節約だけじゃなくおしゃれなコーディネートが完成する◎グリーンベースの装花アレンジ ♡*

節約だけじゃなくおしゃれなコーディネートが完成する◎グリーンベースの装花アレンジ ♡*

ナチュラルな雰囲気にも、スタイリッシュな雰囲気にも合うグリーンをふんだんに使ったコーディネート**フローリストさんにグリーンを使った装花をお願いする場合は、ぜひ参考にしてみてください!


節約にも繋がるグリーンベースの装花

葉っぱやツタなどのグリーンは、お花よりもコストがかからないので、ボリュームアップするにはぴったりのアイテムです*葉っぱの形だけじゃなく、色味も淡い色から濃い色まで種類が豊富なので、イメージに合うグリーンを選びましょう♪

高砂装花

グリーンをたくさん使うことで、ナチュラルで統一感のある雰囲気に仕上がります。木のグリーンを高砂ソファーのメインにすると、会場が森になったようなイメージに♡*グリーンの淡いカラーが爽やかで木箱やバスケットなどの装飾とも相性バツグンです◎

葉っぱが細長かったり、ツタが伸びていたりとお花とはまた違った個性があるグリーン**高砂チェアースタイルなら二人を囲むように装飾するとより存在感が際立ちます*また、お色直しのカラードレスの色や、季節などに合うお花を差し色にするととってもステキです♡♡

大きい葉っぱや、垂れ下がる葉っぱなどさまざまな種類を組み合わせたグリーンの高砂装花は、アンスリウムをアクセントに♪*白色とグリーンの組み合わせで洗練さがあります。

グリーンをたくさん使った高砂装花は、和装にも似合います◎濃い色合いよりも控えめなグリーンの方がおしゃれで色打掛にも白無垢ともコーディネートしやすいです。竹をプラスすることで、より和の雰囲気が高まりますね!

森の中にいるようなナチュラル感たっぷりの高砂コーディネート**地面から生えているような飾り方がよりおしゃれに演出します。枝ものや葉っぱ自体が小ぶりなものを集めて柔らかい雰囲気に仕上がっています。白い会場にとっても映えますね!

ゲストテーブル装花

白色×グリーンのナチュラルな色合いですが、お花のチョイスがスタイリッシュなテーブル装花です♡装花の下に鏡を置くことで、ボリューム感がアップします。水中花はロマンチックな雰囲気を演出するだけじゃなく、立体的で華やかさがあります。さらにキャンドルも置くとより素敵な空間に仕上がりますよ!

お花などで高さを出さず、グリーンでリース型にアレンジするのもGOOD◎お花が小ぶりでも全体のボリューム感があるので、ホテルウェディングにもピッタリのアレンジです。ブルー系統のお花と合わせれば大人っぽくなりますよ**

少人数婚のテーブルコーディネートにもグリーンをふんだんに!オレンジのお花とのアレンジは、飾り方が違ってそれぞれ工夫されています。1つ1つのアレンジは小さいですが、細かく飾られているので、華やかかつとってもおしゃれですね♡

グリーンを使ってテーブルランナー風のアレンジは、おしゃれ上級者です**グリーンだけじゃなく、白いキャンドルをプラスして華やかに…♡*ナチュラルにもスタイリッシュにも演出できそうです。もし会場にたくさんの装飾があるなら、装花はこれぐらいシンプルにしても良いですね♪

躍動感があるツタのナチュラルなグリーンに淡いカラーの小花で華やかさをプラスした、幅広いゲストに受け入れてもらえるかわいいテーブル装花です*切り株も添えればぐっとカジュアルさも高まります。その分、ブラウン系のテーブルクロスとランナーで大人っぽいスタイルに♪*小花の色で雰囲気を変えることもできますよ!



いかがでしたか?*
グリーンの色だけじゃなく、合わせるお花や飾り方などたくさんのアレンジが叶います。お花をたくさん使ったカラフルで華やかなアレンジもステキですが、気になるのは費用面です。。。お花よりも費用を抑えることができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング