前撮りに〈ディズニー〉を取り込んで…♡♡アイデア次第でディズニーの世界観を表現していきましょう♪

前撮りに〈ディズニー〉を取り込んで…♡♡アイデア次第でディズニーの世界観を表現していきましょう♪

ディズニーウェディングをテーマに掲げて準備をはじめているなかで前撮りのイメージはできていますか♡♡披露宴の準備に気を取られていると、気が付けば前撮り…!なんてことになりかねません◎ディズニー花嫁さんにおすすめのディズニーの雰囲気がでる前撮りアイィアを先輩花嫁さんたちから教わってステキな前撮りをかなえましょう♡♡


キャラクターと一緒に撮影

ディズニーがテーマの前撮りとなればまずはキャラクターと一緒に撮影です♡♡
おふたりの大好きなキャラクターや、ウェディングテーマにしているキャラクター。想い出の詰まったキャラクターなど前撮りの小物として準備しておきましょう◎

少し大きいサイズ感でご用意が出来れば、おふたりでぎゅっと抱っこするのもステキ♡♡
だいすきなキャラクターの大きいぬいぐるみって、なんだかテンションも上がって自然な笑顔がでちゃいますよね♪

イメージの小物と一緒に撮影

ミッキーとミニーといえば、あの白いグローブを付けた手が印象的♡♡
パークで販売しているミッキーグローブを前撮りに持込みすれば一気にディズニー感が溢れます◎前撮りのあとは、披露宴のお色直しで付けてもステキなアイデア♪

ディズニープリンセスもモチーフなどのアイテムが多数ありますね♪
たとえば、シンデレラといえば【ガラスの靴】です♪ガラスの靴はパーク内や市販でも小さいサイズ感で販売しているので、遠近法を使えばこんな風にロマンティックな一枚に♡♡

スタジオや会場を背景に撮影

小物もぬいぐるみもなくても実は雰囲気を出すことできるのです…♡♡
前撮りの会場や披露宴会場に大きな窓などあれば、それだけでプリンセスと王子さまの出会うワンカットのような一枚が…♡♡

あえての逆行がおしゃれすぎるシルエットのお写真に◎
【Happily ever after(和訳:いつまでも幸せに暮らしました♡)】なんて文字を入れて、お見送り用のボードをおいておくなんていかがでしょうか♡♡

大きなミラーは、プリンセスに変身する花嫁さんのお支度ショットに…♡♡
花嫁さんのお支度ショットはとことんかわいく、プリンセス感をぎゅっと詰め込んでみませんか◎

披露宴会場がお城のような作りならこんなアイディアがステキ♡♡
お城を背景におふたり顔を見合わせてみて♪プリンセスと王子さまがお城の前で微笑み合うシーンでエンドロールの結びのワンカットにいかがでしょうか♡♡

【ディズニーの世界=夢の世界観】とイメージされるだけあってディズニーの世界観や、イメージを出した前撮りって、なんだか幸せ感溢れていて見ていても幸せな気持ちになりますよね♡♡まずはしっかりイメージを持って撮影前に打ち合わせをすることが大事◎準備しておきたいのは、前撮りの小物だけでなく撮影する場所を使ったイメージが大事♪きっとスタジオや披露宴会場など、すべてが花嫁さんをディズニー感溢れる前撮りの世界へ連れていってくれることです…♡♡

実際に持ち込みでアイテムを用意することで、ディズニー感を出すこともできますし、撮影するポイントや、スタジオや披露宴会場のアイテムを使うことで、プリンセスのようにもなれるものです♪ディズニーパークでの前撮りはどうしてもハードルが高いから…と少し諦めてしまっていた花嫁さんの参考になれば幸いです♪

またお気に入りのお写真はぜひInstagramで〈♯Strawberry花嫁〉を付けて私たち編集部にもぜひご紹介ください♡♡

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング