感謝の気持ちを込めて贈る*両親贈呈品*♡実用的~おしゃれなアイテムをPickUp!

感謝の気持ちを込めて贈る*両親贈呈品*♡実用的~おしゃれなアイテムをPickUp!

結婚披露宴の終盤に行われる花嫁の手紙。花嫁の手紙を読み終えた後は両親へプレゼントを渡すのが一連の流れとなっています*どんなプレゼントを贈るか迷っている人向けに、今回の記事では両親への贈り物にピッタリなオススメのアイテムをご紹介していきます**


「これまで育ててくれてありがとう」の気持ちをカタチに♡

結婚式ではふたりの結婚を証明する場でもありますが、それと同時にこれまで大事に育ててきてくれたご両親に感謝の気持ちを伝える場でもあります**披露宴の終盤にもなると花嫁の手紙がありますよね。お手紙を読み終えた後は、ご両親のもとへ行きプレゼントを渡すのが一連の流れとなっていますが、どんなプレゼントを贈ったらいいのか悩んでしまう人も多いようです。定番のアイテムと言えばウェイトベアや体重米などが主流でしたが、最近では実用的なアイテムなどを選ぶ人も増えてきているんだとか!!

「どんなアイテムがいいのかな?」
「避けたほうがいいものってあるのかな?」
など、気になるアレコレについて解説していくのでチェックしてみてくださいね♡

イマドキ花嫁事情♡両親贈呈品ってした?費用相場は?

プレ花嫁さんの中には
「ほかの花嫁さんたちは両親贈呈品ってしたの?」
と、気になっている人もいるかもしれません。

実はアンケートによると約9割の方たちが花嫁の手紙を読み終えたあとに、ご両親にプレゼントを贈っているとの回答がありました。それほど両親贈呈品といった演出は、結婚式の定番演出になっているということが分かりますね♡*。

さて、次に気になるものといえば「費用相場」ですよね!!
ほかの花嫁さんたちは一体いくらくらいのものを贈っているのでしょうか*同じアンケートから費用相場をチェックしてみたところ、約1~2万円程度のものを贈ったというのが最も多く回答があったようです**予算に余裕がある人は2万円以上、3万円以上のものを贈ったとのことでしたが、4万円以内には抑えたとのことでしたよ。

両親贈呈品の中身として1番多かった回答が定番でもある「花束」と「手紙」♡次にInstagramでも注目されている「三連時計」などが挙げられていました**花束と三連時計以外にも人気のアイテムは記事の後半でご紹介していきますね♪*。

これだけは避けて!タブーなアイテム

結婚式はおめでたい日でもあるので、ギフトとして避けたほうが良いアイテムあります。
たとえば代表的なアイテムで言うと「包丁」や「ハサミ」。「切れるもの」はお祝いの場にはふさわしくないとされています。ほかにも「ハンカチ」もタブー。ハンカチは漢字で書くと「手巾」と書くことから「別れ」を連想させてしまうんだとか。普段使い出来るものなので贈るか悩んでいる人もいるかもしれませんが、お祝いの場にはふさわしくないので避けたほうが良いかもしれません**

感謝の気持ちが伝わる♡おすすめの両親贈呈品プレゼントをご紹介!

イマドキ花嫁事情をチェックした後は、卒花嫁さん達が実際に贈った両親贈呈品アイテムをご紹介していきます♪まだ何を贈っていいのか悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね**

ウェイトドール

ふたりが生まれた時の体重と同じ重さで作られたぬいぐるみ*
テディベアが定番となっているようですが、ほかにもディズニーキャラクターなどもあって、実はいろんな種類がある見たい♡

体重米

ウェイトドールのお米バージョン♪*。ふたりが生まれた時の体重と同じ重さのお米をプレゼントするというアイデアです**生まれた時の写真を貼った体重米が人気なようですが、最近ではメッセージを添えたオシャレなものもあるみたい!

クッション

「ウェイトドールにしたい!」と考えている人も多いと思いますが、体重によっては対応していないケースもあるんだとか…。
そこでオススメなのが子どもの頃の写真を印刷した「お子ちゃまクッション」♡ウェイトドールールのように出生体重と同じ重さのクッションにすることができるだけでなく、サイズ変更も可能らしいです♪さらに嬉しいのが後ろ側にはメッセージも入れることができるそうですよ◎

子育て感謝状

どんな両親贈呈品を贈るかで悩んでいる人の多くは「今まで大事に育ててきてくれてありがとう」の気持ちを伝えたい人が大半だと思います。そこでおすすめなのが「子育て感謝状」。
”私が生まれてこんなに年月が経ったんだよ。”
”こんなに大きくなったんだよ”
そんな思いを伝えることが出来るだけでなく、
“まだ子供だと思っていたけど、こんなに立派に成長したんだなぁ”と思ってもらえるはずですよ♡

三連時計

先ほどもチラッとご紹介した「三連時計」。
三連時計には「一緒の時間を刻んでいく」という思いが込められているんだとか**実用性が高いだけでなく、実は使い意味が込められているということから、こちらのアイテムを選ぶ人が増えているようですよ♪

マグカップ

引き出物や席札代わりとしても人気のある「マグカップ」。
こちらのマグカップは世界にたった1つしかない特別なもの♡日常使いも出来るので、つかうたびに結婚式のことを思い出させてくれそうですよね**

ペアチケット

モノではなく、「体験」をプレゼントする人も増えてきているようです♡
お食事券や旅行券などのペアチケットを贈って、夫婦水入らずの時間を過ごしてもらうのもステキなアイデア。プレゼントと一緒にメッセージカードも添えて、「今までありがとう」の気持ちを伝えてみてはいかが??

気になるアイテムは見つかった??

今回の記事では両親贈呈品に贈りたいおすすめのアイテムをご紹介してきました**気になるものは見つかりましたか?ここでご紹介したものを参考にしていただき、すてきなプレゼントを贈ってくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング