バランスよく引き出しておしゃれな雰囲気に*後れ毛で花嫁ヘアをよりかわいく♡!

バランスよく引き出しておしゃれな雰囲気に*後れ毛で花嫁ヘアをよりかわいく♡!

少しの差で全体のニュアンスが変わってしまうのが後れ毛です。どんな風に後れ毛を出すかは、花嫁ヘアをおしゃれにかわいく仕上げる上でもとっても大切です◎


花嫁ヘアは後れ毛でかわいく♡♡

こめかみから後れ毛を出すのは普段のアレンジでも人気ですよね!髪の毛を全てまとめてしまうのはちょっと気になる人でも取り入れやすく、小顔効果も期待できるのでおすすめです。顔周りは、産毛とあわせてさりげなく後れ毛を出すとGOOD◎自然で抜け感のあるアレンジに仕上がります*

高めのアップスタイルは後れ毛でカジュアルな印象に!こめかみやもみあげを中心に調整してみましょう*まとめた部分をゆるくウェーブさせたり、少し崩したりすることでナチュラルに仕上がります。ヘアカラーは明るめでも暗めでも似合うヘアスタイルです*

後れ毛は出しすぎるとだらしない印象になってしまうので、ひとクセポニーテールにあわせてこめかみから少し出すとバランスが取れます。軽やかなイメージに仕上がるので、背中が大きくあいたドレスと合わせたいですね♪♪

こみかみともみあげに後れ毛があるスタイルはふんわりとしてかわいらしい印象になります*後れ毛もカールを忘れずに!巻き加減でナチュラルからかわいいまでアレンジできちゃいます

襟足にも後れ毛があるとさらにニュアンス感があります。ヘルシーに着こなすことができるスレンダーラインに合わせたアップヘアにはこめかみともみあげ、襟足のそれぞれからバランスよく後れ毛を出すととってもステキ♪*◎女性らしく柔らかな印象がより際立ちますよ*

ビーチなどのロケーション撮影では、カッチリとしたヘアスタイルよりも少しルーズな方が雰囲気に合います。人気のシニヨンも顔周りに後れ毛を出してカジュアルに…♡♡バランスをみて襟足から少し出すのもかわいいですよ!

女性らしい編みおろしは、後れ毛たっぷりでゆるふわスタイルもステキです**顔周りを中心に後れ毛を出すと、エアリー感があって花嫁姿も優しい雰囲気に…♡♡

後れ毛を出さないピッタリしたヘアスタイルも人気

後れ毛を出さないヘアスタイルは、大人っぽく花嫁姿が正統派な印象になります。ふんわり感よりもツヤ感があってとっても美しく仕上がります*合わせるヘアアクセサリーもシンプルかノーアクセでスタイリッシュにコーディネートしたいですね!

ティアラを合わせた高めアップヘアも後れ毛がないとエレガントさが増します**また、プリンセス感が高まるので、王道の花嫁スタイルがしたい人にはおすすめです。ティアラの華やかさにあわせてまとめた部分にボリュームを出すととってもステキです*

トップをつるんとまとめたポニーテールも後れ毛を出さないときちんと感が際立ちます◎シンプルながらも細めのリボンが女性らしさとクラシカル感を演出します。

花嫁姿がおしゃれになるタイトなローポニーは、きゅっと結んだ三つ編みがポイントです。個性的なアレンジなので後れ毛を出さないのがおすすめです◎女性らしいレースデザインのウェディングドレスにタイトなローポニーがとってもクールですよね!



後れ毛は少しの差で印象が大きく変わるので、扱いが難しいですよね。こめかみともみあげ、襟足からの毛束の量や長さ、巻き方など、できるだけ具体的なイメージを持ってヘアスタイルを決めてみましょう**ヘアメイクリハーサルはとっても大事なので、ヘアメイクさんと相談しながらステキな花嫁ヘアを作り上げてください♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング