ゲストと和やかに過ごすことができる時間♡ウェルカムパーティーってどんなことをするの?

ゲストと和やかに過ごすことができる時間♡ウェルカムパーティーってどんなことをするの?

挙式後の披露宴が始まるまでに時間に行うウェルカムパーティー*ウェルカムパーティーは、何のためにするのか、またどんなことをしたら良いのかまとめてみました!


なんでウェルカムパーティーをするの?

ウェルカムパーティーは、結婚式の待ち時間にドリンクや軽食を用意してゲストにおもてなしをするちょっとしたパーティーのことです*結婚式は、新郎新婦さんが思っている以上にゲスの待ち時間が多いです。特に挙式が終わってから披露宴までの時間は、新郎新婦さんが席を外している場合が多く、披露宴がいつスタートするか分からないので、何をして待つべきなのか戸惑ってしまうゲストもいます。ゲストに気兼ねなく自由に過ごしてもらうためにも余興など特別な演出をしないウェルカムパーティーを取り入れてみましょう!ゲスト同士で会話や写真撮影をしたり、ウェルカムスペースに飾られた写真を見たりなど、思い思いの時間を過ごしてもらえますよ!

また、披露宴は予め決められたスケジュールで進んでいくので、ゲストとあまり話せなかったり、写真が撮れなかったりすることもあります。ウェルカムパーティーは特に進行もなく、新郎新婦さんの好きなように進めることができるので、ゲストとたくさんお話しをしちゃいましょう♪♪披露宴前にゲストが交流することで雰囲気が和やかになりますよ*

ウェルカムパーティーのアイデア

新郎新婦の大好きなものや思い出のもので会場をコーディネートしたパーティー

自分たちらしさを取り入れるなら新郎新婦さんの好きなものや思い出のアイテムなどを使ったコーディネートやなどを用意しましょう!二人のことをよく知っているゲストが集まるからこそできちゃいます*結婚式のテーマに繋がるような雰囲気作りや、コーディネートなどでおもてなし感をぐっとアップさせると良いですね◎

とっておきの食事やドリンク

天気が良くガーデンがある結婚式ならぜひ、その場所でウェルカムパーティーを開くのがおすすめです◎厳かな挙式の後に屋外で楽しむウェルカムパーティーがあるとメリハリがあって新郎新婦さんもゲストも緊張が解けるはずです。

お酒好きなゲストにとっては、選べるドリンクは嬉しいおもてなしです*もちろんお酒が飲めないゲストへのおもてなしとして、ノンアルコールドリンクの種類が豊富だと喜ばれますよ♪カラフルなストローや色鮮やかなカクテルなど、見せ方にもこだわるとぐっとおしゃれなおもてなしに仕上がります。また夕方などお腹が空きがちな時間帯に披露宴がスタートするなら、気軽に食べられるフィンガーフードがおすすめです。

写真撮影の時間

披露宴では、ゲストとたくさん写真を撮りたいと思っていてもなかなか叶わないことも。。。ウェルカムパーティーでフォトブースなどを用意しておくことで、自然と写真撮影の時間に繋がるはずです。また立って動き回ることが多いウェルカムパーティーでは、ドレス姿を全身で写真に残すことができるのは花嫁さんにとっては嬉しいポイントに!ゲストは席を気にせず、自由に動き回ることができるので、新郎新婦さんや久しぶりに会うゲストと気軽に近い距離で会話をすることができますよ◎

ちょっとした演出を取り入れるのもGOOD

一般的に挙式後のアフターセレモニーに行うブーケトスやブーケプルズですが、あえてウェルカムパーティーの時に取り入れるのもGOOD◎ウェルカムパーティーの自由でラフな雰囲気ならゲストも気軽に参加してくれるかもしれません。もちろん、ブーケトスにこだわらずプレゼントトスや、お菓子まきなど男女問わず参加できるアイデアもおすすめです。

雨が降った場合の代替え案も必要

結婚式場によってウェルカムパーティーを異なりますが、ガーデンなど屋外にスペースがあればその場所で行われることがほとんどです。天気が良い日の屋外は開放感があってとっても気持ちが良いですが、雨が降るとそれが叶わないことも。。。急な天気の変化は読めないこともあるので、前もってプランナーさんに雨が降った時の代替え案を相談しておきましょう*ウェルカムパーティーを行う場所が変わるのか、またできる演出とできない演出があるのか確認しておくと安心です!



今ではほとんどの結婚式で取り入れられているウェルカムパーティーですが、行う必要はあるの?と思っていた花嫁さんもいると思います。おしゃれな雰囲気の中でゲストと楽しく過ごすことができるウェルカムパーティーは、その後の披露宴をより充実させてくれるはずです*ぜひ素敵なウェルカムパーティーを開いてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング