【2022年上半期婚の花嫁さんが選ぶ♡】最新カラードレス人気色ランキングTOP5★

【2022年上半期婚の花嫁さんが選ぶ♡】最新カラードレス人気色ランキングTOP5★

移り変わるウェディングのトレンドは、その時代の花嫁さんを象徴するもの♡最新の情報を取り入れながら進めていきたいですよね♪今回は2022年上半期婚の花嫁さんが着用したカラードレスの色を大調査!その結果から分かった人気色を、ランキング形式で発表していきます◎


毎年変化のあるカラードレスのトレンド

移り変わるウェディングのトレンドは、その時代の花嫁さんを象徴するもの♡もちろんカラードレスにもトレンドが反映されていて、毎年人気色に少しずつ違いがあります◎

当日の半年以上も前から始める結婚式準備だからこそ、最新の情報を取り入れながら進めていきたいですよね♪

今回は2022年上半期婚の花嫁さんが着用したカラードレスの色を大調査!その結果から分かった人気色を、ランキング形式で発表していきます◎

2022年秋・冬婚・2023年春・夏婚の花嫁さんは、是非参考にしてみてください♪

【5位】黄色

見ているだけで元気になれるビタミンカラーは、ここ数年ずっと人気が続いています♡
春・夏婚の花嫁さんの支持を受けて、黄色が5位にランクインしました!

キュート&ナチュラル派の花嫁さんには、パステル調のやさしいイエローが人気のよう♡

白い会場にも木目調の会場にも、どちらにも映える◎その万能性も、多くの人に選ばれるポイントになったようです♪

イエローをヘルシーに着こなすのは、オシャレさんの証◎
大胆な肌魅せデザインでも、いやらしくならないのが黄色のドレスのいいところです♡

ビビットで明るいイエロー以外に、落ち着いた雰囲気のマスタードイエローもアリ◎

ほどよい華やかさと上品さを持ち合わせたオシャレカラーは、特に大人花嫁さんの心を掴んでいるようです♡

【4位】水色

ここ数年、ブレることなくずっと人気なのは水色のドレス*

透明感たっぷりでどこかあどけないピュアな雰囲気は、花嫁さんのイメージにぴったりです!

チュールたっぷりのデザインも、ピンクだと可愛くなりすぎる・・。そんな方に水色はど真ん中♡

少しくすんだ水色は大人っぽい雰囲気が纏えます◎甘さは欲しいけど、大人っぽさも欲しい。そんなワガママ花嫁さんの希望を叶えた色が、水色でした♡

水色のドレスといえば・・ディズニープリンセス<シンデレラ>が着ているドレスの色。人気プリンセスに憧れて、水色のドレスを選ぶ方も多いようです**

プリンセスラインやオフショルダーのデザインを選んで、シンデレラの雰囲気を真似てみましょう♡

水色のシアーな透け感を活かすなら、オーガンジーやチュールがおススメ★

ゴールドでもシルバーでも、合わせるアクセの色を選ばないところも嬉しいですね!

【3位】ピンク

花嫁さんの幸せオーラをさらに高める、ピンク色のドレス♡
肌色に合わせてハッキリピンクや淡いピンクなど、似合わせてみて♪

ここ数年続くウェディングのトレンドは、ナチュラル&シンプル系。その雰囲気にマッチするピンクのドレスが、引き続き花嫁さんの間で人気です♪

可愛くもあり、清楚な雰囲気を持つ淡いパステルピンクは、花嫁さんの透明感をさらに高めてくれる色♡年齢問わずに人気でした**

濃いピンクには、結婚式にふさわしい華やかさがあります◎披露宴会場が広く、豪華な装飾が印象的なホテル婚でも、その雰囲気に負けない存在感を纏うことができますよ!

ピンクを大人に着こなすなら、ダンゼン濃い派です♡

【2位】オレンジ

2022年前半特に目立った、こちらの色が新しくランクイン♪
オシャレ花嫁さんの間では、最近”オレンジ”がブームのようです♡

見ているだけで元気が出る、ビタミンカラーの鮮やかなオレンジが今季のトレンド♪

中でもオレンジをヘルシーに着こなす、コンパクトでスレンダーなラインに注目が集まっています*

少し深めのオレンジを選ぶことで、落ち着いたシックな雰囲気に*ビーチや自然のロケーションでも、オレンジドレスは花嫁さんの存在感を高めます!

背景とのコントラストを楽しむも良し◎ブーケとの色遊びを楽しむも良し◎

自分らしさを表現するのにぴったりなオレンジは、2022年後半も人気が続きそうですね♪

袖付きやキャミソールタイプなど、カジュアルなデザインもオレンジなら華やかに着られる♪

合わせる小物もウェディング仕様の華やかなものをチョイスして、花嫁らしいコーディネートを楽しんでくださいね♡

【1位】ネイビー

長年変わることのない不動の1位は・・やはりネイビーでした!

落ち着いた大人の雰囲気が纏える点・どんな会場やロケーション・季節にもマッチする点・花嫁さんの年齢に関わらず多くの人の選ばれている点より、ダントツの1位にランクインです♡

ホテル婚はクールにカッコよくキメたい!光沢のあるネイビーは、花嫁らしい主役感が手に入ります◎

深めの色が入ったブーケとタイトなまとめ髪で、より大人っぽく♡このコーデが最近は人気のようでした*

背景とのコントラストが美しく、パッと目を引く組み合わせで、写真映えもバッチリ★

他の色との相性も良く、ブーケやアクセサリーの色を選ばないところも、ネイビードレスの好きなポイントです♡

ラメやビジューが付いたネイビードレスは、星空みたいで美しい♡

ネイビーのキラキラドレスは人気ドレスブランドからも続々登場していることから、花嫁さんの間で人気が高いことが分かります♪

花嫁人気1位のネイビーは、一度試着してみる価値アリかもしれませんね!

まとめ

2022年前半の人気カラードレスランキングをお届けしました◎

変わりゆくウェディングのトレンドをキャッチするのも、結婚式準備の大事な要素のひとつ♪花嫁さんのカラードレス選びの参考になれば、嬉しいです♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング