引き出物選びはこだわりたい*ゲストがもらって嬉しくない引き出物って?*

引き出物選びはこだわりたい*ゲストがもらって嬉しくない引き出物って?*

引き出物は、結婚式準備の中でも悩んでしまう一つでもあります。引き出物のカタログを何回も見て選んだ、という卒花嫁さんもいるそうですよ!せっかくならゲストに喜んでもらえるようなアイテムを選びたいですが、中にはいらないと思われてしまうことも。。。ゲストにとって不要と思われてしまう引き出物をご紹介します。


ゲストにいらないと思われてしまう引き出物って?

食器

真っ白でシンプルなデザインの食器や、有名なブランドの食器は喜ばれることも多いようです*けれども、安っぽく見えたり、奇抜なデザインで使いにくかったり、重かったりする食器は扱いに困ってしまいます。また、食器は重くて大きくかさばるので、自宅に持ち帰るのが大変です。特に年配のゲストや、遠方から来てくれるゲストにとっては負担になってしまうので、ヒキタクやカタログギフトにするなど工夫が必要です。

新郎新婦さんの名前や写真入りのアイテム

二人の似顔絵や写真、名前入りのアイテムは、使い方次第ではゲストを困惑させてしまいます。普段使いをしようにも気が引けてしまい、またインテリアとして贈ると部屋の雰囲気に合わず、結局使ってもらえない可能性もあります。かと言って売ることも捨てることもできないので、クローゼットの奥にしまい込んだままになることも。。。

最近では、イニシャルモチーフのおしゃれなアイテムがたくさんありますが、あくまで自分が好んで使う場合のみです。もし名前入りのアイテムを選ぶなら、トイレットペーパーなどの消耗品やお菓子であれば二人の個性も伝わって喜ばれるギフトになりますよ!

調味料

料理をする人にとってはありがたいアイテムですが、そうでなければ使わずに終わってしまいます。絶対にこの人は料理をする!という確証がなければ引き出物には選ばないのがベターです◎もし引き出物に選ぶなら一人暮らしや、男性ゲストなども使えるドレッシングや醤油などであれば使い勝手が良いですよ!

使いづらい調理器具

IHに対応していない土鍋や、キャンプなどの限られたタイミングでしか使えないような調理器具は、もらってもほとんど使い道がありません。もし調理器具を引き出物にするなら、使い勝手が良く、質の良いアイテムを選びましょう*ここでもさまざまな家庭があるので、

また、調味料と同様に料理をしない人からすると受け取っても嬉しくありません。普段料理をする人や好きな人にとっては良いと思うので、贈り分けをするのがおすすめです。ゲストにはさまざまな立場や年代の人がいるので、一部のアイテムや品数を変えるなど、ちょっとした贈り分けがGOOD◎

安っぽいお菓子

消耗品でもあるお菓子は迷惑にならないかもしれませんが、どこのメーカーかもよく分からない、また味もそれほど美味しくない安っぽいお菓子はゲストをがっかりさせてしまいます。引き出物選びに失敗しないためにもある程度は有名なメーカーのお菓子をチョイスすると失敗する確率が低くなりますよ!量が少なくても詰め合わせならいろんな種類を楽しむことができるので、おすすめです◎



引き出物は、住んでいる地域によってしきたりや、親族間でのルールを重視することもあります。もし不安になった場合は、両親に意見を求めたり、プランナーさんに他の新郎新婦さんはどうしているかを聞いたりすると良いですよ!料理や演出だけのおもてなしだけじゃなく、感謝の気持ちを込めた引き出物の選び方も大切にしましょう♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング