ゲストの満足度に繋がる◇*結婚式で節約するとNGなところって?

ゲストの満足度に繋がる◇*結婚式で節約するとNGなところって?

結婚式にかける思いは、新郎新婦さんそれぞれで異なりますが、せっかくなら費用をおさえて挙げたいと思いますよね!けれども、節約をしてせっかく来てくれたゲストの満足度が下がるのは残念です。そんな結婚式において節約しすぎると良くないところって知っていますか?*


節約はNGなところって?

料理、飲み物

料理や飲み物は、結婚式においてゲストへのおもてなしとして重要視している人たちも多いです。普段はなかなか食べられない料理が出てくることから、ゲストも期待していることが多いので、考えなしに節約するのは止めましょう!ゲストの満足を第一に考えて選びましょう。

とはいえ、料理やドリンクのランクが高ければ良い訳ではありません。料理で大切なのは量と質です。量については、品数が多くて食べきれないかも?と思ったら品数を減らした方が良いことも!一方質については、実際に試食をしておいしいと思ったなら無理に高いランクを選ばなくても良いかもしれません*また、予算内で最大限のおもてなしをするならコースの中で1品を少しグレードアップするだけでも十分ですよ◎年齢層によっても感じ方は異なるので、ゲストの満足を第一に考えて選びましょう♪

ドリンクは、節約すると選べる種類が減ってしまい、ゲストをがっかりさせてしまうこともあります。ゲストに満足してもらいつつ賢く節約するには、お酒を飲むゲストと飲まないゲストを見極めることが大切です◎例えば、お酒好きなゲストが多い場合は、アルコールメニューを充実させましょう♪一方、お酒が飲めない、もしくは車で参加するゲストが多い場合は、ソフトドリンクやノンアルコールカクテルを充実させると喜ばれます。ただし、お酒が好きだとしても、披露宴で何杯も飲むというゲストはあまり多くいません。料理ほどゲストをがっかりさせてしまうことは少ないので、あえてドリンクを節約する新郎新婦さんもいますよ!ゲストの人数が増えるほどドリンクにかかる費用も高くなるので、バランスを考えて慎重に決めましょう。

引き出物

引き出物は、結婚式に参列したゲストに感謝の気持ちとして渡す贈りものです。それを考えるとあまり安い物はやめた方がベターです*どうしても節約したければ、贈り分けがおすすめです◎例えば職場の上司や主賓、親族には高めのものを、友人には、主賓や親族よりも安いものを贈ります。また、引き出物を結婚式場の提携先から購入するよりも、自分で持ち込んだ方がお得なことも!インターネット上にはたくさんの専門ショップがあり、購入数が多くなればなるほど割引率も高くなる場合もあります。ちなみに引き出物を入れる引き出物袋を自分で用意して会場へ持ちこめば節約に繋がります*結婚式場によっては持ち込み料がかかることもあるので、プランナーさんへ確認をしましょう!

装花

新郎新婦さんやゲストが座るテーブルを飾る装花には、披露宴会場を華やかにしてくれます*装花は、常にゲストの視界に入る位置にあるので、節約しすぎると会場全体が質素な感じになってしまいます。また、結婚式当日に初めて仕上がりを見るので、シンプルにこだわりすぎてあまりにも寂しかった、なんてこともあります。

また、造花の方が安いと思う人もいるかもしれませんが、安っぽく見えるだけじゃなく、かえって費用が割高になる場合があるので注意が必要です。マイクにつける装花やケーキナイフの装飾などであれば気にならないかもしれません*結婚式は華やかな雰囲気が重要なので、装花の節約は慎重に行ないましょう。



ゲストはお祝いの気持ちを込めてご祝儀を包んでくれます。また時間を割いてきてくれるので、ゲストに満足してもらえるよう料理やドリンクにはできるだけ気を配ることが大切です◎二人の衣装の小物や、ムービーなどは、節約してもゲストにバレる可能性は低いので、工夫してみても良いですね!ぜひ参考にしてみてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング