誰に贈っても喜ばれる◎おしゃれなパッケージのお茶をプチギフトに選ぼう**

誰に贈っても喜ばれる◎おしゃれなパッケージのお茶をプチギフトに選ぼう**

ゲストをお見送りする時に渡す最後のギフトがプチギフトです。小さな贈り物ですが、気を抜くことはできません!けれども、プチギフトに何を選べばいいのか迷っている花嫁さんも多いでしょう。そこで今回ご紹介するのがお茶のプチギフトです。プチギフトにお茶を選んでも良いのか、選ぶ時の注意点などもまとめていくので、ぜひ参考にしてみてください!


プチギフトにお茶を選びたい!

お茶をプレゼントとして贈ると高級感のあるプレゼントに感じるので、結婚式のプチギフトや引き出物にもぴったりです。お茶は、老若男女を問わないものなので、引き出物の送り分けやプチギフト選びの負担を減らすことができます◎お茶にもいろんな種類があり、本格的な味わいを楽しむことができる物もあれば、変わったフレーバーのものもあります。王道のお茶を贈るなら少し高めのものを選ぶと特別感があり、変わったフレーバーを贈ると二人らしい個性があります。最近では、おしゃれなパッケージのお茶ギフトも増えているので、きっとゲストに喜んでもらえるでしょう♡

プチギフトにするお茶の選び方

お茶のタイプで選ぶ

お茶には茶葉タイプやティーバッグタイプなどの種類があります。茶葉タイプは、普段からお茶を飲んでいる人や、お茶が好きな人にぴったりです。結婚式は、多くの人が参加するので、お茶を日頃からたしなんでいるかどうかは分かりません。プチギフトに選ぶのであればティーバッグもしくはスティックタイプがおすすめです◎コップに入れてお茶を注ぐだけなので手軽に楽しむことができます。また、賞味期限も長いのも嬉しいポイントです*

お茶の種類で選ぶ

基本的にお茶は煎茶と玉露、ほうじ茶の3種類が王道です。煎茶は、最も親しまれている緑茶です。煎茶は収穫されるまで常に日光を浴びているのでカテキンが増加しやすく、渋みを感じます。嫌な渋みではなく、爽やかさを感じられるような程良い渋みを楽しむことができるので、本格的なお茶を選びたい人におすすめです◎玉露は日本茶の中でも最高峰と言われていて、生産量は他のお茶と比べても少ないので少し値段が高いです。玉露は日光を遮って育てられるので、芳しい香りやコク、程良い甘味を感じられます。玉露も特別感がありますが、カフェインが多く含まれています。ゲストの中にはカフェインを制限している人もいるかもしれないので、そこも考慮して選ぶ必要があります。一方ほうじ茶は、煎茶や番茶を強火で焙じたお茶のことです。他のお茶よりも香ばしさがあり、茶色なのが特徴です。また、子どもでも飲みやすく、すっきりとした爽やかさを感じられます*お茶の種類によって味や香りが全く変わるので、二人で話し合って決めてみてください!

パッケージで選ぶ

最近ではギフト用としえおしゃれなパッケージで包装されているお茶ギフトも増えています。お茶のパッケージといえばシンプルでちょっと渋い印象があるかもしれませんが、最近では可愛らしいデザインで包装されている物もあります。中にはメッセージや写真などを入れたオリジナルパッケージで包装ができる物もあるので、特別感が増しますよ♪結婚式は特別なので、パッケージにもこだわって選んでみると良いでしょう!

プチギフトにお茶を選ぶ時の注意点

お茶ギフトは老若男女問わない喜ばれやすいアイテムです。ただし、子どものゲストには注意しなければいけません。お子様ゲストにお茶をあげても何かわからず喜んでもらえない可能性もあります。そうならないようにお子様ゲストには別のプチギフトを用意するのがおすすめです◎動物やかわいいイラストが描かれたパッケージなら、お茶でも喜んで受け取ってくれるかもしれません。大人と子どもでプチギフトを分けるのか、またパッケージでワクワク感を演出するのか、二人で話し合って決めてみてくださいね♪

まとめ

今回はプチギフトにお茶を選ぶポイントについてまとめました。お茶は古くから日本で親しまれている飲み物です。蓋団は飲まないような少し高級感のあるお茶をプレゼントすれば、ゲストに特別感を味わってもらえるでしょう*また、お茶といっても種類もタイプも様々なので、選ぶのに迷ってしまうかもしれません。その時は今回ご紹介したポイントを参考に二人にぴったりなお茶を見つけてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング