ブライダルヘアメイクさんの愛用品が気になる♡花嫁さんを美しくする秘密はココに*

ブライダルヘアメイクさんの愛用品が気になる♡花嫁さんを美しくする秘密はココに*

花嫁さんを美しくする魔法の力を持つブライダルヘアメイクさんの愛用品って・・気にならない?♡ウェディングの現場で働く私たちがワゴンの中を覗き見♡プロのブライダルヘアメイクさんたちが使う、愛用コスメをご紹介します!


ブライダルヘアメイクさんの愛用品♡

結婚式の現場で活躍するブライダルヘアメイクさんの愛用品って・・気にならない?♡

花嫁さんを美しくする魔法の力を持つブライダルヘアメイクさんが、たくさんの種類の中から厳選したコスメは、きっと素晴らしいものに違いありません!!

結婚式当日はもちろん、出来るならば毎日のメイクにだって取り入れたいですよね。

今回は、ウェディングの現場で働く私たちがワゴンの中を覗き見♡プロのブライダルヘアメイクさんたちが使う、愛用コスメをご紹介します!

まず、ブライダルヘアメイクさんがセレクトするコスメには特徴があります◎

花嫁さんが特別な1日を美しいまま過ごすためには《崩れにくさ》が何よりも大切。泣いたり笑ったり、色んな感情に耐えられるキープ力が必要です。

また結婚式当日は、360度様々な角度から写真を撮られることが多いですよね。どの写真にもキレイに映るためには、メイク崩れがあってはなりません。

もう一つは、《色選び》

花嫁さんの顔色がくすんで見えないよう、そして写真にも映えるようにリップやチーク、アイシャドウの色選びをする必要があります。

その時に参考にしたいのが、パーソナルカラー。イエローベース・ブルーベースに分類される肌色に合わせて、似合う色を見つける作業もヘアメイクさんのお仕事です。

また、”幸福顔”に見えるメイクも大切。身体の内から幸せが溢れ、表情にまで現れる幸せをメイクで表現するのも花嫁メイクの大切なポイント。

ということは、ブライダルヘアメイクさんの愛用品の中には、これらの条件を叶えてくれる最強コスメが含まれているということになりますよね♡

どんなものを使っているのか・・早速チェックしていきましょう♪

【THREE/フェイスパウダー】

花嫁さんの美肌キープに欠かせないのが《フェイスパウダー》。

フェイスパウダーの中でも、ブライダルヘアメイクさんの所持率が目立ったのがTHREEの『 アルティメイトダイアフェネス ルースパウダー』でした。

繊細な粒子とクリアなカラーで、まるで素肌のような仕上がりを実現させるパウダー。ファンデーションでしっかり作った肌を、ふわっとした質感に魅せる最後のお仕上げに使うそうです♪

付属のパフが付いていますが、プロのメイクさんは大きめのブラシで仕上げるそうですよ♡

【コスメデコルテ/フェイスパウダー】

フェイスパウダー界の名品は、ブライダルヘアメイクさんにも好評でした◎

コスメデコルテの『フェイスパウダー』は、極上シルクのような仕上がりがとっても美しい**

全部で6色あるので、花嫁さんのお肌の色に合わせて選べるのもヘアメイクさんにとってはいいみたいです♡

濃い色はアップのときの生え際やフェイスラインのシェーディングとして使うといった、プロならではのテクニックも教えて頂きました。

【NARS/ファンデーション】

艶やかでキメの整ったお肌に仕上げてくれるクッションファンデーションは、花嫁メイクにぴったり♡

たくさんあるクッションファンデーションの中で、メイクさんの愛用率が高かったのはNARSの『ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション』。

肌の内側からにじみでるようなツヤが、花嫁さんのHAPPYオーラを高めてくれるんだって♡

【SUQQU/ファンデーション】

最近花嫁さんに人気のメイク「ツヤ肌仕上げ」。

肌本来が持つツヤを生かすために、ファンデーションはなるべく厚塗りしたくないものですが、カバー力はやっぱり欲しい・・。

そんな花嫁さんの要望を叶えるのがSUQQUの『ヌード ウェア リクイド EX』。プロのメイクさんは、何色かを組み合わせて花嫁さんにピッタリの色を作り出してくれることも♡

薄付きなのにカバー力があってシームレス。肌と一体化するような使い心地が、ウェディングにぴったりです♡

【DECORTE/化粧下地】

ブライダルに限らず、プロのヘアメイクさんからの支持率が高いのがDECORTE。

みずみずしいリキッドタイプの下地が、透き通るようなクリアな肌へと導いてくれるファンデーションベース。

オイルインなので保湿力も続き、長丁場の花嫁さんのお肌を支えてくれますね♪

【YSL/コンシーラー】

魔法の筆ペンと言われているYSLの『ラディアントタッチ』。
コンシーラーとハイライトの2役があり、お顔立ちを美しく整えるために使います◎

プロの手にかかると、「え!そんなところにも!?」なんて思わず驚いてしまうような使い方が続出。プロならではのテクニックで、お顔のくすみがあっという間に飛んでいきます*

【THREE/ハイライト・ローライト】

立体感のあるお顔を作るのに欠かせないのが、ハイライト&ローライト。光を操ることで、小顔に見せたり、凹凸のあるお顔立ちに導くアイテムです。

THREEの名品『シマリング グロー デュオ』は、多くのブライダルヘアメイクさんも愛用の1品♡

明るいハイライトカラーとウォームカラーを組み合わせて、陰影を作ります。混ぜ合わせて使ったり、チークとして使ったりと、メイクさんのテクニックが光りますね!

【CHANEL/ハイライト】

売り切れ続出!CHANELのハイライト『ボーム エサンシエル』は、メイクのプロたちもやっぱり持っていました♡

濡れたような繊細な輝きに、思わずうっとり♡花嫁さんの場合、デコルテに使うことで色気を纏うことが出来るという情報もキャッチしました♪

【ADDICTION/アイシャドウ】

アイシャドウのバリエーションの多さといえばピカイチ★ADDICTIONの『ザ アイシャドウ』には、たくさんのカラバリがあります!

リハーサルメイクにはとにかくたくさん持参して、花嫁さんに似合う色を見つけ出します!なんてヘアメイクさんもいらっしゃいました♡

マット・パール・スパークル・クリームと異なる質感を組み合わせることで、立体感のある目元を演出。お色直しのメイクチェンジにも、バッチリ対応してくれますよ**

【YSL/リップ】

かつては婚活リップやプロポーズリップと呼ばれた名品♡YSLの『ルージュ ヴォリュプテ シャイン』は、塗るだけで幸福顔になれると話題です◎

そんな優秀リップを、ブライダルヘアメイクさんたちが放っておく訳がありません♡

メイクに血色感が宿り、HAPPYオーラが溢れ出る。お食事をしても落ちにくい優秀リップは、ウェディングだけでなく普段使いもしてみたいですね♡




いかがでしたでしょうか?
ブライダルの現場で働くヘアメイクさんを支える、優秀コスメたちをご紹介しました。

知ってる!というアイテムから、そんな使い方が出来るの?なんて驚きも♡

結婚式を控えた花嫁さんも、卒花したけど普段使いしたいという方にも。プロお墨付きのコスメアイテムを、是非参考にしてみてくださいね♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング