【お色直し入場の演出】再入場の演出は決まった?盛り上がる演出実例♡~〇〇ラウンドver.~

【お色直し入場の演出】再入場の演出は決まった?盛り上がる演出実例♡~〇〇ラウンドver.~

結婚披露宴ではお色直しをする新郎新婦さんたちも沢山いらっしゃいますよね♪*。再入場するときは各ゲストテーブルを周って歩くので、ゲストとお話したり写真を撮ったりとコミュニケーションをとることができます**挙式の演出で悩んでいる人の中には、再入場するときにどんな演出にしたら良いか迷っている人や、そもそも何をしたら良いのか分からない人もいるのではないでしょうか。今回の記事ではお色直し再入場のときにできるオススメの演出をた~っぷりとご紹介していきます♡結婚式を控えている人は是非チェックしてみてくださいね!!


お色直し後の入場演出はどうする??

お色直し再入場は披露宴の中でも特に盛り上がる時間♡♡
ふたりにスポットライトがあたって、各ゲストテーブルをまわり写真を撮ったり会話を楽しんだりするのも楽しいのですが、最近ではゲストもびっくりするような面白アイデアもあるんですよ♪♪今回の記事では定番演出からちょっぴり感動するもの、インパクト抜群の演出などをご紹介していきます**結婚式を控えている人はもちろん、結婚の予定がある人、成約したばかりの人などなど、ぜひチェックしていってくださいね!!

【○○ラウンド♡】お色直し入場の演出アイデア

キャンドルサービス

新郎新婦が各ゲストテーブルに置かれているキャンドルに火を灯して回る演出。キャンドルサービスは再入場の定番演出でもあるので、もしかすると見たことがある人も多いのではないでしょうか**キャンドルの灯がユラユラと揺れる光景はロマンティックでステキです♡

キャンドルリレーとは少し違いますが、ゲストに小さなキャンドルを持ってもらい、新郎新婦からゲストへキャンドルを灯して繋いでいく…という「キャンドルリレー」もステキですよ◎最後は新郎新婦が座る高砂付近にあるキャンドルに、新郎新婦自身が灯して終わりです**式場全体がきれいなキャンドルに包み込まれて幻想的♡♡ナイトウェディングにもぴったりな演出ですよ**

Instagramで見つけた「ガラスの靴×キャンドル」の組み合わせもステキ♡♡「シンデレラ」の人は絶対に真似してほしいアイデアです**

フォトラウンド

こちらもお色直し再入場の大定番!!各テーブルを回り会話もしつつ写真撮影をするフォトラウンドは、ゲスト全員との写真を残すことが出来て人気の演出♡♡せっかく来てくれたゲストとの写真がないなんて悲しいしガッカリするけれど、フォトラウンドを取り入れれば全員と撮ることができて安心♪*。

いざ写真を撮るとなれば「どんなポーズにする!?」とあたふたすることもあるので、フォトプロップスやポーズカードがあればあると良いかもしれません♡こうしたアイテムを用意しておくと、より楽しそうな写真を撮ることができますよ**

ビールサーブ(ドリンクサーブ)

新郎新婦が再入場後に、各テーブルに座っているゲストにビール(ドリンク)を注いで回るビールサーブ♡新郎がビールサーバーを背負って注ぎ、花嫁さんはおつまみやお菓子を配ってまわります♪*。

定番はビールですが、ビール以外にもワインを注いだり、和婚であれば日本酒や焼酎などを注いだりするケースも♪ゲストの中にはアルコールが飲めない人もいると思うので、そういったゲスト向けにソフトドリンクも用意しておくようにすると良いですよ◎

ビールサーブとは少し違ってきますが、和婚でおすすめなのが「ミニ樽鏡開き」。
中身は日本酒…と思いがちですが、なんでもOK!もちろん日本酒でも良いですし、もしお子様ゲストがいるのであればお菓子などにしても◎きっと喜んでもらえますよ♪*。

フルーツラウンド

新郎新婦さんが持っている瓶にゲストがフルーツを入れていき、最後にふたりでお酒を注いで完成させる「果実酒ラウンド」も人気のある演出です♡最近ではお色直し再入場の演出としてではなく、ケーキカットの代わりに取り入れる人もいるみたいですよ♪

新婦さん自身が妊娠していたり、ゲストの中にお酒が苦手な人がいたりする場合は、果実酒ラウンドではなく「フルーツポンチ作り」にしても◎コチラも果実酒ラウンドと同じで各テーブルに座っているゲストにフルーツを入れていただき、最後に新郎新婦がシロップやサイダーを注ぐ演出♡♡完成したフルーツポンチはゲストに配ってみんなで食べちゃいましょう♡アルコールが入ってないから、お酒が苦手なゲストも安心して食べることが出来ます♪*。

バルーンスパーク

各ゲストテーブルに置いてあるバルーンを割っていくという新しいテーブルラウンド、「バルーンスパーク」♡♡大きなバルーンの中からはハートのカタチをしたものやカラフルで小さなバルーンが出てきて、とても可愛い演出になっています。

ゲストも新郎新婦も「わぁ~!」となりそう♡割れた瞬間に小さいバルーンが出てくる瞬間は写真映えもするし、コンサートに行っているときのような楽しい気分になりそう。バルーンの中に「当たり」のくじなんかを忍び込ませて、キャッチ出来た人にプチギフトを贈るなどの演出を取り入れても良いかも♪

新郎新婦をはじめゲストの中には「風船が割れる音が怖い…」と思っている人もいるかもしれません。最近では割れる音が小さいバルーンもあるみたいなので、もし音が気になる人はチェックしてみても良いかも◎

ケーキサーブ

カットされてあるウェディングケーキを、新郎新婦がゲストに配っていく演出♡デザートビュッフェで新郎新婦がケーキを渡すのは見たことがある人もいると思いますが、あえてお色直し入場のタイミングにするのが◎エプロン姿が可愛くてなんだかニヤニヤしちゃいますよね!

ゲストのお皿の裏にはランダムであたりのシールを付ける「サプライズケーキサーブ」をするのが鉄板♡♡当たりのお皿を持っているゲストにはプチギフトを♪ふたりのために来てくれたゲストへ、ちょっとしたサプライズ演出で喜んでもらいましょう♡

普通であればデザートのケーキは料理がすべて運ばれてきたあとに食べるもの。もしケーキサーブをするのであれば、料理の配膳時間を考えなおしてみても良いかも◎一度、プランナーさんに相談してみてくださいね**

番外編!〇〇ラウンド

Instagramで見つけた「記念日ミッションカード」というステキなアイデアをご紹介させていただきます♡あらかじめ結婚記念日、付き合った日の記念日などの記念日が書かれたカードをゲストに配り、ふたりにしてもらいたいミッションを書いてもらい、テーブルラウンドで新郎新婦が持っている箱に入れていくという演出♡♡ゲストにとっても、ふたりにとっても、これからも未来が楽しみになる演出です**

コロナ禍での結婚式となると感染対策を念入りにしなければいけませんよね!最近ではゲストに安心して過ごしてもらうために、アルコール消毒を使った新しいテーブルラウンドを取り入れる人もいるみたい♡♡ただ普通にテーブルラウンドをするのではなくて、「消毒してね~!」とテーブルを回っていくのも良いですよね**

どんな演出にするか決まった??

今回の記事では結婚披露宴のお色直し再入場で取り入れたい各テーブルをまわる【〇〇ラウンド】についてご紹介してきました♪*。ゲストとの距離も近くなり、ステキな演出とともに特別な時間を過ごすことができます。プラスアルファでアレンジもできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング