後悔しないためにも!ドレスの試着でCHECKしておきたいこと◇*

後悔しないためにも!ドレスの試着でCHECKしておきたいこと◇*

気に入って選んだドレスなのに結婚式当日や、結婚式後に後悔する花嫁さんが意外にも少なくないんです!特別な日だからこそ後悔しないようなドレス選びのポイントをご紹介します*


全体のバランスをチェック

ウェディングドレス選びで大切なのは、全体のバランスです。ドレスは普段のファッションとは違うので、ドレスのラインとボリュームをしっかりとチェックし、自分の体型とのバランスが良いかの確認が必要です◎もし不安ならドレスショップのスタッフさんや、付き添いの人にも見てもらうと良いですよ。

ヒールの高さやバランスの確認を

ドレスを着て美しく歩くためには、ドレスとシューズの相性がとても大切です◎ヒールの高さは花嫁さんの身長だけじゃなく、新郎さんとのバランスやドレスのデザインによっても違います。おすすめは7cm以上のヒールで、歩きやすさはもちろんヒールが高いとウエストから下が長くなり、ドレス姿もスタイルアップして見えます。もし履きたいシューズがある場合は、試着時に持参して試しに歩いてみてください。

会場の雰囲気に合うかどうか

ドレス選びは、会場の雰囲気と合うかどうかも確認をしましょう*試着時にドレス単体だけを見て選んでしまうと、ゲストからの見え方が残念だったということもあるそうです。ステキなドレスを着ているのに、会場の雰囲気と合わなければ違和感があるかもしれません。。。例えば落ち着いた雰囲気の会場にはシックなドレス、華やかな会場ではドレスもゴージャスなデザインを選んでみてください。

また、会場の広さに対するドレスのボリューム感も大切で、広い空間にはふんわりとしたデザインがおすすめです◎ホテルなどのフォーマル結婚式場では、サテンなどの光沢や重みのある素材を、ゲストハウスやアットホームな雰囲気のガーデンなどでは、チュールやオーガンジーなどの軽やかな素材との相性が良いので、参考にすると良いですよ!ドレス姿は会場の雰囲気や結婚式のテーマと組み合わさることで、より映えます*自分の好みだけじゃなく、会場の雰囲気や結婚式のテーマもスタッフさんに共有して、全体のバランスを考えながらドレス選びをしましょう♪

当日の演出との兼ね合いを考える

ドレスは、スカートのボリュームやデザインなどで動きやすさに違いがあります。結婚式の演出や進行によってはドレスとの相性があまり良くなく、ちょっとしたトラブルになってしまうことも。。。必ずプランナーさんと一緒に当日の進行に支障がないかを確認しましょう*また、人数や会場の雰囲気の兼ね合いでテーブルの間隔が狭いと歩きづらいので、ドレスのボリュームは控えめなタイプがおすすめです。スッキリとしたラインのドレスであれば動きやすく、ゲストとの距離も近いので、アットホームな雰囲気で過ごすことができますよ◎

動きやすさをCHECK

ドレスのデザインによっては歩きづらかったり、動作がしづらかったりします。試着時には、結婚式当日と同様の動きを試してみると安心です◎例えば余興などでダンスする場合は、動きやすいデザインや、取り外しができる2wayデザインがおすすめです。前もってドレスショップのスタッフさんに相談をしましょう*

また、ドレスはボリュームがあったり、露出が大きかったりするので、普段以上に着こなしや振る舞い方に気を遣うことが大切です◎試着時には動いてドレスの重さや、動きづらくないかの確認してみましょう。付き添ってもらった人にいろんな角度から写真を撮ってもらい、ゲストからの見え方もチェックすると良いいですよ!



このデザインが気に入ったから、だけの理由だとあとから後悔してしまうかもしれません。今回ご紹介したポイントをおさえて、たくさん試着をした中から運命の一着を見つけてくださいね♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング