かわいい我が子もお披露目♡パパママ婚だからこそしたい演出*

かわいい我が子もお披露目♡パパママ婚だからこそしたい演出*

子どもが生まれてから結婚式を挙げるカップルも増えてきましたよね。せっかくならお子さまも一緒に参加してステキな結婚式にしませんか?♡


パパママ婚ってどう?

ここ数年は、子どもが生まれてから結婚式を挙げる新郎新婦さんが増えています。ゲストへ子どものお披露目ができ、また年齢によっては演出に参加してもらえるというメリットもあります*お子さまがいることで思わずゲストみんなの顔がほころび、その場の空気が和むので良いですよね♪♪

パパママ婚でしたい演出

ファーストミート

お子さまとファーストミートをして普段とは違うパパとママの姿を披露して、ステキな写真を残しましょう**もちろん、両家の親も揃ってファーストミートするのも良いですね!

リングボーイ・リングガール

挙式の指輪交換の時に結婚指輪を乗せたリングピローを運んでくれるリングボーイ、リングガール♡*一人で歩けるようになったお子さまにおすすめです◎バージンロードを歩いて
指輪を届けるのはまだ早いかな、と思うなら手押し車や乗用ラジコンカーに乗って登場させましょう♪手押し車はウェディング仕様に装飾することも多いです。もし、ぐずったり1人で持ってくるのが難しかったりする場合は、祖父母に抱っこされながら入場もアリです。運んでもらうリングピローもおしゃれなものにこだわりたいところですね!

誓いのキス

挙式では、誓いのキスをお子さまの両頬にしてあげるのもパパママ婚ならではです*家族が揃ってみんなの前で行う誓いのキスは、永遠の愛や幸せを子どもに誓うという意味を込めて家族の絆をより深める演出になるはずです。また、ゲストにとってはベストショットになるので、思い出にもなりますよ♡*

挙式後の退場

家族で愛の誓いを立てた後は、ぜひ家族揃って退場しましょう**ゲストからのフラワーシャワーもより多くの祝福を感じられそうです。

乾杯の発声

披露宴が始まる合図にもなる乾杯の発声をお子さまと一緒にするアイデアも◎お子さまが喋ることができる年齢なら、「乾杯」の言葉を行ってもらいましょう*かわいい挨拶にゲストもきゅんとしちゃいそうです♡

ケーキセレモニー

セーキセレモニーにおいて、ケーキ入刀は新郎新婦さんで行う演出ですが、お子さまも一緒に入刀してみましょう*その後のファーストバイトでは、ケーキを食べられる年齢ならパパママからお子さまへファーストバイトするのも人気の演出です♪

お色直し入場

お色直しでは、せっかくなのでお子さまも衣装チェンジで新郎新婦さんとリンクコーデにするのもおすすめです。特にお子さまが女の子の場合、ママと同じデザインの衣装にすると喜ぶはずです♡もし、同じデザインの衣装がない場合は、小物やアクセサリー、をお揃いにしたり、ドレスのカラーを一緒にしたりするとのも良いでしょう◎三人のコーディネートに統一感が出ておしゃれな雰囲気になります*

注意したいポイント

結婚式は長丁場なので小さな子どもは眠くなったり、退屈でグズり始めてしまったりすることもあります。普段の子どものペースにあわせて前もってお昼寝をしておいたり、ご飯を食べたりとお子さまが快適に過ごせるようにするのも大切です◎また、大勢の人に囲まれて緊張や恥ずかしさで泣いてしまう可能性もあるので、祖父母や親族のサポートが欠かせません!前もってお願いをしておきましょう。結婚式では、いろんな演出や企画を盛り込みたくなると思いますが、パパママ婚ではお子さまも主役なので、進行に余裕を持つと良いですね。



パパママ婚は、かわいい我が子をゲストにお披露目することができる絶好の場です*いろんな演出があると思いますが、プランナーさんに相談して自分たち家族ならではの演出を取り入れてみましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング