結婚式二次会のプチギフトっているの?費用相場やオススメギフトをご紹介 partⅡ

結婚式二次会のプチギフトっているの?費用相場やオススメギフトをご紹介 partⅡ

結婚披露宴でゲストをお見送りするときにお渡しする「プチギフト」。結婚披露宴では定番アイテムでもありますが、「結婚式二次会でも用意したほうが良いの?」とギモンに思っている人もいるのではないでしょうか*こちらの記事では結婚式二次会で用意したいオススメギフトをご紹介していきます♡♡結婚式二次会を開催する予定の方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてくださいね!!


結婚式二次会でオススメのプチギフトをご紹介♡

結婚式二次会でお見送りのときに贈るプチギフト。ふたりのためにわざわざ足を運んでくれる優しいゲストなので、何を贈ってもきっと喜んでもらえるとは思いますが、せっかくであれば「ほんとうに嬉しい!」と心の底から思ってもらえるものを贈りたいですよね♪かわいいものや美味しいもの、実用的なものに人気があるようですが、具体的にどんなアイテムがあるのでしょうか。そこでここではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。プチギフト選びの参考にしてくださいね!!

食べ物

プチギフトの大定番でもある「チョコレート」。一口サイズであれば結婚式二次会の帰り道などでパクっと食べることが出来るので、ゲストからも好評なんだとか♡♡

アイシングクッキーもおすすめ♡見た目も可愛いモノが多いので女性ウケも◎ふたりの名前などを入れて可愛くデコレーションするのもステキですよ**

お米は縁起物でもあるので、結婚式二次会だけじゃなくて結婚披露宴でも定番のプチギフ♪万人受けもするし、誰もが毎日は食べるものなので、喜ばない人はいないのではないでしょうか**ウェデングサイトなどではパッケージにメッセージや名前を印字してくれるサービスもあるので、ぜひチェックしてみて♡

オリジナルミンティアもちょっとしたギフトとして人気があるようです♡食後の口臭が気になったり、口の中をすっきりさせたりできるアイテムは男女問わず喜んでもらえるアイテム♡普通に売っているミンティアでも喜んでもらえるとは思いますが、一工夫して贈るのが◎ふたりの写真を載せたり、メッセージを入れたりして、特別感のあるギフトを贈りましょう♪

可愛い瓶に入ったジャムも◎食べる部分にメッセージを入れたり、透明の袋でラッピングしてサンキュータグを付けたりしても可愛いですよ♡♡

ドリンク

珈琲は好き嫌いが分かれてしまうので、紅茶のティーバッグを贈る人も多いみたい♪いろんな味のものをランダム贈ってみても良いかも♡

珈琲のオリジナルドリップバッグも人気が高いので、Instagramなどでチェック済の方も多いのではないでしょうか♡写真以外にもメッセージを入れたり、オリジナルのイラストを入れたりしても◎

誰もが知っているオロナミンCをプチギフトにするユニークなアイデア♡♡「それってアリなの…?」と思いがちですが、意外にも多くの新郎新婦さんたちが採用しているんです♪お酒をたくさん飲んだゲストからも好評なんだとか…!その日に飲まなくても、後日飲んでもOKなのでゲストからは喜ばれるみたいですよ♪

オシャレなパッケージのこちらもオススメ!こんなに可愛いのに、実はサイダーなんです♡♡カラフルなパッケージでおしゃれなので女性ウケも抜群!!中身はサイダーなので男性からも喜ばれるアイテムです**そのままでもオシャレですが、サンキュータグなどを付けても◎

日用品

カラフルで色鮮やかな石鹸♪*。手洗いが重視されているご時世でもあって石鹸は必要不可欠なモノでもあるので、もらって困る人はいないのではないでしょうか♡毎日必ず手は洗うので、手を洗うたびにウキウキするようなオシャレな石鹸を贈ってみてはいかが??

普段使いできるハンカチも◎男性と女性で色を分けたり、ゲストの名前入りのものを贈ったりしても良いですよね♡♡ゲストの雰囲気やイメージに合わせて、ひとりひとり違ったものを選んでも良いかも**

大きめの食器は予算もーバーするし、持って帰るのも大変なので避けたいところ。そこでオススメなのが「豆皿」♡小さいサイズなので軽いのが嬉しいポイント◎あったら便利なサイズ感なので、意外と貰って嬉しいというゲストも多いみたい**ほかにもスプーンやフォークなどのカラトリーもおすすめですよ♪

コロナ感染対策として贈る人も増えつつあるのが「携帯用の除菌スプレー」。持ち運ぶ人も多いので、可愛くラッピングして贈ると喜んでもらえるようですよ♪*。

雑貨

名前入りのボールペンなど、ちょっとした文房具の人気。いろんなデザインがあるので男性ゲストと女性ゲストでデザインやカラーを変えても◎ボールペンであれば仕事や自宅でも使えるので重宝しそうですね♡

プチギフト兼席札として選ぶ新郎新婦が多い「名前タグ」。シンプルなデザインだと旅行鞄などに使えて◎名前タグを贈るときは男女問わず喜んでもらえそうなデザインにするのがオススメ◎

多肉植物を贈る人も多いみたい♪多肉植物には「枯れない愛」という花言葉があって、結婚式にもぴったりなアイテムなんです♡そういった意味を込めて贈る人もいれば、コンパクトなのでお家のインテリアとして飾ってほしいと思いを込めて贈る人も**

結婚式二次会のプチギフトは決まった??

以上、2記事にわたって結婚式二次会のプチギフトについてお伝えしてきました♡ほとんどの新郎新婦さんたちが用意しているプチギフト。絶対に用意しなければいけないものではないですが、ゲストに少しでも喜んでもらいたいと考えているなら、是非用意してみてはいかがでしょうか♪♪「ありがとう」が伝わる素敵なプチギフトを贈ってくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング