リハメの準備はバッチリ!?意外と見落としがちなリハーサルメイクを成功させるポイント★

リハメの準備はバッチリ!?意外と見落としがちなリハーサルメイクを成功させるポイント★

花嫁さんの気分を上げるも下げるもこれ次第!重要なのは当日のヘアメイクの仕上がり。当日ぶっつけ本番では不安ですよね。多くの方は事前にヘアメイクさんと打ち合わせを行う、<リハーサルメイク>を行なっています。実はこのリハーサルメイクへの準備が、超大切!!リハーサルメイクまでに、準備をしなくてはいけないことが実はたくさんあるんです!今回は、リハーサルメイクまでに準備をしておきたい項目と気を付けておきたいことを伝授♪


花嫁さんの気分を上げるも下げるもこれ次第!重要なのは当日のヘアメイクの仕上がり。これまでこだわって選んできた、ドレス・アクセ、そして頑張ってきた美容やダイエットの集大成ですよね♡

当日の仕上がりが気に入ったものでないと、もはやウェディングの1日は始まりません・・!!

そんな花嫁さんにとって最重要項目の<ヘアメイク>ですが、当日ぶっつけ本番では不安ですよね。多くの方は事前にヘアメイクさんと打ち合わせを行う、<リハーサルメイク>を行なっています。

皆さん、リハーサルだと思って気を抜いていませんか??実はこのリハーサルメイクへの準備が、超大切!!リハーサルメイクまでに、準備をしなくてはいけないことが実はたくさんあるんです!

今回は、リハーサルメイクまでに準備をしておきたい項目と気を付けておきたいことを伝授♪

「見落としていた!」「そんなことまで!?」と思わず本音が漏れてしまいそうなことまで・・一挙大公開します!

ここまでやって、花嫁準備は完璧ですよ♡

まずは、【リハーサルメイクまでの事前準備】をご紹介。

リハーサルメイクは、挙式の約1ヶ月前に行うことが多いです。このスケジュールを頭に入れておいて、準備を進めてくださいね♪

① ヘアメイク指示書

これはもはや結婚式準備の中でも定番項目♡多くの花嫁さんが持参されています。

ヘアスタイルに関しては、イメージを複数準備しましょう!そうすることで、ヘアメイクさんに好きなテイストがより伝わるようになります。

またリハーサルでは、複数の髪型を実際に試した上で、どれにするかを検討します。イメージが少ないとリハーサル出来るパターンが少なくなってしまうので、いくつか準備しておくとスムーズです♪

メイクに関しては、プロにお任せ!という方も多いですが、自分のコンプレックスや気になるところをちゃんとヘアメイクさんに伝えられるように準備しておいて。

短い時間の中で行うリハーサルだからこそ、事前に自分の中でイメージをある程度固めて、リハメ当日は実際に作って確認出来る時間になるととっても有意義ですよ♡

② アクセサリー・小物

よく起こるのが、挙式当日に合わせて手配していたからアクセサリー類がリハーサルメイクに間に合わない・・という問題。

そうならないように、自分で手配するアイテムがあれば、余裕を持って手配しておきましょう◎

そしてヘアメイクに関わるアクセサリーや小物は、リハーサルメイクに必ず持参しましょう!付ける位置やおくれ毛の出し方によって、印象が変わるからです。

準備していたアクセサリーを実際にヘアメイクと合わせてみることで、「なんかイメージと違った・・」とアクセサリーの買い直しが発生するケースもあります。

また当日生花を付ける予定の花嫁さんもいらっしゃいますよね!その場合は準備が難しいと思いますが、イメージに近いものを造花で持参しておくと安心。ヘアメイク全体の雰囲気を把握するために、参考になるものがあるといいですね♡

③ ヘアカラー・ヘアカット・マツエク・アイブロウは当日仕様に

結婚式当日までに、美容院やまつ毛サロンで花嫁仕様に整える方が多いですよね。当日ばかりに気が行きがちですが、こちらはリハーサルメイク前にも行っておきましょう★

リハーサル時と当日で髪色が違うと雰囲気が変わる可能性があります。まつ毛や眉毛だって、お顔の印象が変わってしまう重要なパーツですよね!

これらの美容を日常的にされている方であれば問題はないと思いますが、お肌トラブルなどを引き起こさぬようリハーサルメイク前に一度試して置けると、尚安心ですよ♡

続いては、【リハーサルメイク当日に忘れずにやって頂きたいこと】について。

限られた時間の中で行うリハーサルは、あっという間に時間が過ぎてしまいます。あれもこれも!と思っていても、時間が足りないこともしばしば・・。

忘れないようにTO DO リストにしておき、内容の濃いリハーサルにしましょう♪


① リハーサルメイク当日の服装は、ドレスをイメージしたものを


リハーサルメイク当日に実際のドレスが着られるかどうかは、事前にプランナーさんに確認を◎着られないケースも多いので、その場合はドレスに近い色のトップスを着ておくとイメージがしやすいものです!

例えば、白のウェディングドレスだったら白いトップス。デコルテが開いたものや、首が詰まったデザインなども意識出来るとGOOD★

カラードレスは色だけでも合わせておけると、お顔映りなどが確認できますね♪

これ、意外と重要なので忘れずにやってみて♡

② リハーサルメイク当日のメイクは普段通りに

これからメイクをしてもらうからといって、すっぴんのままリハーサルメイクに来られる方もいらっしゃいますが・・初めましてのヘアメイクさんにより普段の感じが伝わるよう、メイクはしていった方がいいです♪

当日のメイクが、あまりにも普段メイクとかけ離れてしまうのが嫌だという花嫁さんもいらっしゃいます。特に眉の書き方などは、普段と違いすぎると違和感が出るもの。

普段メイクの良さを活かして、プロのヘアメイクさんに花嫁仕様にアップグレードしてもらう感覚で行きましょう♡

③ 試したスタイルは全て写真に撮っておく


作ってもらったスタイルは、360度の方向から全て写真に収めておきましょう!これも当日バタバタしているとついお疎かになりがち・・!!

後でゆっくり見返して、客観的に振り返ることも大切です。カレにもチェックしてもらえるようにしておきましょう♪

④ 少し動いてみる

ガーデンやテラス・ビーチなど、当日屋外に出る予定がある人は、風で髪型が崩れてしまうケースも仮定して。おくれ毛を少なくしたり、前髪をアップにしたりと、色々な変更が出てくる可能性があります。

リハーサルメイク中に外に出るのは難しいとしても、少し歩いてみたり、頭を動かしてみたりしてみて!

またリハーサルメイク後にそのまま帰宅する方は、帰路でキープ力をチェックしてみるのもおすすめです♪

⑤ タイムスケジュールを決めておく

リハーサルメイクの時間はヘアメイクさんのスケジュールにもよりますが、1時間半~2時間位のケースが多いです。

その限られた時間の中で複数のスタイルを試すということは、時間配分を気にして進めないと、時間がなくなってしまった!なんてことも起こり得ます。

意外にも迷っている時間がないのが現実。迷った点はその場で決めようとせず、メモしておいて宿題として持ち帰り、当日までに検討出来る様に覚えておくのが正解です◎

いかがでしたか?
リハーサルメイクの前に準備しておくことが、意外にも多いことに驚かれた方も多いのではないでしょうか!?

リハーサルが成功してこそ、本番も成功する♡きちんと準備をしてリハーサルを迎えられた方こそ、当日の満足度も高いものです♪

是非この記事を参考にして、リハーサルメイクの準備を進めて頂きたいです**

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング