前撮りの写真ってどう使う?ウェディングアイテムへの活用アイデア*

前撮りの写真ってどう使う?ウェディングアイテムへの活用アイデア*

前撮りをする新郎新婦さんが多いですが、撮影した写真はどう活用しますか?せっかくたくさんの写真を撮ってもらったなら結婚式当日のアイテムにも使いたいですよね**


ウェルカムボードに

結婚式の入り口でゲストをお迎えするウェルカムボード*デザインに決まりがないので、自由に自分たちらしく飾ることができます。そんなウェルカムボードを前撮りの写真の中からお気に入りのワンショットを大きくプリントする新郎新婦さんも多くいます*結婚式当日は、受付から結婚式までの間、ゲストと会えないシーンもあります。二人のお祝いのために集まってくれたゲストを自分たちの代わりにお出迎えしてくれるウェルカムボードの写真は、とっておきのものを選びましょう♪*また、前撮りの写真をアルバムにして待合室に置いておくのもおすすめです◎当日着ないドレスや和装姿をゲストにお披露目する良い機会にもなります。

フォトムービーに

結婚式に欠かせないウェディングムービーは、たくさんの写真を使ってゲストや家族との思い出を振り返ることができる感動的なアイテムです。二人の生い立ちやデートの思い出の写真だけじゃなく、前撮りの写真もウェディングムービーにたくさんに取り入れましょう!プロのカメラマンに撮影してもらった前撮りの写真を使うだけで、ウェディングムービーのクオリティがよりアップするので、写真をたくさん使った見ごたえのある演出ムービーを作ってみては?♡

プロフィールブックに

席次表やメニュー表、二人のプロフィールなどをまとめたプロフィールブックは用意する人も増えていますよね。せっかくなら前撮りの写真をおしゃれな雑誌のようにレイアウトをしたページを作ると良いですよ!ゲストの待ち時間だけじゃなく、二人の登場を楽しんでもらえるアイテムになります。

サンキュータグに

ゲストをお見送りする時に一人ひとりに渡すプチギフトには、サンキュータグやサンキューシールがもはや必須になっています。そんなサンキュータグにも前撮りの写真を使ってデザインすると特別感がアップします♡また、一つ一つラッピングしてくれたんだ、というのが分かり、ゲストにも喜ばれますよ♪*

結婚報告のハガキや年賀状の写真に

最近は作る人も少なくなっていますが、結婚式後のお礼の手紙や、結婚式に招待できなかった人への結婚報告ハガキ、年賀状などにも前撮りの写真が活躍します◎いろんな衣装やパターンで撮影することで、贈る相手によって写真を変えることもできるので、写真を選ぶ楽しみも増えますよ!

招待状に

1番最初にゲストが受け取る招待状にも前撮りの写真を使えば、オリジナリティの高い招待状を作ることができます◎自分たちでデザインを考えたり、手作りしたりという新郎貧富さんもいますが、センスが問われたり手間がかかるというデメリットも…。テンプレートに加えるだけで招待状が完成するものもあれば、完全オリジナルなカスタムオーダーで注文ができるサイトもあります。その分値段や納期も変わってくるので、招待状発送までのスケジュールに合わせて選んでみましょう*

また、招待状に自分たちの写真を大きく入れるのはちょっと…という場合は、前撮りの写真を使ってオリジナルの切手を作るのもおすすめです◎オリジナル切手は近くの郵便局やオンラインで申し込みができます。注文してから受け取りまで時間がかかるので、余裕を持って準備をしましょう!

子育て感謝状に

結婚式の感動的なシーンといえば花嫁さんの手紙と両親への感謝のギフトを贈る瞬間です。そんな両親へのギフトに前撮りの写真を使ったフォト時計や子育て感謝状などの写真入りのアイテムにすると、思い出にも残りやすいです。どんな写真を選ぶか両親の顔を浮かべながら写真を選ぶのも良いですね!



もちろん他にも活用方法はたくさん!せっかく撮影したウェディングフォトなので、家族や友人などたくさんのゲストに見てもらいましょう♡ぜひ、前撮りの写真を上手く使ってウェディングアイテムを用意してみてくださいね**


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング