引き出物選びはこだわりたい*ゲストがもらって嬉しくない引き出物って?*

引き出物選びはこだわりたい*ゲストがもらって嬉しくない引き出物って?*

引き出物は、結婚式準備の中でも悩んでしまう一つでもあります。引き出物のカタログを何回も見て選んだ、という卒花嫁さんもいるそうですよ!せっかくならゲストに喜んでもらえるようなアイテムを選びたいですが、中にはいらないと思われてしまうことも。。。ゲストにとって不要と思われてしまう引き出物をご紹介します。


ゲストにいらないと思われてしまう引き出物って?

食器

真っ白でシンプルなデザインの食器や、有名なブランドの食器は喜ばれることも多いようです*けれども、安っぽく見えたり、奇抜なデザインで使いにくかったり、重かったりする食器は扱いに困ってしまいます。また、食器は重くて大きくかさばるので、自宅に持ち帰るのが大変です。特に年配のゲストや、遠方から来てくれるゲストにとっては負担になってしまうので、ヒキタクやカタログギフトにするなど工夫が必要です。

新郎新婦さんの名前や写真入りのアイテム

二人の似顔絵や写真、名前入りのアイテムは、使い方次第ではゲストを困惑させてしまいます。普段使いをしようにも気が引けてしまい、またインテリアとして贈ると部屋の雰囲気に合わず、結局使ってもらえない可能性もあります。かと言って売ることも捨てることもできないので、クローゼットの奥にしまい込んだままになることも。。。

最近では、イニシャルモチーフのおしゃれなアイテムがたくさんありますが、あくまで自分が好んで使う場合のみです。もし名前入りのアイテムを選ぶなら、トイレットペーパーなどの消耗品やお菓子であれば二人の個性も伝わって喜ばれるギフトになりますよ!

調味料

料理をする人にとってはありがたいアイテムですが、そうでなければ使わずに終わってしまいます。絶対にこの人は料理をする!という確証がなければ引き出物には選ばないのがベターです◎もし引き出物に選ぶなら一人暮らしや、男性ゲストなども使えるドレッシングや醤油などであれば使い勝手が良いですよ!

使いづらい調理器具

IHに対応していない土鍋や、キャンプなどの限られたタイミングでしか使えないような調理器具は、もらってもほとんど使い道がありません。もし調理器具を引き出物にするなら、使い勝手が良く、質の良いアイテムを選びましょう*ここでもさまざまな家庭があるので、

また、調味料と同様に料理をしない人からすると受け取っても嬉しくありません。普段料理をする人や好きな人にとっては良いと思うので、贈り分けをするのがおすすめです。ゲストにはさまざまな立場や年代の人がいるので、一部のアイテムや品数を変えるなど、ちょっとした贈り分けがGOOD◎

安っぽいお菓子

消耗品でもあるお菓子は迷惑にならないかもしれませんが、どこのメーカーかもよく分からない、また味もそれほど美味しくない安っぽいお菓子はゲストをがっかりさせてしまいます。引き出物選びに失敗しないためにもある程度は有名なメーカーのお菓子をチョイスすると失敗する確率が低くなりますよ!量が少なくても詰め合わせならいろんな種類を楽しむことができるので、おすすめです◎



引き出物は、住んでいる地域によってしきたりや、親族間でのルールを重視することもあります。もし不安になった場合は、両親に意見を求めたり、プランナーさんに他の新郎新婦さんはどうしているかを聞いたりすると良いですよ!料理や演出だけのおもてなしだけじゃなく、感謝の気持ちを込めた引き出物の選び方も大切にしましょう♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング