男女ゲストどちらもOK◎受付・余興のお礼ギフトに♡《ブランドリップクリーム》8選!

男女ゲストどちらもOK◎受付・余興のお礼ギフトに♡《ブランドリップクリーム》8選!

結婚式に協力してくれた友人へのお礼ギフトに《リップクリーム》はいかがでしょうか。 私が最近もらって、これいいな♡と感じたのは《リップクリーム》。 今回はウェディングギフトということで、特別感のあるちょっとリッチなブランドリップクリームをセレクト◎お礼ギフトにぴったりの《リップクリーム》をご紹介していきます♪


結婚式に協力してくれた友人へのお礼ギフト、もう何にするか決めた??
私が最近もらって、これいいな♡と感じたのは《リップクリーム》

リップクリームは、性別年齢問わず誰でも使えるし、
口紅みたいに色を迷わなくてもいい点は、ギフト向きだと思わない!?

喜んでもらえるかな…なんて不安もなくなるし、似合うかなんて考える必要もないくらい♡♡

今回はウェディングギフトということで、
特別感のあるちょっとリッチなブランドリップクリームをセレクト◎

受付・余興・スピーチを担当してくれた友人へ**
お礼ギフトにぴったりの《リップクリーム》をご紹介していきます♪

【CHANEL(シャネル)】

【CHANEL(シャネル)】

ブランドリップクリームといえば・・
CHANEL(シャネル)のリップバーム「シャネル ルージュ ココ ボーム」が人気♡

花嫁さんが選んだリップギフトの中で、ダントツ1番の人気でした♪

CHANEL(シャネル)のルージュココと同じケースに入ったリップバーム*
この高級感溢れる見た目と、花嫁さんみたいな真っ白の色がツボ♡

これをもらって残念な気持ちになる女の子は・・きっといないはず♡
お値段は、4,730円(税込/編集部調べ)とリップとしては少々リッチですが
お礼ギフトとしては丁度良いのかも♪

【Dior(ディオール)】

女子ウケ◎なブランド、Dior(ディオール)。
グロスタイプとバームタイプの2種類がお目見え♡

Dior(ディオール)のリップケアアイテムといえば、定番は「マキシマイザー セラム」。
リップグロスみたいなチップタイプで、たっぷりのうるおいで唇を包み込んでくれる使い心地が人気です。

お値段は4,070円(税込/編集部調べ)。見た目も可愛いのでギフト向き◎

一方「ルージュ ディオール バーム」は、スティック状のリップバーム。
「CD」のロゴ入りリップケースに入っていて、こちらも捨てがたい♡♡
お値段は、4,950円(税込/編集部調べ)。こちらのアイテムは、オリジナル刻印が可能です◎

予算と人数・相手に合わせて決めてみて♪

【GIVENCHY(ジバンシィ)】

ルージュ・ジバンシィから、無色のリップバームが登場◎
ジバンシィというチョイスだけで、もはやオシャレ♡♡

まずテンションがアガるポイントは、このホワイトレザーとシルバーのリップケース!
ジバンシィらしいシンプル&モードな雰囲気がたまりません♡

もったいなくて、使えない!
そんなちょっぴり贅沢なアイテムを選びたいのが、ウェディングギフトです♡

お値段は、5,060円(税込/編集部調べ)と、少々リッチ◎
ですが、きっと喜んでもらえますよ♡♡

【YSL Beauty(イヴサンローラン ビューティー)】

YSL Beauty(イヴサンローラン ビューティー)は大人女子や男性にも人気のブランド。
クールでカッコイイパッケージは、持っているだけでアガります♡

人気リップ「トップ シークレット リップ パーフェクター」は、売り切れ続出の人気アイテム◎
品切れしていることも多く、ゲスト分を複数個GETすることが難しいタイミングもあるので注意して> <

黒のパッケージにゴールドのロゴ。チューブタイプのリップは、使いやすさも◎
お値段は、4,620円(税込/編集部調べ)♡

特別なゲストへのギフトにぴったり♪

【Aesop(イソップ)】

オシャレなパッケージとシトラス系の爽やかな香りが人気のAesop(イソップ)。
ユニセックスラインで、男女ともにお使い頂ける点もギフト向き**


Aesop(イソップ)のリップクリームは2種類◎

リップバームバーム「プロテクティブ リップバーム SPF30」、
リップトリートメント「シダー&シトラス リップ トリートメント」。

お礼ギフト向きは、スティックタイプのリップバームかも♡

どちらもお値段は2,145円(税込/編集部調べ)。
お手頃価格なので、大人数分用意するときや他のギフトとセットにするときにも便利♡


【JILLSTUART beauty(ジルスチュアート ビューティー)】

女子ウケ抜群ブランド、JILLSTUART beauty(ジルスチュアート ビューティー) ♡

キラキラパッケージのリップクリームは、使う度に花嫁さんのことを思い出します♡♡

スティックタイプの「リップグロウ セラムバーム」は、オイル成分入りでうるうるの付け心地。
ほんのり色付きなので、血色が欲しいときにも使えます。
お値段は、3,080円(税込/編集部調べ)。

指に取るタイプの「リップバーム ホワイトフローラル」。
手のひらにちょこんと乗るようなサイズ感で、何よりもキラキラのフタが可愛い♡
お値段は、1,650円(税込/編集部調べ)。

どっちを選んでも間違いなし♡

【JO MOLONE LONDON(ジョーマローン ロンドン)】

香水やキャンドル、ボディークリームで有名なJO MOLONE LONDON(ジョーマローン ロンドン)。

憧れブランドのひとつですが・・リップクリームなら手が届くかも♪


ラッピングからもう可愛い♡
JO MOLONE LONDON(ジョーマローン ロンドン)の「E リップコンディショナー
」。
ブラックのシックなパッケージなので、男性ギフトとしても◎

お値段は、4,400円(税込/編集部調べ)。
お値段以上の高見えギフトです◇

【HACCI(ハッチ)】


花嫁さん御用達ブランドのHACCI(ハッチ)。
幸せのおすそ分けとして、HACCI(ハッチ)の保湿リップクリームをチョイス♡

はちみつのいい香りが、さらに幸せムードを高めます♪

HACCI(ハッチ)の保湿専用リップクリームは、夜寝る前に付けても朝までぷるぷる♡

白×ゴールドのパッケージは、ウェディングを連想させ
女子力が上がったキブンになれる気が♡♡

お値段は、3,080円(税込/編集部調べ)。
花嫁美容で人気のブランドを、ゲストにも♪



いかがでしたでしょうか?
結婚式の余興・受付・スピーチのお礼ギフトにぴったり♡
ブランドリップ8選をご紹介しました◎

無色透明のリップクリームなので、色選びに迷う必要なし♪
性別年齢問わず使って頂けるアイテムは、ギフト向きだと思いませんか?
もちろんパケ買いもOK♡

結婚式ギフトということで、ちょっとリッチなリップクリームをチョイス♡
そんな花嫁さんの気持ちが、ゲストにもきっと届きます♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


どんなアイテムを用意する?受付スペースはシンプルに飾るのがおしゃれ**

どんなアイテムを用意する?受付スペースはシンプルに飾るのがおしゃれ**

受付スペースは、ウェルカムスペースと同じくらいどんな飾りつけにしようか迷う人が多いのではないでしょうか?ゲストをお出迎えする受付スペースは、必要なアイテムを置いて装飾はシンプルにするのがトレンドのようですよ*


【新郎謝辞マニュアル】最後までビシッとかっこよく決めたい♡

【新郎謝辞マニュアル】最後までビシッとかっこよく決めたい♡

   披露宴のクライマックスにあるのが「新郎謝辞」。新郎謝辞では、両親やゲストに向けて感謝の気持ちを伝える場でもあります*大事な場面でもあるのでできればかっこ良く締めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではゲストに感謝の気持ちが伝わる新郎謝辞のポイントを解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

夕日をバックにステキな前撮りを行うためには「イメージ作り」が大切♡先輩花嫁さんたちのお写真からイメージを集めておきましょう♡


あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

ウェディングケーキのイメージって「2段」「3段」と、高さのあるものがイメージされがち◎でも実は「1段」のウェディングケーキって、メリットがたくさんあるんです♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング