憧れはあるけれど…海外ウェディングはいつできるようになるの?*

憧れはあるけれど…海外ウェディングはいつできるようになるの?*

「海外ウェディングがしたい」「いつになったら海外で結婚式ができるの?」と悩んでいるカップルも多いでしょう!新型コロナウイルスの影響で海外での結婚式は諦めているカップルも少なくありません。しかし、最近少しずつですが、海外からの観光客も受け入れられるようになりました。では、結婚式の場合はどうなるのでしょう?そこで今回は海外ウェディングについてお伝えしていきます。


海外ウェディングで人気のハワイやグアムの現状は?

海外ウェディングと言えば、ハワイやグアムが大人気ですよね*美しいビーチやおしゃれな雰囲気の中で結婚式が挙げられるので、憧れている方も多いのではないでしょうか?♡

ハワイ

ハワイは人気観光地ですが、アメリカの中でも特に厳しく感染対策が行われていました。現在では、屋内でのマスク着用義務がなくなり、感染対策が和らいできているのです!事業者によってはマスク着用を求められることもありますが、それでもルールが優しくなっています*この影響もあってハワイのレストランやショップのほとんどのお店が営業再開しました。イベントについても2021年11月から大きく規制が緩和されているので、ハワイで結婚式ができる可能性はとても高いです。日本からハワイへのフライトを毎日運航している空港もあります。タイミングによっては自分たちの希望通りの日に結婚式ができかもしれませんよ♪*

グアム

現在では、グアムも日本からの入国を許可しています。ただし、マスク着用義務があり、人が集まる場所に行く場合はワクチン完全接種証明書を提示しなければいけません!それでも以前よりは行動規制が緩くなったので、結婚式ができる可能性は高いでしょう*日本からのフライト状況は、成田発で週に2回、ユナイテッド航空だと毎日運航しているものもありますよ。

ワクチンパスポートって?

ワクチンパスポートとは、ワクチンが既に接種済みであることを海外に向けて証明するものです。国によっては、入国の際にワクチンパスポートが必要になる場合もあります。海外で結婚式をするなら、行く国がワクチンパスポートの提出を求めているかどうかを確認しておきましょう!ちなみに、ワクチンパスポートは自分が住んでいる市町村の市役所や役場で取得できます。またアプリも導入されているので、マイナンバーカードがあればすぐに取得できますよ◎

海外ウェディングでチェックしておくべきことって?

少しずつコロナ対策の制限が緩まっていますがそれでも油断できない状態です。海外ウェディングを考えているなら、挙式予定の国の規制状況について逐一確認しておきましょう!例えば、入国規制がかかっていないか、行動規制はどれほどの規模になっているのかを知っておくことが大切です◎また、航空会社によってもフライト状況が異なってくるので、こまめに確認しておきましょう。

節約したいカップルには不向きかも!?

海外ウェディングは、プランによっては日本で結婚式を挙げるより安く済ませられることもあります。けれども、大きな円安が進んでいるので今の状況だと海外で結婚式を挙げると大きな費用がかかるかもしれません。。。結婚式費用を抑えたいと思っているカップルには不向きですね。

不安なら二人のみ、もしくは家族婚で

海外で結婚式を挙げるなら仲の良い友人も呼んで、最高の結婚式をしたいと考えている新郎新婦さんも多いと思います。けれども、いくら海外で感染対策の規制が優しくなっていると言っても、大人数で集まるとやはり感染リスクは増えてしまいます。。。ゲストのことを考えるなら新郎新婦さんの二人のみで行うか、もしくは家族だけで結婚式を挙げる方がおすすめです◎友人などのゲストも呼ぶ場合、交通費や宿泊費などがかかるので、新郎新婦さんの負担が大きくなってしまいます。もし、友人にも結婚のお披露目をしたい場合は、二人だけで海外挙式を挙げて帰国後、日本でウェディングパーティーを開くのも良いですよ!

まとめ

今回は、現在の海外ウェディングについてまとめていきました。コロナウイルスのせいで海外ウェディングができなくなった、と嘆いている人もいると思います。少しずつですが、日本人観光客を受け入れている国も増えているので、ぜひチェックしてみてください!憧れの海外ウェディングを叶えて、最高の1日を楽しみましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング