お二人らしさを表現して♪水合わせの儀を現代風にアレンジ**

お二人らしさを表現して♪水合わせの儀を現代風にアレンジ**

ケーキ入刀の代わりとして、また人前式のプログラムの演出として伝統的な水合わせの儀を結婚式に取り入れる新郎新婦さんもいますよね!もともとは和婚で行う演出でしたが、最近では現代風にアレンジをして洋装で行う新郎新婦さんも増えています*ぜひ参考にしてみてくださいね。


水合わせの儀って?

水合わせの儀は、新郎新婦さんの両家から汲んできた水をひとつの盃に注いで飲む、日本の伝統的な儀式です。異なる環境で育った二人がひとつの家族となり、お互いに馴染んでこれから幸せに暮らしていけますように、という願いが込められています♡*

どんな風にするの?

新郎新婦さんそれぞれの実家の水を結婚式当日に持ってきて、ひとつの盃に水を注ぐのが伝統的なスタイルです。盃に注いだ水は新郎新婦さんが飲みます*一般的な水合わせの儀の道具は、水を入れる銚子と水を注ぐ盃です。銚子の代わりに竹筒を使ったり、最近ではガラス製の徳利やお猪口を使ったりする新郎新婦さんもいますよ!

水合わせの儀を現代風にアレンジ

果実酒作り

フルーツが入った瓶に新郎新婦さんがお酒を注いで果実酒を作るセレモニーです。ゲストにはガラス瓶の中にフルーツや氷砂糖を入れてもらって参加型の演出にするのもGOOD♡*すぐに飲むことができるサングリアや、お酒が飲めないならソーダを注いで仕上げるフルーツポンチなどもおすすめです◎

植樹の儀

両家から汲んできた水を注ぎ合わせて飲むのを植物に水を注ぐアレンジは、海外でも人気のセレモニーです♡*植物は、夫婦の木とも呼ばれるオリーブの木が人気です*木を植えることで新しい家族の誕生を表します。植樹の儀で必要なものは、土の入ったバケツと苗木、鉢、スコップ、ジョウロなどです。ゲストには土を入れてもらうアイデアはアットホームでおすすめです◎挙式後は、二人の新居で大切に育てたいですね♪

お酒合わせの儀

お酒好きなら、水の代わりに二人が生まれ育った土地のお酒を使ったアレンジもあります◎注ぐのは盃じゃなく、升を使ってタワーを作ると和の要素も加わってステキです。注いだ後は、シェフがその場でグラニテを作ってゲストに振る舞ったという新郎新婦さんも!演出のひとつにもなって良いですよね**

土鍋セレモニー

ただ水を合わせるだけじゃなく、また植樹の儀でもない…という二人には、お米が入った土鍋に両家から汲んできたお水を注ぐ演出がピッタリ!そのまま土鍋でお米を炊いておにぎりにしてゲストの皆さまへ振る舞うのも良いですね。新郎新婦さんはそのおにぎりでファーストバイトやサンクスバイトをしてゲストも注目する瞬間に…*珍しい演出にゲストも楽しんでくれそうです*

サンドセレモニー

サンドセレモニーは、色のついた砂をひとつの容器に入れてサンドアートをつくる演出です。前もってゲストには砂を注いでもらい、仕上げに新郎新婦さんが二人で行います*注ぎ方や砂の色によって仕上がりが変わるので、世界にひとつだけのアイテムに…♡*結婚式の思い出をインテリアとして飾ることができるのも良いですよね。



水合わせの儀のアレンジは他にもたくさん!ぜひお二人らしさが伝わるアレンジを取り入れてみてください。せっかくならゲストにも参加してもらってアットホームな結婚式にするのもおすすめです◎結婚式場によってはできること、できないことがあるので、必ず前もってプランナーさんに相談しましょう*ステキな結婚式を作り上げてくださいね♡



この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング