花嫁さんが幸せになりますように♡ヨーロッパに語り継がれるジンクス「サムシングフォー」

花嫁さんが幸せになりますように♡ヨーロッパに語り継がれるジンクス「サムシングフォー」

ヨーロッパに古くから語り継がれている「サムシングフォー」は知っていますか?花嫁が幸せな結婚生活を送れるように、結婚式当日に、「古いもの」「新しいもの」「借りたもの」「青いもの」4つを身につける伝統的なおまじないです♪


ヨーロッパに古くから語り継がれている「サムシングフォー」は知っていますか?花嫁が幸せな結婚生活を送れるように、結婚式当日に、「古いもの」「新しいもの」「借りたもの」「青いもの」4つを身につける伝統的なおまじないです♪

1 「サムシングフォー」について

「サムシングフォー」と「6ペンス」
「サムシングフォー」の由来は、イギリスの古い詩「マザーグース」にあると言われています。

・ Something old (なにかひとつ古いもの)
先祖代々受け継がれているもの、家族から贈られたもの、母親や祖母のウェディングドレスやジュエリーなどの祖母や母から譲られたものを身につけます。

・ Something new(なにか新しいもの)
新生活が豊かになるよう願いを込めて、新品のものを身につけます。ウェディングドレスや靴、手袋などの白いものが良いとされています。

・ Something borrowed (なにか借りたもの)
幸せな結婚生活を送っている人から幸せを分けてもらえるよう、ハンカチやアクセサリーを借ります。

・ Something blue (なにか青いもの)
聖母マリアのシンボルカラーである青は純潔を表し、幸せを呼ぶ色、忠実・信頼を象徴する色と言われています。ヨーロッパでは白いガーターベルトに青いリボンを飾るのが一般的。

これら4つのものを結婚式に身につけると幸せになると言われています。

・ And a sixpence in her shoe (靴の中に6ペンス銀貨)
け花嫁の左足の靴の中に6ペンスを1枚入れておくと、二人が経済的に不自由なく暮らせると言われています。

2 先輩新婦はどう取り入れた?オススメの取り入れ方

最近日本でも取り入れる人が増えてきた「サムシングフォー」。先輩花嫁はどんなアイテムや方法で取り入れているかご紹介します♡

◎ なにか古いもの
祖母や母から娘や息子のお嫁さんに「指輪」や「パールのネックレス」などのアクセサリーを譲り受けることが多いそう。また、ウェディングドレスや黒引き振袖などの花嫁衣装を譲り受ける人も♪
ネックレスなどは、そのまま身につけられますが、指輪や衣装はリフォームして今風なデザインに変更しても◎

◎ なにか新しいもの
欧米ではウェディングドレスは購入する人が多いので、ウェディングドレスを新しいものとして着用します。
日本ではレンタルの方も多いので、ベールやグローブ、パンプス、ハンカチや下着などがよく選ばれます。
ハンカチはイニシャルを刺繍した上質なものがオススメです。

◎ なにか借りたもの
既婚者の友人からハンカチを借りることが多いようです。手軽に借りられ、人気のアイテムです
また、結婚式で使用したアクセサリーやベール、手袋などの小物類を借りることも!

◎ なにか青いもの

欧米ではガータベルトに青いリボンを飾りますが、日本ではアイテムの指定もなく、小物やドレス、テーブルアイテムなどに自由に取り入れられています。
純白のウェディングドレスと相性がいいのが、ヘッドドレスにリボンやお花で青を取り入れるアイデア♪さりげなく上品で可愛い印象を与えてくれ、大人の女性にもトライしやすいですよ♡

3 まとめ

サムシングフォーは家族・友人・花嫁みんなで思いを込めて楽しめる結婚式ならではのおまじないです♪準備の段階から何にしようかワクワク楽しいですよ♡思いっきりステキな式になるよう、是非取り入れてみてくださいね♡

BRILLIANCE+結婚指輪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング