ゲストへ結婚のお披露目♡*1.5次会はフォーマルとカジュアルのどちらのスタイルにする?*

ゲストへ結婚のお披露目♡*1.5次会はフォーマルとカジュアルのどちらのスタイルにする?*

新しいスタイルとして選ぶ新郎新婦さんも増えている1.5次会*どんなウェディングパーティーにしたいかによって会場選びや準備なども変わってきます。


1.5次会と結婚式、二次会との違いって?

披露宴と結婚式二次会の間のようなパーティーといわれる1.5次会は、新しい結婚式のスタイルです*1.5次会の定義はさまざまありますが、一般的な結婚式との違いのひとつとして必ずしもご祝儀制ではないということが挙げられます。新郎新婦さんが招待するゲストの人数や食事のスタイルなどによって、ご祝儀制もしくは会費制を選びます。1.5次会においては会費制を選ぶ新郎新婦さんの方が多く、またゲストの金銭的な負担が少ないので、気軽に参加しやすいというメリットがあります◎ゲストの中には会費制の結婚式が初めてという人もいるかもしれないので、事前に会費以外は必要ないことを伝えておくと丁寧ですよ!

結婚式二次会との違いのひとつとしては、1.5次会で挙式のセレモニーを取り入れることができます◎キリスト教式もしくは人前式を選ぶ新郎新婦さんが多いですが、一般的な挙式のように形式的ではなく、手順や流れが簡略化されたプログラムで進められていきます*また、1.5次会が会費制であっても二次会よりも金額が高く設定されていることがほとんどです。料理やドリンク、演出などおもてなしにかける費用が二次会よりも高くなるので、その分会費も高くなります。

カジュアルに開催するなら

会費の相場

カジュアルに1.5次会を開催したいなら会費は、1.5万円~2万円前後が一般的です。料理の提供スタイルを着席のフルコースにするか、ビュッフェスタイルにするかで大きく費用が変わります。また、披露宴のように演出や装花、装飾にこだわったパーティーにするのか、二次会よりのアットホームなパーティーにするのかよってもかかる費用が異なってきます*

呼ぶゲスト

カジュアルな1.5次会にしたいなら、招待するゲストは友人のみにする新郎新婦さんがほとんどです。友人のみのパーティーでは、1.5次会の前に両親や親族と結婚式を行っていたり、別日に海外やリゾートで挙式をしていたりするパターンが多いです。つまり、1.5次会には挙式や披露宴に参列できなかった友人を中心に招待します。

食事スタイル

友人が中心のカジュアルな1.5次会では、ビュッフェスタイルを選ばれることが多いです。ビュッフェスタイルであればゲストが自由に料理を取ることができ、新郎新婦さんやゲスト同士で会話がしやすいのがメリットです*また、着席にするか立食にするかは会場の大きさやゲストの人数などに合わせて選ぶとGOOD◎もし子連れのゲストが多い場合は、着席がおすすめです。あわせて子どもが食べられる料理があるかどうか、また離乳食などの持ち込みができるかなどを前もって確認するのも忘れずにしましょう!

フォーマルに開催するなら

会費の相場

フォーマルな1.5次会にするならご祝儀制にするのも良いです◎ご祝儀制では、料理を着席のフルコースで提供することがほとんどなので、立食ビュッフェでは落ち着かないというゲストには喜ばれます*会費制と違ってご祝儀制はゲストの金銭的な負担が高くなりますが、ゲストへのおもてなしを重視したいのであればご祝儀制にするのが良いでしょう!また、ゲストへの感謝の気持ちを伝える意味合いでも引出物や引菓子は用意しておくべきです。ちなみに、親族や会社の上司などからはご祝儀を多めに頂くことが多いので、贈り分けをするのがおすすめです◎

呼ぶゲスト

フォーマルな1.5次会であれば両親や親族、上司を招待することができます◎海外やリゾートなどで二人だけの挙式をした後、改めて1.5次会を開いて親族や会社の人へのお披露目会としている人が増えています。会費制にすると立食ビュッフェになることが多いですが、ご祝儀制であれば披露宴と同等のおもてなしができますよ◎両親や親族、上司といった目上のゲストを招いても失礼になりません!

食事スタイル

ご祝儀制であれば一品ごとに一人一皿で提供される着席フルコースを用意しましょう!ゲストの満足度を左右するともいえる料理は、大切なおもてなしのひとつです。料理の内容は会場によって異なりますが、一般的な披露宴と同等のものや、1.5次会向けに作られたカジュアルなコースもあります。せっかくならホテルや格式のあるレストランなど、落ち着いた雰囲気の会場を選ぶのがおすすめです◎



家族婚や少人数婚が広まっていますが、せっかくなら職場の人や友人にも結婚をお披露目したい新郎新婦さんもいると思います。そんな時は1.5次会を検討してみるのもおすすめです◎どんな1.5次会にしたいか、二人の予算などによって変わってくるのでしっかりと話し合いをしましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング