二人の大切な瞬間を残すウェディングフォト*セルフ前撮りはどこで撮る?*

二人の大切な瞬間を残すウェディングフォト*セルフ前撮りはどこで撮る?*

前撮りのロケーション撮影はもはや定番ですよね♡*そんなロケーションフォトを自分たちで撮影するセルフ前撮りがプレ花嫁さんたちの間で人気が高まっています。お金や時間、場所に縛られることなく、しかも何回も撮り直しができるとメリットもたくさん!


セルフ前撮りにおすすめの撮影場所

観光地

デートや旅行も兼ねてセルフ前撮りをしてみては?♡丘や山、滝、お花畑などの観光地やデートスポットにはおしゃれな場所がたくさんあるので、前撮りやエンゲージメントフォトを撮影するのにぴったりなんです。旅行先では、その土地ならではの場所やアイテムを使って工夫して撮影するのもおすすめです◎

ビーチ

ハワイや沖縄など、青い海と青い空が写ったビーチフォトはセルフ前撮りでも人気です♪爽やかで涼しげなロケーションに白いドレスや、お揃いのTシャツが映えてやステキですよね♡観光地に行くのは旅費もかかりますが、セルフ前撮りなら自宅近くの海岸でもOKですよ!

自宅

セルフ前撮りの背景はできるだけシンプルにするのがおすすめなので、自宅で撮影するなら背景は何もない真っ白な壁がベストです*ペーパーアイテムやプロフィールムービーの素材として使う場合、後から文字やイラストを入れると思います。その時に柄などの装飾があると逆に編集しづらくなってしまいます。自宅ならお気に入りのインテリアと一緒に撮影するのも良いですよね♪♪

公園

自宅の周りに公園があれば近いので移動にも便利ですね!友人や家族にカメラが趣味という人がいればカメラマンをお願いするという新郎新婦さんもいます。知り合いだからこそ、プロのカメラマンとは違う自然体でゆるっとした雰囲気の前撮り写真が残せますね*

セルフ写真館

セルフ写真館は、カメラや照明器具が既に用意されていて、自分でシャッターを切って撮影を行うスタジオのことです。決められた時間内であれば無制限で撮影ができて、スタッフの目を気にせずリラックスして撮影することができます◎料金は場所によって異なりますが、比較的リーズナブルな価格設定です。ヘアメイクや着替えができる場所があるのか、撮影小物の有無など前もって確認をするのを忘れずに!

セルフ前撮りで注意したいこと

場所によっては事前の確認を

何でも欲張らないこと

セルフ前撮りをしようとSNSを参考にしてこのポーズを撮りたい!このコーディネートをしたい!と計画するのは良いですが、実際のところ全て準備するのは大変です。ましてやカメラが趣味までいかないなら自分たちで上手に二人の写真を撮るのはなかなか難しいものです。。。セルフ前撮りはちょっとした思い出を気軽に残すものなので、ウェディングドレスや白いワンピなどの衣装は、ブランドにこだわらなければネットで手頃な価格のものが手に入ります。またカレとお揃いまでいかないけれど、服の色を合わせるなどのリンクコーデであれば手持ちの服で事足りる場合もあります。セルフ前撮りは普段通りの二人を残すことができて、気軽な気持ちで撮影するので二人らしい写真に仕上がるのでそれがまた良いんです◎


前撮りや後撮りを何度もするのは費用もかかるし、準備も大変です。ペーパーアイテムなどのウェディングアイテムに二人の写真を使いたいならぜひセルフ前撮りも検討してみては?♡入籍日など二人の思い出は残したいけれど節約もしたい、という新郎新婦さんにもおすすめです◎参考にしてみてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。



最新の投稿


この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

マタニティウエディングは安定期〜後期に向けて行う人が多いですが、安定期だからといってトラブルなく過ごせるわけではありません。この記事では、授かり婚を予定している方に向けた注意点をまとめています◎


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング