや作業をする際の、スケジューリングに便利です**

【プランナーさんとの打ち合わせメモ】

プランナーさんとの打ち合わせでは、1回に大量の情報量が含まれます。
大切な内容は「メモしてくださいね」なんて言われることもありますが、
その日話した内容は、少しでもメモしておくと◎

また打ち合わせの前に、プランナーさんに聞きたいこと・質問を
予めメモしておくと、聞き忘れを防ぐことも出来ます!

ノートの一番上には<第1回目打ち合わせ 日付>と題名を付けて◎
その下にメモ書きをしていくと、打ち合わせの内容を時系列順に振り返ることが出来ます。

ここはキレイにまとめる必要はなし!
大事なところには赤い丸を付けて、情報を整理しましょう♪

結婚式準備のリアルが、このページで感じられます♡

【自分の想い・メッセージ】

ウェディングノートを日記帳代わりに♪
打ち合わせの感想や、そのアイテムを選んだ理由などを書き綴ってみて♡

準備の中で迷いが出たときに、自分の言葉が参考になります◎
ウェディングノートを日記帳代わりに♪
打ち合わせの感想や、そのアイテムを選んだ理由などを書き綴ってみて♡

準備の中で迷いが出たときに、自分の言葉が参考になります◎

なぜこの式場に決めたのか・なぜこのドレスに決めたのか
そんな花嫁さんの心の内をノートに書き留めて♪

忙しい結婚式準備期間の中では、大切な気持ちが薄れてしまうことも> <
1度深呼吸をしてこのノートを開き、一言でも二言でも自分の言葉で想いを書き留めていく。その時間が、気持ちの整理にも繋がります◎

ウェディングノートには、必要な情報を書き留めるメモ帳的な役割だけでなく
自分の気持ちを具現化し、整理し、リフレッシュするためにも使えるんですね♡

ウェディングノートは、基本的に市販のノートでOK★
持ち運びやすいように、A4もしくはB4サイズがおススメです。

ページを増やしていけるルーズリーフタイプや、書類が挟めるバインダーやポケット付のタイプでも◎

こだわり花嫁さんは、中身を可愛くデコレーションするために
マスキングテープやシール、スタンプなどを用意する方も♪

ウェディングノートの表紙をデコレーションする花嫁さんも♡
もしかすると、これが初めての花嫁DIYになるかもしれませんね♪

結婚式の日付や2人のイニシャルを入れるのも良し◎
ウェディングに関するアイテムですし、いつも持ち歩くものだから
ここも可愛くなくっちゃ♡♡

そんな花嫁さんのこだわりが見えます**

いかがでしたか?
結婚式準備のお役立ちアイテム《ウェディングノート》の作り方をご紹介しました♪

今しかないプレ花嫁期間の想いを、言葉で書き綴ることって意外にも大事♡
後で読み返したときにほっこりするような、そんな思い出のアイテムになればいいですね**

これから始まる結婚式準備。
まずは《ウェディングノート》から始めてみては?♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング