昼間とは違うロマンチックな雰囲気が素敵♡♡ナイトウェディングが叶う結婚式場の探し方◇

昼間とは違うロマンチックな雰囲気が素敵♡♡ナイトウェディングが叶う結婚式場の探し方◇

ナイトウェディングは夜景を楽しみながらロマンチックな雰囲気で結婚式が挙げられるのが魅力です*そこで今回は、ナイトウェディングにおすすめの結婚式場の探し方をご紹介します。ゲストに思う存分楽しんでもらうためには、いろいろなポイントをもとにして式場を決めることが大切です◎


ナイトウェディングって?

ナイトウェディングは、夕方の17時から18時にスタートする結婚式のことです。昼間とは違う夜の雰囲気を楽しみながら結婚式が挙げられるので、いつもとは違う非日常的な空気感を味わうことができます◎ロマンチックな雰囲気にゲストもきっと楽しんでくれるでしょう♪♪また、ナイトウェディングは平日にも挙げられて、比較的予約が取りやすいのもポイントです。金額もお昼の結婚式と比べてリーズナブルなので、結婚式の費用を節約したいと考えているカップルにもおすすめです。

ナイトウェディングにおすすめの式場の探し方って?

ナイトウェディングを成功させるためには式場選びも大切です*どのようなポイントに気をつけて式場を選べば良いのか、チェックしてほしいポイントをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!

①夜景やライトアップはきれいか

ナイトウェディングの見所としては、やはり美しい夜景やライトアップにあります。例えば高層階のホテルや、ガーデンでロマンチックな雰囲気を楽しめるゲストハウスなどがナイトウェディングに向いています*会場見学に行った時に夜はどんな風景を楽しめるのか、また会場がどの方向を向いているのかなどをチェックしておくと良いでしょう。さらに、どのようなライトアップが見られるのかも確認しておくのもGOOD◎また、夕方から結婚式が始まるといっても季節によって夕暮れ時は違います。夏などの暖かい季節は、開宴時刻によって夕暮れから夜に移り変わる景色を楽しむことができます◎時間と景色のタイミングも確認しておきましょう!

②料理の質

ナイトウェディングでは、ディナーの時間帯にゲストへ料理を振る舞うことになります。昼の結婚式よりも少し豪華な食事を振る舞うことで、ゲストの胃袋も満たせるでしょう♡*会場選びの時は、料理の質もしっかり確認しておきましょう!ゲストは結婚式の料理も楽しみにしているので、より期待度は高まっています*せっかく来てくれたゲストには、料理でもおもてなししたいもの!試食会では、料理の質やアルコールの種類についても確認しておくと良いですよ◎

③アクセスの良さ

ナイトウェディングの場合、遠方のゲストは結婚式がお開きになればすぐに帰る人もいると思います。そのようなゲストがいるのに最寄りの駅から遠かったり、アクセスが不便だったりすると負担をかけてしまいます。。。「場所が分かりづらくて開宴時刻に間に合わなかった」「駅から遠くて電車の時間に乗り遅れてしまった」などのトラブルもあるかもしれません。せっかく自分たちの結婚式に来てくれているので、最後までゲストに安心して楽しんでもらうためにもアクセスもしっかり確認しておきましょう!また、最寄りの駅から遠い場合は、シャトルバスやタクシーを用意できるかも確認しておくといいですね◎

④演出の自由度

ナイトウェディングではライトアップや花火などの演出が映えます。より美しい雰囲気になるので、ゲストにも感動してもらえますよ♪*ただし、結婚式場によってはできる演出が限られている場合もあります。会場よって可能な演出プランが異なるので、自分たちの希望する演出を叶えてくれる式場を選ぶと良いでしょう。

例えば花火を打ち上げる演出や、プールサイドにキャンドルを飾る演出、プロジェクションマッピングで会場全体を彩る演出などさまざまあります。会場によってできる演出は違うので、事前にどんな演出があるのか確認しておくと良いでしょう◎ちなみに、自分たちが考えたオリジナルの演出をしたいなら比較的自由度の高いレストランウェディングやゲストハウスがおすすめです。

まとめ

今回はナイトウェディングにおすすめの式場選びについてご紹介しました。ナイトウェディングは、ロマンチックな雰囲気で結婚式を楽しむことができて予約が取りやすく、比較的リーズナブルな金額で挙げられることも魅力の1つです。会場によってプランだけじゃなく、可能な演出も異なります。二人が納得のいく結婚式が挙げられるように、ぜひ今回ご紹介したポイントを参考に自分たちにぴったりの式場を見つけてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング